INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

DEEP50から。選手は「安いギャラで我慢する、だから弱い相手で」と言ったりするのか?

DEEP.50。
青木真也紙一重の差で、拳で世界の頂点に立った男・・・”小さなジェームス・トニー”ことヨックタイ・シスオーを退けました。まさに一瞬の光芒…生と死、勝利と敗北が交錯した1分21秒でした。わたしぐらいになると、この濃縮された試合の緊張感がわかるっ。

・・・・・「普通にやって普通に勝ちました」とかゆーな!

 

橋本宗洋コラムを読んで

てなところでkamipro moveを読んだ。

これが、たとえば外国の格闘技ファンだったら反応は違うと思うのである。ネットで結果だけチェックして「シンヤ・アオキはなんでデビュー戦の元ボクサーとやってんだ?」と冷めてしまうかもしれない。文脈が分からないと、そういうことになってもおかしくないわけだ。
でも、僕らは文脈をわかっているのだ。青木や長南がDEEPに対して、佐伯さんに対してどんな思いを抱いて言うか、ある程度知っている。佐伯さんが予算ギリギリまで”メジャー級”ファイターの試合を組んだこと、選手が普段より抑え目のファイトマネーで出場していること・・・(略)・・・だから顔見せマッチでもいやな気分にはならない・・・(略)
 
橋本宗洋「格闘裏グルメ」より)

長南はKO負けした相手(それもおそらく取りこぼしで、たぶん再戦すれば勝てそうな相手)にリベンジマッチができる機会を得たが、相手が急に欠場…という流れがあるからまた別だろうし、青木は「前の試合から間隔一ヶ月程度」という特殊事情もあるけど、それはそれとして上のコラムは1つの前提を教えてくれる。
「大物選手でも、『楽に勝てそうな格下の相手』を提示すればギャラを安く出来る」
あるいは逆に言うべきか?
「大物選手に安いギャラで出てもらうときは、相手を『楽に勝てそうな格下の選手』にしなければならない」


でしょ?そういう”文脈”でなければ上の引用話はつながらないし。

いや、そりゃー心理だ、いや真理だよね。
ただ、なんかへんなロマンとして「格闘家は常に、すこしでも強い相手と闘いたがっているはずだ」という幻想がある。だからこそ、私は例えばDEEP50で「青木は安いギャラを提示されたのだろうから、その分相手は階級が下のデビュー戦選手でも仕方ない」という説明はなるほどと思いつつも、「でもヨックタイと同じギャラで、もっと戦績・体格面から彼以上に強そうな相手って見つからなかったの?」とか思った。
でもよく考えたら、仮にヨックタイと同じギャラでもっと強い選手の招聘に成功したとしても、強い相手と組むことで青木のギャラも上がるんだよな。
じゃあしょうがない。のかな。

アントニオ猪木をはじめ「いつでもどこでも、誰とでも闘う」といった選手はいるが、「どんなギャラでも」という条件をつけた人はいなかった(笑)。

原理的な話。

そもそもA選手が1試合の契約をプロモーターから提示される。
1試合のそのファイトマネーは、なぜ相手によって上がったり下がったりするのか。強い選手とやると高いギャラ、弱い選手だと安いギャラでいいのか。

個人的に思いつく答えは2つ。

1・強い自分と強い相手の試合は面白くなる、ワクワクさせるのでお客さんが見たがる。その分PPVも来客も増える。それだけの「商品」なのだから、それへの対価は上がって当然。その販売価格の一環として、自分へのファイトマネーも多くなる。

2・自分という商品の商品価値は(かっこよく)勝つと上がり、(かっこわるく)負けると下がる。弱い相手と戦うことは前者の、強い相手と戦うということは後者の可能性が高い。そのリスクを考えると、弱い相手と戦うときのギャラは安くても我慢できるが、強い相手と戦うなら高いギャラをもらわないと見合わない。

どっちもフリードマンさんが深くうなづき、竹内靖雄氏も賛同するような、なんつうか「市場原理」に沿うと、そうなるような気がするのですね。
 
ただ「2」の話なんだが・・・これだけをあからさまにいうと「お茶濁し!」「保身術!」「おいしいもの好き!」など、ファイターを美学的な立場から批判する理由に今までなってきたわけだ。
あっ、今回は菊田早苗さんも登場してたよね。
なんか上のコラムを読んで感じた、もやもやとしたひっかかりが見えてきた。「安いギャラである以上、顔見せ試合もやむなし」という命題は、そのつもりは無くても「顔見せ試合に出てきた大物選手は、チキンな保身野郎」というような理屈に、実はマトリョーシカのごとく順々に理屈の蓋を開けていくと、つながってしまうからなのだ。
 
にわかち激怒。どらちゃ無理やり(菊田を)弁護。

実際大物選手参戦の場合、安いギャラでも「あいつを食ってのし上がる!」と無名の若手強豪の自薦他薦殺到…にはならんのかな?

