自分のリアルタイムのツイートを並べてみよう。
試合中は書き込みできず、すべてインターバルの際に書き込んだ。
さて、メインが始まるぜ#堀口恭司
— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2021年12月4日
確実に1Rはとれたはずだが・・・#堀口恭司 #bellator272
— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2021年12月4日
油断はしないが、これは勝ちパターンでしょ#堀口恭司 #bellator272
— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2021年12月4日
選挙でいえば「過半数確保」(1-3Rとも堀口)。
— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2021年12月4日
ここから、安全運転で判定勝ちという選択肢もできる。#堀口恭司 #bellator272
そして……
(略)…テイクダウン。ペティススイープを狙うが返せず。ペティスクローズドガード。会場ブーイング。堀口起き上がり自ら立った。ペティス間合いを詰めてパンチを放つが距離を取る堀口。ニータップのフェイントを見せた堀口。タックル。ギロチンに抱えるペティスだが振りほどき離れる堀口。じわじわ詰めるペティス。堀口のタックルを受け止めたペティスが右ハイキック。かいくぐってかわした堀口だが、ペティスそのまま回転してバックブロー!ビッグヒット!失神KO!
4Rまでリードされていたペティスが逆転KO勝利。
テイクダウンとカーフキック、飛び込んでの打撃でリードしていた堀口だが、4Rに入り遅まきながらペティスがタックルに対応できるようになってきていた矢先の……(後略)
yunta.hatenablog.com
😱 @SergioPettis turns the tide with a spinning back fist KO out of NOWHERE!
— BellatorMMA (@BellatorMMA) December 4, 2021
👑The Bantamweight champ retains in spectacular fashion LIVE on @SHOsports. #Bellator272 pic.twitter.com/2KEQPRrlIR
終始試合は優勢でした。
— 格闘技情報チャンネル (@j6UF7AXVNP9ELCx) December 4, 2021
殆どの人が堀口選手の勝利を確信していたでしょう。
しかし、一発のパンチでそれは覆りました。
後頭部から倒れただけに、堀口選手の様態が心配です。
追撃を寸でのところで止めたペティス選手には👏です。#堀口恭司 #Bellator272 #ベラトール
pic.twitter.com/vAkNxcHIJC
この試合を象徴する一枚の画像(統計データ)がある。
ほんと、こんなにだ。
あらためて見るとすごい差。しかそしそれを一発で引っ繰り返す、それがあることは承知していた。
最近の試合だとRIZIN沖縄でのブラックパンサーの試合がそうだったろうし、ほか、実力差・技術は間違いなく敗者が上回っていたが、一発の大ヒットでひっくり返った試合というのもいくつかあった。何か思い出してみるかな。これと比べると所英男vsペケーニョなんて、全然所英男は序盤から健闘してたほうだ。
もちろん、あのフィニッシュをフロックやまぐれという言葉を使えるかと言えばそうではない。
というのは……
Practice makes perfect pic.twitter.com/xwuRdkGtkU
— mana (@7Manaa) December 4, 2021
ただ、この統計データを数えるまでもなく、試合を見た人間で、「負けた堀口恭司は、ベラトールのトップ戦線に絡む実力なんて無い。もう呼ばなくていいし、やるなら前座からやれ」とか言う人は一人もいないだろう。
そういう点では、目的は果たし得た。
スコット・コーカーが堀口について
— blackcat (@akitheblackcat) December 4, 2021
🧑🏻🦲 彼がどんなレベルの選手か見ただろう。彼はとんでもないよ。
彼は完全に試合とペースをコントロールしてた。でも当てられてしまったんだ。
それがMMAとその美しさだ。速く、爆発力があり、生々しい。
堀口は素晴らしかったが、当てられたんだ。それだけだ。 pic.twitter.com/SGWkkwYGeA
セルジオが堀口の敗因について
— blackcat (@akitheblackcat) December 4, 2021
👑 彼はすごく余裕を見せていた。
一緒に笑ってたからね。僕がテイクダウンされて "マザーファッカーめ!” って言ったら彼は笑ってた。
