INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

スポーツやイベントの人気と収益を確実に測れる「PPV契約数」はなぜ非公開がスタンダードなのだろう?

またOMASUKIネタで申し訳無いが、よく、「UFCのこの大会のPPV契約数は・・・」と言う話が出てくるよね。
ある程度インサイダーから、非公式だけどって形で数字が出るのかと思ってたのだが、

(略)UFCはPPV件数を公式には発表していないが、米MMAサイトでは件数予測のニュースが出回っている。MMA Payout では一時相関の回帰分析を使って計算しているようだ。「煽り番組「Countdown to UFC X」の視聴者数」を変数にした場合と、「ゲート収入」を変数にした場合の二種類の予測値の加重平均を取っているらしい。リンク先に計算に用いているグラフがある

http://mmapayout.com/2009/10/ufc-104-buyrate-prediction-398000/

ええええええ。そんなんでいーーの?それで本当の数字ってわかるもんなの?すごく納得がいかないんですけど。
でも逆に、その二つの変数からPPVの数の近似値が本当に分かるのなら、すごいことだと思うデスよ

そういえばこの前、ボクシングのメガマッチで高収益をたたき出したボクシングのプロモーターが「UFCがいつも自慢するPPV数は水増しだと思う、会計士を雇って調べてもいいよ」とか挑発してたな。

こんなの、一ケタまで分かるんだからぜーんぶ生の数字をだせばいいんだと思うけど、たぶん税務署も見ているから公表しないんだろうな。さて今回の修斗PPV契約は。

話が飛びますよ。貧困率統計について

このエントリを書こうと思ったのは、統計の取り方ではなく統計結果の解釈、意味づけの問題だけど
■2009-10-28 相対的貧困率
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20091028

に関連して、です。
超要約
厚生労働省は先週、独自に算出したわが国の相対的貧困率を公表しました
・00年代半ばの比較で、日本(14.9%)は加盟30カ国平均(10.6%)を上回り、メキシコ(18.4%)、トルコ(17.5%)、米国(17.1%)に次いで4番目に高かった。
鳩山由紀夫首相は「大変ひどい数字だ。何でこんな日本にしてしまったとの思いの方も多いだろう」と述べ、改善の必要性を訴えた。

・「相対的」に対して「絶対的貧困率」というのもあって、世銀の定義ではこれは「年間所得370ドル以下(1日1ドル相当)の国民の割合」と定義されています

・「可処分所得」は「資産」の多寡については考慮していないということです。つまり、退職金などでそれなりの貯蓄があり、それを取り崩しながら年金生活をしている人などは、所得水準では「相対的貧困」に入るとしても、その生活実態は「貧困」ではない、ということになる

・世界で最も高齢化が進んでいる国の一つであり、かつ世界でも民生部門の貯蓄が多い国の一つでもあるわが国において、相対的貧困率が高いことはむしろ当たり前のことでしょうし、それが上昇しているのもかなりの程度高齢化によって説明できる


実はこの高齢化による見掛けの変化、最初に格差問題が騒がれたときは反論的によく出ていたのだが、最近見られなくなっていた。



ここ重要?↓これは知らなかった
・十分な所得がないために生活必需品を買うことができなかった回答者の割合
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2009/09/p271_t9-4_t9-5.pdf

国 食料 医療 被服
日本  4 4 5
アメリカ15 26 19
カナダ 10 13 16
イギリス11 11 20
ドイツ  5  8 10

あれ?「カナダよいとこ」的な本も最近多い気がしているが、この数字は日本よりよくないね?移民・難民の関係などもあるだろうけど。ひょっとして、これは回答者の主観だから「謙虚で自省的で、『自分の感覚は贅沢やわがままじゃないか?』とか思って自分の権利を主張しない」ってタイプの人が多いと数字が減る?ってこともあるのかもね。