最近「リスク!」の副題もつけてパンクラスやケージフォースの間で、とにかくシビアな順位決定戦、潰しあいをしましょうって話になっているのにも繋がるのだけど、ひとつの嘆かわしい風潮として「自分より格上の相手に挑戦するような話には選手はとびつく(その逆もまた真)」という人がいる。

例えば青木、菊田が参戦!!ということになれば「ギャラはいくらでもいいです、俺に挑戦機会を与えてください」と、無名の若手が佐伯繁さんに頼み込むような光景は無かったのだろうか?佐伯さんって選手の直訴に弱いとも聞くしねぇ。さて
「そういう売り込みは無かった」
のか
「そういう売り込みがあって、それでも同じギャラ水準ではヨックタイやキム・イサクが最強の相手だった(※もしくはボクシング王者など、肩書きが商品価値として大きかった)」
のか
「そういう売込みがあったが、大物選手側が難色をしめした」
のか。
もし上の二者だったら、若手選手に喝!最後のだったら…まぁ大人の事情。


とまぁ、「安いギャラなら顔見せでも仕方ない」という常識の一文だけでも、こんなに遊べるという話でした。

余談だが、青木試合後インタビューで小見川道大の挑戦の話題が出ずがっかり。

話題はDEEPのみを聞くという縛りがあったのかと思ったら、大晦日の話を尋ねた人もいるから違うよね。みんな乗れよぉ。インタビュアーに喝!


【コメント欄がワンテーマに関してえらく長くなり、他のテーマで連続で読む人の利便の妨げになること、検索で探せる利便性の向上を狙って本文に移動した】

まなべる堂 2010/10/29 03:52
青木の場合、ギャラというよりコンディションの問題とした方が良い様な気がします。

「王者というのは年間3試合、強豪とやるヤツのこと」みたいな言葉がありますが、そうなると王者は相手を選べない代わりに試合間隔は4ヶ月あけてその間にコンディションを整える権利があるわけです。

青木の場合はアウレリオ戦から一ヶ月しか間隔が無いけど、その代わりに相手を選ぶ権利はあると説明された方がスッキリするのではないでしょうか。
gryphon 2010/10/29 04:05
ああ、ちょうどコメントが表示されるのとすれ違いでその一文(上の『青木は「前の試合から間隔一ヶ月程度」という特殊事情も・・・』の一節)を加えたところでした。
fullkichi1964 2010/10/29 05:17
失礼な!! 
SRC向井代表の功績としては、SRC本部直轄道場開きというのがありますよ!!

ちなみに道場長は高橋。

・・・取り下げていいです。
fullkichi1964 2010/10/29 06:13
そして明日SRC15で真騎士と対戦予定、絶賛断然不利を叫ばれている(苦笑)國奥麒樹真が今までに勝ってきた相手というのは実は凄まじい。
フランク・シャムロック、船木、近藤、須藤元気ネイサン・マーコート・・・・・・。

全部一度だけ、それも全部判定というのもある意味快挙(笑)。
gryphon 2010/10/29 06:17
あ、マーコートに勝ってるんだ
gryphon 2010/10/29 06:51
メモ うぶかたムック 東の論壇時評(朝日)がtogetterを紹介 空港問題
memo8 2010/10/29 07:27
発想が逆でしょう。「安いギャラなら顔見せでも仕方ない」→「顔見せなんだからギャラは安く」。そういう交渉が可能となると。そこは選手とプロモーターの「出たい」と「出したい」のバランスにもよるだろうし。勿論、何戦も先までキチンとファイトマネー込みで契約しているなら不可能な話でもあるけど。って、このあたりって、別に不思議な話でもなんでもなく、常識論なんじゃないかと。常識に欠けるグリフォンさんには新鮮な話かもしれないけどさあ。
doratea@通学中 2010/10/29 08:48
佐藤光留に負けた事実を隠蔽し、試合も毎度つまらなく、なおかつ男前さの欠片もない長南をメジャー選手と思ってるひとがどのぐらいいるだろうか(*´・ω・)