彼は良いテイクダウンとジャブで試合を制していて、余裕を持ちすぎて、組際で少し雑になってたと思う。僕はそこを生かせたんだ pic.twitter.com/zJRWuOlIW2
堀口の失神について 😵
— blackcat (@akitheblackcat) December 4, 2021
👑 相手をあんな失神させたり、後遺症が残るダメージは与えたくない。でもそれがこの職業の一部なんだ。It is what it is だよ。
言い方悪いけど、自分がああなるよりましだ。俺は普段良い人間だけど、チャンスがあれば彼も俺に同じ事をしていたからね。💯 pic.twitter.com/w80jK8QTUQ
で、おあつらえ向きに2022年は、この試合がある意味「リセット」される。
Bellatorが2022年にバンタム級の8人トーナメントを開催することを発表。同時に出場する8選手も発表されている。
・セルジオ・ペティス
・堀口恭司
・ファン・アルチュレタ(ランキング1位)
・ラフェオン・スタッツ(ランキング2位)
・パトリック・ミックス(ランキング3位)
・マゴメド・マゴメドフ(ランキング4位)
・レアンドロ・イーゴ(ランキング5位)
・ジェームス・ギャラガー(ランキング6位)1回戦は3月から開催予定。Bellatorのこれまでのトーナメントでは、一回戦・準決勝などをすべて同一大会では開催しておらず、数大会に分けて行われ…(後略)
yunta.hatenablog.com
ベラトール バンタム級グランプリ
— MMA FRONTIER (@ufc_mmafrontier) December 4, 2021
1️⃣セルジオ・ペティス
2️⃣堀口恭司
3️⃣フアン・アーチュレッタ
4️⃣パトリック・ミックス
5️⃣マゴメド・マゴメドフ
6️⃣ジェームズ・ギャラガー
7️⃣ラフェオン・スタッツ
8️⃣レアンドロ・ヒゴ pic.twitter.com/ADzvyfHo6C
これ、逆に今回堀口が勝ってたら「せっかくタイトルとったのに、またトーナメントに王者が一から出るのって理不尽じゃない?」とか日本のファンが言ってもおかしくないよ(笑)
途中で再戦ができるかはともかく、最高で連続3試合に勝てば、少なくとも王者を上回り階級のトップに立つのだ。
このトーナメントが無かったら、王座戦に敗北というポジションのまま、その地位が”塩漬け”にされてる可能性もあったのだから、それはラッキーというしかない
ただ、そうなると、完全に意識を失った今回の敗戦から休養を取って(取らないと、ダメージに弱くなる可能性あり!!)、そこから練習を再開して仕上げないといけない。その調整が上手くいくか、試合日程はどうなるかも重要だろう。
本人的には、コンディションは大丈夫のようだ
応援してくださった皆様
— Kyoji Horiguchi (@kyoji1012) December 4, 2021
期待に応えられなくて本当に申し訳ないです!自分は全然大丈夫なのでまた頑張ります!#Bellator272
そして、今回の試合をみれば堀口を過小評価する意味もまったくない訳だが、しかし敗戦という結果を見れば、今度のグランプリにおいて残り7人が、すべて堀口に勝つ可能性もあるつわものであることも前提として見ておこう。
とくに、そいつが参戦すると悪い予感しかしない、と言われる「~メドフ」系選手も入ってたりする!!
コーカー氏がベラトール・バンタム級GPについて
— blackcat (@akitheblackcat) December 4, 2021
🧑🏻🦲 正直、この階級を見ると16人のトーナメントでも余裕で開催できる。特にトップ8の選手は殺し屋しかいない。だからGPはこの階級しかないだろうと。我々の一番の階級だ。
そして私からしたらこのGPを優勝した選手が世界一のバンタム級選手だ。 pic.twitter.com/lajeKbTF0X
今後のベラトール視聴環境は?
さて、しかし今後も座組はU-NEXTなのかね?正直、ご苦労さんもういいよ、と、今月を以ていったん解約したいんだけどさ。
おまけの資料
全てを格闘技に捧げる堀口恭司をマイクブラウンが語る。https://t.co/2teR7usBu4#Bellator272 pic.twitter.com/QGGXxRSs0L
— エイジ (@ek420doggydogg) December 1, 2021
堀口と戯れるマスヴィダル。
— 𝙽𝚊𝚘 𝙼𝙼𝙰 𝙱𝚎𝚝𝚝𝚒𝚗𝚐 (@nao_mma_ymt) December 4, 2021
お互いのことをセッ◯スモンスターと呼びいじり合う。
ちなみに堀口の嫌いなところを聞くと、クソつまらないところだと。どこがつまらないかと言うと、練習と釣りとBBQしかやらずに一緒に遊んでくれないところが嫌いだそうだw pic.twitter.com/2B5HOnZ17U