ミレティッチジムのごたごた
http://blog.goo.ne.jp/hiroshi_nielsen/e/49b47ff2c5ec7c640a1de55dbba31ce7
ガセなのかリアルなのか、よくわかりませんが・・・。
タイトルは「悲しいニュース:パット・ミレティッチ・ジム&MMAトレーニングセンターが売りに出されている」というもの。
かつて5階級中3階級の世界チャンピオンを同時に抱えるという栄華を誇ったミレティッチ・ファイティング・システム(MSF)ジムも、有力選手の離脱に歯止めがかからず、稽古風景も寂しい限りだとか。かつては平日夜のクラスに30〜40人の生徒が汗を流していたジムも、今は1クラス10人にも満たないとか。
直近離脱したジェンス・パルバーとスペンサー・フィッシャーはインタビューで「あのジムでは何も学ぶものはなかった」と発言し……
勝村周一朗ブログ再開
http://blog.livedoor.jp/zst_katsumura/
答えは見つからないのだけど、書かない間にブログのあり方についていろいろ考えさせられた。なんのためのブログなのか。誰のためにどこまで書くべきなのか。本音やらアピールやらゴチャゴチャ。
…ここからとある新鋭格闘家の人となり+ブログを紹介するのだけれど、勝村といえば元祖名文ファイター。
これも某誌で堂々漫画化、されていたのだけれど、
「所英男、仲間からペケーニョ対策おそわるのまき」
という、傑作短編コラムひとつだけで、勝村ブログは格闘文学史(あるのかそんなの)に残るだろう。
あっ、いま書いて思いついたけど、いつかそういうアンソロジー作ってみたいな。勝手に。