あとこれはヨックタイに関しての推測。
篠原光さんの旦那さんだからそれ繋がりもあるだろうけど、収入のこともあるかと。
在日タイ人というかその奥さんってとにかく旦那さんに試合をしてもらって稼いでもらって…みたいな印象がありゅ。
だから青木の相手として連れてこられたというより『相手は誰でもいいから』と志願して結局青木の顔見せの相手にされたのかなと。ヨックタイ欠場したけど前も総合の試合決まってたし。

菊田しゃんについては…
なんつーかここ数年いちばん応援してきた2トップの菊田さんとDJが同じ大会、それも記念大会に出てたのにまったく感慨ぶかくなかったです(苦笑)
いや佐伯さんはいまは好きだけど。
DJがここんとこきびちぃ相手とばっかなのに菊田しゃんは(´っω・。`)と思ったけど、前回ああいう負け方したから慎重になっちゃったのでふよ。そしてJCBだし出たくなったのでふよ。年末も試合やりたいからちょうどよいクッションとして使いたかったのでふよ。
にんげんらしくてかわゆいじゃないですか(*ノ∀ノ)
あとびっくりしたのが菊田さんが試合後に老若男女に写真やサインを求められていたこと(笑)近くに菊野や北岡がいたのに。
わたしの周りは菊田さんの悪口しか言わないひとばかりだから意外でした(o・ω・o)きょうはセイケンドウ行ってくるじょ。
gryphon 2010/10/29 10:15
いったん言語化されたのを読んでから「それは常識だ」とか言い出すひといるよねー、
で済ますことも、
そもそもその指摘も『上のコラムは1つの前提…あるいは逆に言うべきか?…』のくだりの後追いで、よく読めばよかったですね、

