全SFファンのみなさん、あさりよしとおの名品『アステロイド・マイナーズ』(全2巻)が77円均一です
— ドクショと! (@kusatu9) April 1, 2024
⇒https://t.co/G5Ymdl09G4
第17回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品。見る目あるなあ。未読の方は確保必須案件です pic.twitter.com/TeILJcHN7W
リュウコミックスのセールの一環らしい
\【kindle・77円】/
— 電書王!! (@densyoou) April 1, 2024
COMICリュウ 12周年名作漫画77円セール
が開幕しました! https://t.co/GdJcKKYP4h
●「木造迷宮」「KEYMAN/わらいなく」
●「第七女子会彷徨」「クミカのミカク」
「虫籠のカガステル」「アリスと蔵六」
「あさりよしとお短篇集 毒入り」
「夜光雲のサリッサ」等150冊(4/11まで) pic.twitter.com/e9pzfWoF8L
問題は…「半額」は買いか?待ちか?
大変なのがきましたあああああ!!!
— ドクショと! (@kusatu9) April 1, 2024
【驚異の50%ポイント還元】
集英社コミック超巨大フェア
⇒https://t.co/8MYqn1YGuO
・4月8日(月)まで
・まとめ買いで更に追加でポイント還元
・『ドラゴンボール』『呪術廻戦』など9000冊以上が対象
半額還元はやばい。腰が抜けるほど積みまくりましょう!! pic.twitter.com/zFZaPG3FI9
Amazon.co.jp: SHMJP_S_24_1: Kindleストア
自分は今まで「半額?高すぎるよ、ぺぺぺのぺっ」と、待ち一択だったから、ある意味心穏やかだったんだけど…どうも「大手出版社の、それなりに新しくてそれなりに人気な作品」は、半額が上限っぽい?とも感じている。
だったら買うべきか?と思いつつ、悩んでいるのが現状。
ただ、「買うなら20巻以上にはならない、完結した作品を」とも思うね。これもけっこう高いんだぜ、10巻完結のシリーズの電書を半額で買うとして、3600円ぐらいにはなるのだから…
と同時に、個人的には引用したいコマが多い名作を買う気もある。探して、めくって、写真を直接撮って、張り付けるより、kindleからスクショのほうが手間も画質も圧倒的なのだから。
だから、たとえばこち亀の奇跡の傑作機関…20~60巻ぐらい…いや、これだってまとめ買いすればすごい価格だよ!!!