フジテレビが放送を取りやめたって
言ってるイベントそのものが
ほんとにいけないものであり、
それを追及するってことならね
それを放送するabemaはなんなんですか。
じゃあ「なんなんだabema」だって言うべきじゃないんですかね。
誰とは言わないですけど。
(※該当内容は 放送開始~3分まで。無料で聴ける。)
ハッとした。
(といいつつ、うちもおなじこと昨日書いてるのは内緒だ)
m-dojo.hatenadiary.com
AbematvもTHE MATCH契約して大丈夫なんか。テレ朝もサイバーエージェントも上場企業で藤田晋は最近株主総会であわや解任まで追い詰められてたけど、これやるとまたやばくなりそう
— ゴル (@iqx0Ld6S7f58TwQ) June 1, 2022
暴対法に照らせば、こんな危うい橋渡りますかね?上場企業が#THEMATCH2022
toyokeizai.net
あやうく社長を「クビ」になるところだった――。サイバーエージェントが昨年(※この「昨年」は2019年)12月13日に開催した株主総会で付議された取締役選任の議案で、藤田晋社長の賛成率は57.56%だった。あと少しで選任の条件である過半数を下回るという水準である。
同社のIR担当者によれば、発行済み株式の20.56%を保有する藤田社長は、すべての議案で議決権を行使した。藤田社長が自身の再任に賛成票を投じたと考えれば、同氏の議決権行使分を除くと賛成率は約46%で過半数を割っていた。この結果に驚いたのは、ほかならぬ創業者の藤田社長自身だろう。
2017年は96.76%、2018年は88.45%だった。なぜ今回、ここまで賛成率が低下したのか…(後略)
ところで、今回のテーマは「RIZIN沖縄を語ろう」だけど
「おもしろいのは沖縄テレビが放送するってことですね」
(※8分40秒)
ゴングで報じている。
全13カードは以下の通り。今大会は沖縄テレビが後援、特別番組で1時間番組の放送を予定している。
news.yahoo.co.jp
先ほど終了した #RIZIN36 の記者会見。zoomで出席。途中で「THE MATCH 2022」に関する質問はNGとのアナウンス。残念。厳密には同大会のことではなかったが。次の機会に聞くこととしたい。沖縄大会の成功は願っているし、選手たちの奮闘に期待もしている。当たり前のことだ。
— 片田直久【前田日明とRINGSが辿った移行期的混沌の航跡をノンフィクションにまとめるべく絶賛取材中】 (@KATADANaohisa) June 1, 2022
沖縄テレビ名義の後援依頼について
沖縄テレビでは、公共性のあるイベント、社会的・文化的に有意義であるイベント等について後援の協力をさせていただいております。 ただし、営利目的の事業、反社会的なもの、宗教色が強いもの等、テレビ局として問題があると判断した場合、 及び記載事項に虚偽があった場合は後援をお断りすることもあります。 弊社が定める内容(約定のダウンロードはこちら) を遵守していただきお申込み下さい。
www.otv.co.jp
余談ながら、この音声配信で「RIZINがyoutubeでの試合動画を撤収したのは、(サブスクなどの)配信サービスを始める予定があるのか」と聞くつもりだったが、会見には出なかった、みたいな話をしてる。
自分が半月前に書いたこれだ
m-dojo.hatenadiary.com