INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

故宮下トモヤの遺書&追悼文

http://ameblo.jp/pdamtg/entry-11130127819.html

2012-01-08
遺書
テーマ:ブログ

宮下トモヤの弟です。
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
また多くの励ましのコメントをいただき、本人はもとより家族としても大変有難く思っています。

本日遺品の整理をしていたところ、遺書が見つかりました。
本人の希望によりブログに公開させていただきます。

以下、宮下トモヤの遺書になります
(以降、遺書の原文はリンク先に)

親交のあった選手たちの追悼文

砂辺光久(かなり多くのエントリにわたるので、TOPにリンク張ります)

http://ameblo.jp/sunabemitsuhisa/

目に付いたものだけなので、まだたくさんあるだろう。
これだけ多くの格闘技仲間に慕われた格闘家の、短くもおそらくは充実した一生を思う。

30歳で刑死した吉田松陰の手紙。
http://www.yoshida-shoin.com/torajirou/ryukonroku.html

今日、私が死を目前にして、平穏な心境でいるのは、春夏秋冬の四季の循環という事を考えたからである。

つまり、農事で言うと、春に種をまき、夏に苗を植え、秋に刈り取り、冬にそれを貯蔵する。秋、冬になると農民たちはその年の労働による収穫を喜び、酒をつくり、甘酒をつくって、村々に歓声が満ち溢れるのだ。この収穫期を迎えて、その年の労働が終わったのを悲しむ者がいるというのを聞いた事がない。

私は三十歳で生を終わろうとしている。

未だ一つも事を成し遂げることなく、このままで死ぬというのは、これまでの働きによって育てた穀物が花を咲かせず、実をつけなかったことに似ているから、惜しむべきことなのかもしれない。

だが、私自身について考えれば、やはり花咲き実りを迎えたときなのであろう。なぜなら、人の寿命には定まりがない。農事が四季を巡って営まれるようなものではないのだ。

人間にもそれに相応しい春夏秋冬があると言えるだろう。十歳にして死ぬものには、その十歳の中に自ずから四季がある。二十歳には自ずから二十歳の四季が、三十歳には自ずから三十歳の四季が、五十、百歳にも自ずから四季がある。

十歳をもって短いというのは、夏蝉を長生の霊木にしようと願うことだ。百歳をもって長いというのは、霊椿を蝉にしようとするような事で、いずれも天寿に達することにはならない。

私は三十歳、四季はすでに備わっており、花を咲かせ、実をつけているはずである。それが単なる籾殻なのか、成熟した栗の実なのかは私の知るところではない。

もし同志の諸君の中に、私のささやかな真心を憐れみ、それを受け継いでやろうという人がいるなら、それはまかれた種子が絶えずに、穀物が年々実っていくのと同じで、収穫のあった年に恥じないことになるであろう。

同志諸君よ、このことをよく考えて欲しい。