INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

【メモ】Tボーンステーキと「低温で焼くのが旨い」論が「新米姉妹のふたりごはん」70話に【重要】

まず書誌的に書いておかねば この回は「新米姉妹のふたりごはん」第70話であり、【電子版】月刊コミック 電撃大王 2024年12月号掲載、と。

まあ、言いたいことはタイトル通り。ステーキの話だから、情報を保管するのである。

新米姉妹のふたりごはん Tボーンステーキ

ここが既に重要。
Tボーンステーキ、そもそも売ってない、日本では。
しかし、ここでは名称を変えているようだが「コストコ」ではTボーンの肉が、売っている?…

情報あったー!
costcotuu.com

コストコのTボーン

USチョイスビーフTボーンステーキ
購入時価格:438円/100g(2022年6月)
参考価格:578円/100g(2024年4月)
ITEM# 98310

コストコでTボーンステーキを買いましたー!実はこのTボーンステーキ、コストコでもいつも取り扱われているわけではない、レアな商品なんです。

Tボーンステーキ(T-bone steak)は、骨付きのままカットしたステーキ用の厚切り肉で、切り取った骨の形が「T」の文字に似ていることから名付けられています。

なんと、コストコでも常にいけば買えるわけではないとな……だが、有ることはわかった。
しかし、価格も結構、お高いな・・・・・・・・


しかし、やはりTボーンステーキ、というのはロマンのことばだ。というか骨付きの「ボーンステーキ」や「リブステーキ」自体がちょっとあこがれ、なかなか無い。

漫画に出てくるTボーンステーキというと、アメリカ大統領選を描くかわぐちかいじ「イーグル」で、保守的なテキサス州に乗り込んだケネス・ヤマオカが有力者のたまり場になっているカフェで名物のTボーンステーキを注文、うまそうにぱくつき豪胆さを見せるシーンが印象的だ。
もちろんステーキがうまそうで印象的、ということである(笑)
6巻だった筈


さて、話はさらに重要度を増す

新米姉妹のふたりごはん Tボーンステーキ 低温で焼く


むかし、料理や栄養の関係でかなり影響力が大きかったのは作家から料理研究家に転向した丸元淑生。文庫本も多数出ていた。栄養原理主義で、作ってみるとあまりうまくない料理も多かった(そば粉100%と水で作るパンケーキはちょっとねぇ…)し、そういう食事での健康をアピールしていた彼が癌で74歳での没、それほど健康・長命とはいえなかった。

だが、それはともかく、彼の著作で印象に残ってる一節の要約。

アメリカでどこかの機関が、数千に近い人に試食のテストをしてもらい、肉はどの温度で焼くとおいしいか、の統計を取った(スゴイ調査だな…)
・味の好みなんだから結局千差万別、人それぞれですね、という結果になる…と思ったが!!
・結果的に「お肉は低温で焼くのがおいしい」というのが一致した結果になった!!

というのである。なんという本に載ってたのかな……

まあ、その話を思い出したんだが、だが!「低温で焼く」にしても、最初に高温で表面を焼いて、肉汁が漏れない「壁」を作る、云々という手法が有名で、こちらが一般的である。
作中ではそうでなく、はじめに低温(途中で肉をホイルに包み「休ませて」浸透させる)で焼き、「最後に」表面を焼くという手法をとっていますね。
だからこそ、こうやってメモ的に記事を作り画像を保管するのであります。

Tボーンステーキ 新米姉妹のふたりごはん

その両者の比較…肉の表面を高温で焼くのは最初?最後?という話は、以下の通り。

新米姉妹のふたりごはん Tボーンステーキ

なお、新米姉妹のふたりごはんは、自分の見る限りでは年に2,3回ほど、シリーズ全巻ではなく最初の数巻程度に電書セールが起きているようだ。
割引率の低さと、そもそも70話まで行っている長期連載ぶりを見る限りは、いまでも電撃大王の主軸、人気作品のようで。

覚えているようないないような、ドラマにもなったんだっけ……