で済ますこともできるのですが、もう少し本質的なところで、氏の人間理解のあさーいところを指摘しましょう。
さて、それが「常識」なのはなぜか。それは(おそらくジョシカク選手らも含め)「選手の多くは保身まみれなんだ!」ということが上であぶりだされる命題だからなのです。だからそれは一面では「常識」ではある。ただし、選手はタテマエとして「俺はあたしは、強い選手と闘うことを恐れないサムライ、ウォーリアーよ!」と言いたがるものなので、表面に出るのはゴン格座談会でのプロモーターの愚痴とか、マレな機会であることも事実(笑)。
ところが私のような名探偵のスルドイ目にかかると、初めて「予算が無いから顔見せ試合になる」という一見常識でスルーされるところから、サムライを気取る選手たちの保身・打算があぶりだせるということですな。
このへんの人間の機微とかって、例えばダザイなんか読むと分かるかもしれませんよ がはは。
あるいはまー、そんなの常識って仰るならタブーにすることも無いので、「わたしが見たジョシカク保身伝 ギャラと顔見世の狭間で展開したあの選手との交渉秘話」でも将来期待。ある意味いまはタイムリー?
gryphon 2010/10/29 10:16
>年末も試合やりたいからちょうどよいクッションとして使いたかった
あれはSRCのほうの年末試合なんすかね?Dynamite!なんですかね?後者なら衝撃のSRCへの反乱宣言。
memo8 2010/10/29 12:59
何でそんなに鬼の首を取ったかのように書いてるのか、よくわからん。必ずしも「顔見せ」は選手の保身とは限らず、当然予算とのバランスによるプロモーターからの要望によるケースもあるのは、普通に考えればわかることだとは思うんだが。自分がやっと今気がついたからと言って、何か他の人もみんな今気がついたと思わない方がいいのでは?
▲ 2010/10/29 16:32
「文脈」じゃなくて「大人の事情」でしょう?
そんなものをいちいち理解することを強いるから人気が落ちたんじゃないの。
とても娯楽とは思えん。
gryphon 2010/10/29 18:22
こんなおとぎ話。
===============
『その世界のファイターは、サムライスピリットにあふれた選手ばかりだった。
彼らは、彼女らはこう言った。
「確かに今回は貴方への恩返しで、格安で出るんですけど・・・。こっちのギャラは変えないでいいけど、相手は『無名で安くて弱い』選手と同じギャラで『無名で安くて実力はある』選手を呼べるっしょ?
どうせ闘うなら俺は(私は)ファイターとして、そういう選手と戦いたいなぁ。俺に勝つことの付加価値を考えれば、みんなYESというはずだし」
この世界、有名ファイターはみんな、サムライの誇りを胸に口々にそういうので、プロモーターからの『顔見せ』提案は一蹴され、同じ値段でちゃんと勝負論のある試合が成立。あからさまな顔見せは、よほどの緊急代役や試合間隔のハンデなどが無い限り存在しないのでした・・・。
===============
そういう、おとぎ話。それこそ「井戸の茶碗」のように。
NOROH 2010/10/29 19:11
こんにちは。
ニュースウィークはオバマ支持が高めに出る、というのは考慮されるべきです。
http://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_obama_job_approval-1044.html
確かに、10月の半ばから支持率の回復傾向は見れますが、7月以降は不支持率の方が高くなっているんです。現段階ではやはり厳しい選挙になると考えるべきでしょう。
gryphon 2010/10/29 19:27
紹介、有り難うございます。
引用してない部分でも前例として
「94年の中間選挙では、今回のオバマと同じように、9月後半からの1カ月で当時のビル・クリントン大統領の支持率が本誌世論調査で急上昇したが、11月の選挙では民主党が大敗した」
とありますね。はたしてどうなるか。
gryphon 2010/10/29 20:23
あ!明日CS、ちゃんと受信できるだろうか??
citrus 2010/10/29 20:43
グリフォンさん、佐伯さんの本、読まれました?DEEP50は、選手の打算じゃなくて、プロモーターとの義理人情で成立した興行だったと思うんですけどね。
gryphon 2010/10/29 20:58
佐伯本、amazonで買ったほうが早いか(ちょっと遠方の)書店で買ったほうが早いか迷っていたら、まだ入手できないという。高瀬本も同じく。
memo8 2010/10/30 01:54
一度書いた自分の文章は意地でも撤回しないのが、グリフォンさんなんだけど、まわりの善意に甘えて保身している癖して、どっかのバカみたいに、ムキになって選手の保身とか言い始めたら、カッコわるーって話なだけなんだけどな。だから、少しは冷静になった方がいいと思うんだが。そういうところをギャグで面白く書けるのがグリフォンさんである筈なのに。あと万が一という話だが、「アルファブロガー&調子に乗っている」という自慢キャラを意識的にやってるつもりがあるなら(ないと思うけど)、キャラとしては嫌味なだけだぜ。
gryphon 2010/10/30 02:02
なんだ、「他人を『アルファブロガーだと調子に乗っている』とひがんでいるキャラ」をそっちが演じていると思ったから公武堂TVでも乗っかってたのに本気だったとは。
memo8 2010/10/30 02:08
はっきり言ってしまえば、哀しい話になるけれど、グリフォンさんの年収超える総合の選手なんて、国内に何人いるのかって話だぜ。だったら、ファイターの保身だ何だって言えるのかって話すること自体がナンセンスであってさ。グリフォンさん自身だって保身するのと同じように、ファイターだって保身するだろ。何故ファイターだけが美味しい思いをしようと思ってはいけないのか自体がよくわからない。みんな若いしね。30前だったら、普通の社会だったら、どんな組織行ったって子供扱いなわけでさ。我が侭言って当たり前というか。それが我が侭だと教えてあげるのが、プロモーターやマネージメントの仕事ではあるとは思うけど。
memo8 2010/10/30 02:12
僻まれていると思うこと自体が、ちょっとヤバいんではないか。大体グリフォンさんに「このへんの人間の機微」とか言われたくないぜ。貴方ほど、人間の機微なんてわかんない奴、あんまりいないと思うし。
gryphon 2010/10/30 02:25
「僻んでいる」≠『「僻んでいるキャラ」を演じている』
memo8 2010/10/30 02:26
論点(笑)。おれのレスを読み直してみてね。何か異常な反応というか、日本語が読めないとしか思えないような反応だなあ。以前、プライベートで忠告したことをちょっと思い出してみてよ。
gryphon 2010/10/30 02:28
【誤字修整・再投稿】
論点からの逃避が見られるので、今までの流れをわっかりやすく「おとぎ話」の噛み砕きや補足も含めて、箇条書きしましょう。

