INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の「諸君!」目次

久々にスペースの余裕が出来たので。

総力特集  傲慢なり、朝日・中国

vs.朝日新聞捏造報道
逃げる気か、朝日!
安倍晋三自民党幹事長代理)
取材は不十分だが訂正謝罪はしない? お手盛り委員会の見解で誤魔化すとは言論の自殺だ 「天の声」より「人の声」を聞け!
墓穴を掘った朝日人たち
稲垣 武(ジャーナリスト)
他者には「筋を通せ」と強調し、己の場合は居直る。そんな朝日に国民は背を向けだした

朝日流・言論弾圧
闇討ちの手口を告発する
朝日からある日突然の狙い撃ちに遇った時、自らの人権・名誉を守るためにどうしたか
特高のような記者 渡部昇一 中国より怖い朝日の誤報 潮 匡人
「言論ゲリラ」に狙われて 平川祐弘 朝日に「殺されかけた」 井沢元彦
記者気質なき輩 屋山太郎 買はず、読まず、関はらず 小堀桂一郎
無謬性に固執 大蔵雄之助 捏造のノウハウ教えます 日下公人
姑息な糊塗に走る論説陣 佐瀬昌盛 馘首されることも覚悟 遠藤浩一


vs.中国共産党内政干渉」  責任転嫁はいい加減にしろ
中国人を不幸にしたのは「日中戦争」ではなく「共産主義
櫻井よしこ(ジャーナリスト)/北村 稔(立命館大学教授)
一方的な「歴史認識」を押しつける中国共産党だが、その「建国神話」は捏造されていた
胡錦濤を怒らせてこそ外交だ!
新井弘一(国策研究会理事長、元東独大使)
田久保忠衛杏林大学客員教授
西岡 力(東京基督教大学教授)
田中均佐藤優両氏の「外交論」は邪道。国の命運を賭けて理不尽な相手と闘う気概なし 中国の容喙、違憲の暴論を排し、
堂々の参拝を
百地 章(日本大学教授)
下級審で相次ぐ「上告封じ」を狙った意図的な「傍論」「ねじれ判決」こそ憲法違反なり


郵政民営化財政破綻に直結せず
構造改革「誤解」論にモノ申す
尾崎護(矢崎科学技術振興記念財団理事長)
郵貯銀行が出現しても、その資金は民間に流れない? そんな数々の俗説を検証してみる

迷えるブッシュ外交?
アメリカは大丈夫か
古森義久
産經新聞ワシントン駐在編集特別委員)
リベラル傾斜、反保守の偏った情報が流入し奇妙な反米認識が日本に定着するのは危険だ

中国に芽生える「歴史修正主義
庄司潤一郎
防衛研究所戦史部第一戦史研究室長)
抗日戦争記念館の反日展示物に見られる微妙な変化。脱ナショナリズムに向かう兆しか

この世の嫌われモノをどうする!
タバコ・フェミニスト
監視カメラ・人権擁護法案
小谷野敦国際日本文化研究センター客員助教授、東京大学非常勤講師)
仲正昌樹(金沢大学教授)
八木秀次高崎経済大学助教授)
本邦初顔合わせ! 異色異能の若手論壇三羽烏が、日本の混迷する知的状況を徹底解剖

インテリジェンス・アイ拡大版
追悼 わが上司後藤田正晴との“物別れ”
佐々淳行(初代内閣安全保障室長)
国内治安や災害問題では意見は一致。でも、こと防衛問題になると烈しい論争に…… 「南京百人斬り訴訟」顛末記
阿羅健一(ジャーナリスト)
あれだけの「証拠」があったのにまさかの遺族側敗訴。裁判長は何に幻惑されたのか?

南京大虐殺の「亡霊」
アスキュー・デイヴィッド
立命館アジア太平洋大学助教授)
政治的利害に翻弄される不毛な論争に終止符を。第三者の視点で「南京論」を徹底比較

韓国発 北朝鮮「洗脳」体験ツアー
柳錫 (ジャーナリスト)
北朝鮮化する韓国。ついに禁断のアリラン祭観光もOK。出掛けてみたら驚天動地が……

狙いは巨人を抜いて球界の盟主!?
村上タイガース」でいいの?
井上章一国際日本文化研究センター教授)
余りにも中小企業然とした親会社に落胆し続けた日々。一ファンとして心は千々に乱れ……

山本五十六 昭和海軍とその悲劇(5)
福田和也(文芸評論家・慶應大学教授)
日本の潜水艦は軍艦のみを標的にし補給船への攻撃を怠った。それは騎士道精神故なのか?

月報「北朝鮮問題」7
日本は「拉致」を世界に発信せよ
荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)
いまだ東アジアで続く“冷戦”。だが欧州ではそうした認識は低い。国家を挙げた情報の収集と発信が必要だ



西村眞悟 救国の一灯34
■山田和 外伝 北大路魯山人26
川本三郎 本社写真部蔵出し写真館
■草野 徹 気になるアメリカン・ブックス5
■田中 卓 祖国再建23
宮崎哲弥 「今月の新書」完全読破 ■久世光彦 マイ・ラスト・ソング
出久根達郎 言の葉のしずく
荒川洋治 言葉と世界65
■麹町電網(インターネット)測候所
■軽手思庵 一読惨憺7
池谷伊佐夫 古本蟲がゆく5
■紳士と淑女
SHOKUN BOOK PLAZA(新刊書評 青沼陽一郎東谷暁・三浦小太郎/本の広場)
読者諸君・編集後記