INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

【号外】横山光輝三国志全42巻「ついに」電書50%還元。荒川弘版アルスラーン戦記も!14日まで!/まとめ買い注意点

※記事中の還元率は2025年9月12日現在。すごく期間みじかい…14日までらしいぞ!

Amazon Kindle本セール:毎日の新しいお買い得情報

ここから見れば、他の紹介記事も読めます
m-dojo.hatenadiary.com


横山光輝三国志が、ついに、ついに、電書50%還元となる。

横山光輝三国志

横山光輝まとめがい三国志


2021年、自分はまだ電子書籍に切り替えるか切り替えないかを模索して、自分の中で脳内会議をしていて…それを時代劇仕立てで再現した
そのうちの2本目(笑)
m-dojo.hatenadiary.com

ここで、こう書いたことの、完全な典型が三国志……… 頭の中で、これを思い浮かべながらつづったのだよ。

「もう一つの方は、もう少し単純でござる。電子書籍は「セール」がある。10円、50円、100円……で一冊を販売することがござる。それをひたすら待ち続ける」


「ふむふむ」


「そしてこれはお得だ!と判断したら、購入にかかる。そして…ここからが肝心でござるが、持ってない作品だったらそれは普通の購入でござる。だが、この藩政策の肝は『既存の紙書籍で持っているシリーズでも安ければ買う。そして紙の本の方を処分していく』という大胆な方針でござる」


おおおお!!!
藩士たちがどよめく。


そして、大声で異論を唱える硬骨の士もいた。

「あいや、お待ちあれ!!!」

「既にある本でござろう?それを読めば追加のコストというのはゼロ円でござる! 電子書籍いかにセールあるといえど、例えば100円で30巻のシリーズ買えば3000円!!いまだいたい700円の大人向け漫画本が半額セールだとしても、一冊350円!!ちと、無駄な浪費ではござらんか?? 」

「いかさま さよう!」

賛同する藩士も多数いた。


「はたして…そうかな」
かならずしも推進派ではないが、冷静さで知られる藩士が、現状を語る。

「すでにある本に、一冊350円とか1シリーズ3000円とかを払う、と思えば確かに浪費に見えるかもしれん。されど『そのぶんの、スペースを買う』と考えたらいかがかな? 今や、本の置き場が足りぬことは明白中の明白。それは5年前から言うておる話で…。はっきり言って今はそこからさらに状況は悪化、一刻の猶予もならぬ時ぞ。それだけの既存本が処分されスペースが空くのなら…それに対して、それぐらいのお金を払ってもまあ仕方ない!…と、状況はそこまで切迫しておるのかもしれぬ」


【重要】kindleセールまとめ買いで知っておくと重要なこと

 
・全巻セールでもらえるAmazonポイントは期間限定?それを使える保証もないし…と思うじゃろ?これ簡単なことで、戦争を以て戦争を養う、じゃないが、そこで得たポイントを、そのまま購入に使えばいいんよ。
 
・つまり、20巻のセールなら、前半の10巻買う。そのポイントを後ろの10巻で使う。50%還元だと、ぶっちゃけ計算簡単でしょ。ぴったりになる(笑)
 
・ただ!!天下のAmazonがおんぼろで、買いました、すぐにポイントが反映されましたー!ってならないの!これは技術の未熟!!しょうがないので、まず半分買ったら離脱して、多少の時間を待つ。それで更新すると、やっとポイントの数字が変わっている。これは購入して買う時も同じで、ポイントが使われて減っても、すぐに数字表示に反映されないのである。


・「1clickで今すぐ買う」とか画像のような「○冊まとめ買い」は便利だが、これを使うとポイントを使用することができない。アマゾンのバグか、戦略かは知らんが…

まとめ買い

だから、上の話と合わせ技で前半はこれでまとめ買いをしてもいい。少し時間を置いてポイントが反映されたら、後半は手間だけどポチポチと手動でポイントを使って買えばいい


・【ここが一番重要】とはいえ、全30巻をそうやって単純作業でポチポチやってるとクレジット会社が気を利かせて
「お前のような貧乏人がいきなり浪費を始めた、それも機械的に○分にXX度も同じような購入活動を行っている。気を利かせてカードを止めてやったぞ有難く思え」
となる。
シリーズ購入が途中で止まるわ、電話でカード会社のほうとやりとりしなきゃならんわ、それをしている間にセールが終わり、「じゃあ購入してOKよ」となったものが定価で自動購入されてたり、それをAmazonに言ってキャンセルしたらポイント還元計算が複雑になり過ぎたり…一気に買ったり、機械的にポチポチと購入したりするのは何かの危険があるらしい、とだけお伝えしておく。避けるには間を置いたり分割して購入したり???(確信は持てない)




従者のような扱いをするのは申し訳ないが、これも大事件…しかし複数の国の戦記として、この作品が阿弥陀如来の脇の日光菩薩のようにたたずむという構図も、ありだろう。

アルスラーン戦記荒川弘版)

これも、無理して買うよ。たりめーじゃん。
ひとつ御託を追加するなら、講談社がこういう全巻半額セールをやることは、あまり無いっぽいんだ。これは「Amazonkindle祭り」だからそうなってるんじゃないか?という仮説。


「一日外出録ハンチョウ」も全巻半額還元か…

このへん、講談社が全巻半額セールに参加しなかったから、泰平のまどろみを演じられたのだ。こうやって実際に起きていると、買い直すか否かの難題に直面する……


アオアシ」出たばかりの最終巻も含めての50%還元

これまで数回の全巻半額還元に参加していたが、その時はまだ完結していなかった。
今回が初の、完結巻刊行後の全巻50%還元です

ブルージャイアントモメンタム どうしようかな…ただ、本の価格自体が他のより高い!!!

ブルージャイアントシリーズ全部買うのは、財政的にきつい。だからアメリカ単独武者修行的な「エクスプローラー」だけ何とか買った。
だがその続編、モメンタムは個性的なメンバーが集まって、負けないぐらいイイ…


だけどコラ、元の値段が900円台なんだよ!!半額で400円超えてるじゃん!俺には400円の壁があるんだよ!!