■(有名)選手とプロモーターの試合出場交渉は「ギャラの安さ」と「相手の弱さ」がバーターになることがある。これは事実としてそう(常識?)。

■反論として「選手から言うのでなく、プロモーター側から提示している例もある」←※じゃあ、誰がどっちだろう?この試合は、あの試合はどうだろう?という推測がアレコレできて、それはそれで楽しいですね。

■ただし、仮に「選手はみな、少しでも強い相手と戦いたいと思っているサムライ、ウォーリアーだ」というロマンチックな仮定、幻想を元にするなら・・・

■同じギャラで「A=無名(あるいは元拳闘王者などの肩書きはある、など)の弱い相手」の代わりに「B=無名だが実力のある相手」を、プロモーターにリクエストできるのではないか?プロモーターは同じコストでAの代わりにBを調達できるのでは?

■なぜ同コストで可能か。「有名選手と闘う」ことはBのような無名の実力者にととって、勝つ自信があれば、その試合のギャラは安くてもその後のキャリアアップにつながる。そのため手をあげるBは多いだろうから。

■ならば「有名選手vsA」は、よっぽどのことが無い限り、めったに発生しないよね。

■でも、事実として結構「有名選手vsA」はある。つーと結論としては「選手がみな、強い相手と戦いたいと思っている」というファンタジーは、やっぱりファンタジーだねぇ…と。←※これが「常識だ」というならその通り。だが普通、タテマエに隠れている常識であることも事実。


「ギャグで面白く書け」というリクエストに添えたかどうか分かりませんが、上のエントリーってこういう部分を逐一追っていった、別の意味でのおもしろさがあります。たぶん。
君も、おれを目指せ(キャラ)。
gryphon 2010/10/30 02:30
はいレス読み直しました その上で別に論点かわらんので、お答えを気長に待ちますね。
gryphon 2010/10/30 02:38
こちらに関して。>「ファイターだって保身するだろ。何故ファイターだけが美味しい思いをしようと思ってはいけない」

ゴン格座談会では、それがさもけしからんような発言が相次いでいた気が。あと、ファイター自身がファイターを、「あの人はオチャニゴシだ」と批判してたり。

あと「格闘家は(俺は)保身なんかしてない。常に強いやつと戦いたいウォリアーさ」という幻想を守ろうとしている人もいるので、その幻想破壊はくしくもメモ8さんとの共犯になってしまいましたと。
gryphon 2010/10/30 02:50
『「順位付けをされるようなマッチメイクは嫌だ」「名前の無い適当な外国人はいないですか」「でも韓国人は嫌なんですよね」といった選手の言葉がうすら聞こえてくるんですよ』
『”なに言ってんだお前”と言いたくなる様な選手が8-9割』『それは共感できますね』
プロ野球の選手が、苦手な投手が出るから今日の試合はスタメンから外してくださいと言った、なんて話は聞いたことが無い』
『伸びてきている選手がいるのなら、この選手に当てようよという過当競争が競争の原理に基づいて行われていくことが重要』
『ファンは大きなリスクをかけた戦いを見たがっている』
『上の選手が上ばかりを見るのではなく、時には下も向いてやってくれないと』
『ランキング7位に入りましたという選手は、8位や9位の選手とはやりません』
『元チャンピオンとか、実力が落ちた選手は排除するべき』
『やっぱり上にいる選手たちは妥協無くぶつけていって、勝った選手は上げていく、負けた選手は下げていく。』
『不必要な選手を活かすこと自体がこの業界にとっては必要のないことで、不必要になった選手にはどんどんやめてもらう』
(以上、ゴング格闘技221号より)
gryphon 2010/10/30 03:45
「自分だって・・・じゃないか」論なら、そもそも俺も青木真也に腕を極められたらそっこータップしそうだからヨックタイに何も言えん。また、野地竜太に殴られたら俺も痛くてダウンするだろうからG・バボにつっこむのも自粛しまあす。
memo8 2010/10/30 09:42
グリフォンさん、大丈夫? ちょっと心配になってしまうような反応。最初からグリフォンさんの書いたことを「それは違う!」なんて、こっちは書いてないんだよ。だから、おれから書いたことは「そんなに新発見みたいに書くことか?」であって、貴方の書いたことを否定すらしてないのに、何いきり立っているのか、よくわかりませんなあ。
memo8 2010/10/30 09:50
で、毎度毎度の話になるけどさ、別に選手が保身だ叩かれたって、それはそれでいいと思うのよ。そう思われてしまうような現象があって、そう思う人がいるならば。実際、プロモーターサイドとして困ってしまうことだって、山ほどあるわけで、ゴン格久保・坂本・佐伯鼎談にだって、話には出てた。

