例によってtogetterにまとめました。
■世界柔道・海老沼匡の優勝に感動・中継や審判に怒る人々
http://togetter.com/li/555372
「中継に怒る」は優勝の瞬間が時間の関係で放送されなかったこと、
「審判に怒る」は、この決勝戦の相手の脇固めを反則にとらないのか?という話でした。
専門家の議論
https://twitter.com/eJudo/status/372470470060150784
eJudo編集長 古田 英毅 @eJudo 42分
この反則見逃しはさすがにありえない。主審の質の問題ではない。そこに左右されないためのシステムでもあるのでは?ポイントの修正なんてこの事態に比べたら些事もいいところだ。
高藤直寿 @NaohiWtwc 40分
@eJudo あの脇がためは体が浮いてしまったら反則にならないらしいです。
eJudo編集長 古田 英毅 @eJudo 30分
@NaohiWtwc なるほど。しかし競技として基準は「危険かどうか」に置くべきだと思います。横行するとしたら競技の危機ではないかと思います。
しかしそれでも、吉田秀彦の遺伝子を持つ男、華麗な投げ技で一本。
もう少し待てばスポーツ新聞などのサイトで、もっと鮮明な画像写真が出回るでしょうがとりあえず。
今回の海老沼選手の勝利は実にドラマチックで「記録だけでなく記憶に残る」名勝負だったといっていいのではないでしょうか。