NHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストです
https://twitter.com/busujiujitsu/status/596113248904052736
柔術新聞 速報版 @busujiujitsu · 22 時間 22 時間前
メタモリス、ジョシュ・バーネットの対戦相手であったホベルト・サイボーグが欠場。代役としてなんとヒーロン・グレイシー出陣。世界規模で逆風吹きまくりのメタモリス、このカードが救世主となるか?http://metamoris.com/http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20150507/1430996783
ヒーロンはMetamoris1で柔術世界王者アンドレ・ガウヴァオンと対戦。ガウヴァオンが攻め立てるも、「エスケープ・アーティスト」の二つ名を持つヒーロンは極めを許さず、ポイントなしのルールのためドローに終わっている。競技柔術であればガウヴァオンの勝利だが、柔術家の中でも護身を最上の価値観とするヒーロンの戦い方は物議…ヒーロンの「哲学」についてはこちらも参考になります
■「柔術は護身。だから極められなきゃOK」…グレイシー三代目、格闘技に”哲学的挑戦”?
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130120/p2□「グレイシー三代目」ヒーロンはこんなに幸せな日々を暮らしている
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130307/p2試合を見るには
https://twitter.com/lutalivre_jp
lutalivre @lutalivre_jp · 6時間 6時間前
Metamoris版ファイトパスのオールアクセス、月9.99ドルでPPVも見られるなら、PPVを買うより1ヶ月だけオールアクセスの契約をした方が安くなるけどちゃんとライブで見られるんだろうか。PPVは29.99ドルだけど事前購入だと19.99ドル。オールアクセスは3ヶ月契約だと8.49ドル、1年契約は7.99ドルだけど、Metamorisは去年3回しかやってないし、今のところ継続会員になる意味はあまりない気がする。過去の試合動画とか、ウェブ限定リアリティショーも見られるみたいだけど、せめて年6回は開催してくれないと。
Metamoris6は日本時間今週日曜の朝4時開始なのでUFC開始前には終わるはず。
とまぁ、上のリンクにもあるように、ヒーロンは試合の意味を勝手にずらして「極められなければいいんだ」という目標設定にするという荒業を使うのであり、ある意味これこそが「必殺技」。
まあ、もともとヒーロンは今80キロ台で、ちょっと体格差が前回のジョシュvsリスター以上にあるということもこういう見方に繋がるのだろう。
「世界観闘争」「イデオロギー闘争」であります。
で、こういう週刊プロレスか格通、ゴン格的なアレコレとした小理屈闘争はジョシュももっとも得意とするところ。どちらも堀内勇という聞き手もあるし、インタビューでの戦いもみどころだ。