- 作者: 梶原一騎,原田久仁信
- 出版社/メーカー: コミックス
- 発売日: 1996/12
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
http://www.hochi.co.jp/topics/20140525-OHT1T50039.html
猪木VSアリ初DVD化!6月26日ノーカット版で発売
2014年5月25日6時2分 スポーツ報知元プロレスラーのアントニオ猪木参院議員(71)が1976年に、ボクシング世界ヘビー級王者のムハマド・アリ氏(72)=米国=と戦った伝説の「格闘技世界一決定戦」が、初めてDVDとしてソフト化されることが24日、分かった。これまでビデオ化もされていなかった幻の戦い全15ラウンドをノーカット収録。集英社のDVDマガジン「燃えろ!新日本プロレス」の増刊号として、決戦の日と同じ6月26日に発売される。
==============
権利が難しいものを、ファンの悲願としてクリアしたなどの話がリンク先に。
DVDマガジンは累計180万部も売れているそうです
そしていざ発売となったら
カクトウログ@kakutolog
ブログ更新:燃えプロDVD「アントニオ猪木vsモハメド・アリ」予告動画/なんとAmazon雑誌全体でベストセラー第1位獲得中 http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2014/05post-c296.html… #njpw
堀江ガンツ@horie_gantz
『燃えろ! 新日本プロレス』猪木vsアリ、Amazonのスポーツ雑誌部門で、いきなり1位だ。俺はもう予約しましたよ。
燃えろ! 新日本プロレス エクストラ 猪木VSアリ 伝説の異種格闘技戦 【初回入荷限定特典付】 [分冊百科]
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/06/26
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (9件) を見る
あの伝説の一戦、1976年6月26日、日本武道館でのアントニオ猪木対モハメド・アリ。38年の時を経て、史上初の DVD化。
3分15ラウンドの死闘をノーカットで収録した1枚と、NYでの記者会見、アリ軍団の来日、調印式などを収録した秘蔵映像編の豪華2枚組。本編全67巻に封入されていた“技"カードが、このエクストラにも封入されています。
エクストラに封入のカードは、伝説の一戦を象徴する「アリ・キック」。
今回、初回入荷限定特典として、通常版とは違うもうひとつの「アリ・キック」カードもご用意しています。【セット内容】
・DVD2枚組(“技"カード封入)
・小冊子(復刻ポスター綴じ込み)【初回入荷限定特典】
★もうひとつの「アリ・キック」スペシャル“技"カード
※初回特典はなくなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。
出版社からのコメント
※この商品は、日本国内のみで販売可能です。海外へは発送できません。
This product is available for sale only in Japan.
いま太字にした但し書きひとつ見ても、実にシビアでぎりぎりの権利交渉があったことをうかがわせる……
最良の副読本たる「1976年のアントニオ猪木」を再紹介
といっても二度ほど紹介してるから、そこから引用するだけで足るんだよな。
1976年のアントニオ猪木」改めて紹介と書評 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20070517/p1
速報!「1976年のアントニオ猪木」大幅増補で文庫化!!著者にメールでインタビューしました http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20090224/p2
- 作者: 柳澤健
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2009/03/10
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 88回
- この商品を含むブログ (70件) を見る
再紹介
ここは事実関係に際しても議論が分かれるかもしれない。柳澤氏の取材とその結論はこうだ。
「アリはその大口パフォーマンスを、フレッド・ブラッシーに影響されて始めるなど、プロレスに関して理解とリスペクトがあった。実力的に衰えていたアリは猪木のオファーを受け、WWWF(当時)やAWAで少し試合や”乱入”をするなど、プロレス界のしきたりにも従う姿勢を見せて日本に乗り込んだ。しかし、猪木はなんと、本番直前に『これはリアルファイトだ』と宣言。準備していないところに襲い掛かり、勝利で名声を奪おうとした。そして、アリは躊躇しながらも最後はボクシング王者の誇りにかけてこれに応じ、リアルファイトの猪木vsアリ戦が実現することになった」というものだ。
柳澤氏は「いきなり真剣勝負だとだまし討ちした相手に対し、アリは正々堂々受けてたち、試合後は猪木を評価するコメントまで残した。それに対し猪木は『相手のカルト教団が脅迫した、不利なルールをのまされた』はては『アリは石膏でグローブを固めた』まで作り話をでっち上げた」と結論付け……
まあ、これにも異論異説はおびただしく、底が丸見えの底なし沼状態です。
はたしてその真実は…。映像とともに活字で検証なされよ。