INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

上野で「大徳川展」。家康像や肖像画など

http://www.asahi.com/event/TKY200710100154.html

●大徳川展、4家の名品を初めて一堂に



東照宮御影(みえい) 四月十七日拝礼」(1648年、徳川記念財団蔵)


葵紋蒔絵印籠(17世紀、徳川博物館蔵)

 徳川将軍家と御三家などに伝わる名品300余点が初めて一堂に集まる「大徳川展」が10月10日〜12月2日、東京・上野の東京国立博物館で開かれる。

 徳川家康尾張紀伊、水戸の御三家に書籍や文物を分配するなどして、御三家はそれぞれ宝物を現代に伝えてきた。各家の名品の一部は、名古屋市徳川美術館水戸市の徳川博物館などで公開されてきたが、これまで全徳川家の名品を一度に紹介する機会はなかった。
(略)
 家康は没後に神格化された。数多くの肖像画「御影(みえい)」が描かれ、坐像(ざぞう)もつくられた。

 「東照宮御影 四月十七日拝礼」は、歴代将軍が毎年、家康の命日である4月17日に拝したとされる。「同 九月十七日拝礼」は近親者に限って拝礼を許された。特に3代将軍の家光は家康を崇拝し、神格化につとめた。自分の夢に現れた家康の姿を「霊夢像」として、狩野探幽らの絵師に描かせた。

 60歳を迎えた家康がつくらせた等身大の「徳川家康坐像(芝東照宮御神体)」は展覧会に初出品される。

 徳川光圀が使った「葵紋蒔絵印籠(あおいもんまきえいんろう)」も展示される。「黄門様の印籠」として時代劇ファンに興味深い品だが、実際は儀礼的な道具だったという。光圀が持ち歩いたことはないようだ。
(略)
 一般1500円など。問い合わせは同展事務局(03・3587・8070)へ。

【メモ】江川と小林がCM共演 自分で洗うトイレ