けどね、けどね、おれが前から指摘しているのはそんな話じゃない。グリフォンさんご自身はどうなのって話。グリフォンさんが人としてどうなの? って話。相変わらず、おれがいくら指摘したって、グリフォンさん気付いていてそこを逃げて通るなら、今にそこを問題にせざるを得なくなってしまうということ。簡単に言ってしまえば、グリフォンさんは筋が通ってないわけだ。さて、それは何で? という話にね。
memo8 2010/10/30 09:55
そういうグリフォンがある一線を越えると、ちょっとそれは違うんじゃないの? と言いたくなるのね。それは例えば、「ライブよりテレビ!」と言う小さな主張だったり、今回の意味不明かつ今更な「選手の保身!」だったり。勿論、その一線というのは、おれが設定している一線であって、グリフォンさんは何の問題もないと思っているから書いているんだろうけど、おれが比較的その一線に関しては、かなり緩い人であって、そのおれが越えていると思うくらいなんだから、やはり越えていると思う人は多い筈なんだよな。
773 2010/10/30 09:56
memo8さんって、紙プロツイキャスでみんなに窘められてた時もそうだけど、論破されて論点ずらしばっかりで、噛みつくならもう少し考えてからにしたら?と思うんですが。
memo8 2010/10/30 10:20
私個人に対するご意見なら、ツイッターもブログもやっておりますので、そちらにとーぞ。
memo8 2010/10/30 11:07
このやり取り読んでいる人で、事情がわかっている人って、恐らくグリフォンさんとリアル知人な数人のレベルの人だけで、その「ある事情」をグリフォンさんは隠し続け、おれは仄めかし続けるだけ。ただ、明確にグリフォンさんは「あるモラル違反」を犯しているのは事実。勿論、グリフォンさん自身が、それをわかっていて隠しているか、意識が低いだけなのかは、おれは知らない。が、リアルでちゃんと忠告もしたし、まったく意識していないとは、ちょっと考え難い。勿論、天然なグリフォンさんをいじるのが楽しいという側面はあるもの、最近の、おれからの絡みは、もうこっちの事情の方が大きいと、コメント欄まで丁寧に読んでいる小数の人を混乱させるようなことを書いておく。
河島 2010/10/30 21:43
memo8さん
>明確にグリフォンさんは「あるモラル違反」を犯しているのは事実。
そういう第三者には判定を下しようがない「俺しか知らない事情」を基にして、さも相手がモラル違反を犯していると公開の場で印象づけようとするのはモラル違反ではないのかな。

あと
>やはり越えていると思う人は多い筈なんだよな。
そういうのもあなた個人が言っても意味ないよね。一応ここは公開してるブログのコメント欄なんだから、もうちょっと客観的な話をしたら?
個人的な話は直接gryphonさんに言えばいいじゃん。

あ、ブログやツイッターにはお邪魔しませんよ。
あなた個人には興味なくて、ここでのあなたの書き込みが変だと思ってる人なので。
gryphon 2010/10/30 21:53
んー じゃあテレビよりらいぶの方向で。
memo8 2010/10/30 22:34
>河島さま
モラル違反かな? うーん。モラルとはちょっと違う気がするけど、そうなのかもしれない。少なくとも「議論の方法としては卑怯」なことは確かですねー。けどまあ、自分としては、議論しているつもりもないし、グリフォンさんを言い負かそうとしているつもりもなく、ただグリフォンさんに伝えたいだけなので、極端な話メールでもいいんだな。では、何でメールにしないかと言うと、こうやってネタにすると面白がる人が確実にいるということ。勿論、嫌がる人もいるでしょう。そこは最終的にはグリフォンさんが判断すればいいことだと思ってます。今回の件のみに限定したりすると、ええ? そんなの常識論じゃない? と書いている自分に対し、何か勝手に勘違いして熱くなってるの、明らかにグリフォンさんだと思うんだけど、その辺りはどうですかねー?