
- 作者: 小島アジコ
- 出版社/メーカー: 宙出版
- 発売日: 2012/11/29
- メディア: コミック
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
「もう東京で自慢できるものが TOKYO−MXのバップさんぐらいしかない…」
という、よく分からないねただったが、よく考えたらこの本の半分ぐらいはオチが不明だしな(笑)。
この本の単行本が出たのは2012年末。
自分がBS11という放送局があることを知ったのが2013年で、「えっ無料放送で、最新のアニメを買い付けて放送して、収益が右肩上がり、東証に上場までしたの? スカパーって、潰れちゃうじゃん?」
と大いに驚いて記事を書いたのが2014年4月。
ビックカメラの子会社で、アニメと韓流を流す無料放送「BS11」は3年連続増収増益、東証2部上場。スカパー…大丈夫か?(毎日新聞) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140418/p2
さらにまた「そうか、BS放送局、とくに地上波放送局の系列局って、その放送局がカバーしない地域に届けるっていう機能があるんだ!!」と気付いたのが2014年10月、「アオイホノオ」が地上波放送終了直後にBSジャパンで再放送されたとき。
(このときにテレビ東京ーBSジャパンという系列を教えてもらった)
ドラマ完結「アオイホノオ」の私的総括と、島本和彦氏に関する私論〜(ドラマはBSで再放送!) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141004/p5
しかし、江戸っ子の自慢の種が消えるのは同情に堪えないが、それでもこれは日本の文化、文明にとってとてもいいことだ、夜明けぜよ・・・と喜ぶべきことである。
格闘技だってロードトゥ・UFCジャパンがテレビ東京??おいおいどーすんの、と思ったら急遽BSジャパン放送が決まって安堵したものだった
続報・「Road to UFC Japan」、めでたくBSジャパンの放送も決定。日本中の「ただなら格闘技を見るファン」にお届け - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150701/p1
パンクラスもなー。
しかし!!
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20151016/p1
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20151017/p3
この二番組が、どうもあっさり系列BSでの放送とかなしも完全ローカル放送っぽいんだが…アニメは全国で商品価値があっても、ボクシングかやMMAはそんな価値無いんだよ、と言われりゃすまんだが。
まあBSがそれなりの放送権料を要求する、ちょっとお高いものにかわったのかもね。
そんなわけで昨日、今夜と非関東圏のかたにはすまんすまん、だ。
その上で、BSでの放送とかネット放送があればいいねと祈る。というかやれよ、テレ東とフジテレビ!!!!