INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の「諸君!」

2007年9月号 / 8月1日発売 / 定価680円(本体648円)




特集● 朝鮮半島発「怪しい気配」

徹底取材 瀕死の朝鮮総聯を救ったのは誰だ!野村旗守(ジャーナリスト)
送金疑惑最大のキーマン、許宗萬責任副議長をなぜ追い詰められなかったのか。タブーの核心に迫る



なぜ、ふたたび北へ? 脱北者を打ちのめす子供たちの悲痛な叫び
三浦小太郎(「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」代表)
脱北帰国者を日本に定着させるために、何が必要なのか。支援活動で見えてきた課題、そして提言



月報「北朝鮮問題」拡大版
安明進覚醒剤疑惑〉は、親北・韓国政権のデッチ上げか
荒木和博(特定失踪者問題調査会代表/拓殖大学教授)
拉致問題における彼の誠実な貢献を忘れるわけにはいかない。その身に、一体何が起きたというのか?



岩波書店プロパガンダ本に反論す
日本の領土「竹島」の歴史を改竄せし者たちよ 下條正男拓殖大学教授)
文献批評を怠り、恣意的解釈を繰り返す彼らの妄言を放置すれば、日韓の将来に禍根を残すことになる


老いも若きも、安倍首相も――八月十五日、靖國神社で会おう!
上坂冬子(ノンフィクション作家)《インタビュー》笹 幸恵(ジャーナリスト)
いびつだったが、ひたむきだった昭和二十年の日本人に会いに行く。靖國とはそのための場所なのだ

「しょうがない」に秘められた画期的意味
久間前防衛相の「原爆発言」がGHQの呪いを解いた
柴山哲也(メディア・アナリスト)
その瞬間、「原爆報道検閲」以来、日本人を拘束してきたタブーが、期せずして破られた

特集● 「中国=人権偽装帝国」の闇

スーダン政府の大虐殺に加担する中国
アメリカ議会は「北京五輪ボイコット」も辞さない
古森義久産経新聞ワシントン駐在編集特別委員)
資源に目がくらみ、「世界最大の人道危機」を招きよせる中国に、平和の祭典を開く資格などない



グアンタナモ基地に囚われたウイグル人たち
中国政府よ、「対テロ戦争」の名を騙るなかれ
水谷尚子中央大学非常勤講師)
アフガン山岳地帯から米国のテロ容疑者収容所へ。数奇な運命に弄ばれた五人が、獄中の苦悩を語った


〈集中連載〉若き世代に語る日中戦争(2)
中国共産党軍との奇妙な戦い 伊藤桂一(小説家・詩人)《聞き手》野田明美
戦場を生きぬくのはどんなタイプの兵隊か? 「百団作戦」の衝撃とは? 平易に語られる中国戦線の真実

米軍撤退の条件を問う 中東危機の構図が変わった 山内昌之東京大学教授)
非アラブ大国の影響力増大、再編進む国際テロ組織──。イラク戦争当時の常識は、もう通用しない



双子の「将軍様」大暴れ
ポーランドが“欧州の北朝鮮”になっていようとは……
川口マーン恵美(作家)
大戦時の遺恨まで持ち出して譲歩を迫るカチンスキ兄弟の前に、EU首脳会議は大混乱


北京の空に日の丸を掲げよ
円谷幸吉の魂が日本スポーツ界を救う 高川武将(ルポライター
三島由紀夫を感動させたあの遺書をもう一度読み直し、失われた日本人の美質をいまこそ取り戻せ

京都学派と昭和天皇
勃興する「中華帝国」に対峙する日本。喫緊の課題は、
天皇」と「世界史の哲学」の再構築である 野田宣雄(京都大学名誉教授)
松本健一(評論家・麗澤大学教授)





佐々淳行 インテリジェンス・アイ 63
■小手毬るい NY発エンキョリ通信 12
■西木正明 誇り高きろくでなしの時代 3
■樋口進 文藝春秋写真館 17
草野徹 気になるアメリカン・ブックス 26
■中野 翠 この世は落語 3
■杉原志啓 音楽は国の響き 2
出久根達郎 言の葉のしずく ■池谷伊佐夫 古本蟲がゆく 26
中西輝政 国家情報論 21
保阪正康 ナショナリズムの昭和 27
長部日出雄 作家が読む『古事記』4
荒川洋治 言葉と世界 86
佐々木俊尚 ネット論壇時評 2
■紳士と淑女
■山本皓一国境の島を往く 2
SHOKUN BOOK PLAZA  新刊書評 釈 徹宗・東谷 暁・三浦小太郎/本の広場
読者諸君・編集後記

今月の「論座」

歴史学と現実政治/深化する「翻訳」

特集 歴史学と現実政治
学者はナショナリズムの防波堤たれ

国家を超える「学問共同体」の役割

●三谷太一郎 東京大学名誉教授



慰安婦」問題の射程

境界人の位置から

関口すみ子 法政大学教授



対談

台湾から見る東アジアと日本

周 婉窈 台湾大学教授
  ×

山室信一 京都大学教授
「記憶の穴」を埋める

東アジアの対話に見合う近現代史の補習を

●三谷 博 東京大学教授



歴史研究が現代外交にもたらすもの

●服部龍二 中央大学准教授



時代の趨勢に流されぬ廉直さを

柳田国男の視座

鶴見太郎 早稲田大学准教授



資料編
追悼 宮澤喜一元首相
独占インタビュー

「首相がもっとも楽しかった」と言った

父へのオマージュ

●ラフルアー宮澤啓子



対談

「自由を愛した政治家」だった

河野洋平 衆議院議長
  ×

若宮啓文 朝日新聞論説主幹特集 深化する「翻訳」
なぜいま新訳なのか

●中島美奈 編集部



村上春樹訳の繊細さと過剰さ

中条省平 フランス文学者、学習院大学教授



翻訳とは忠実さの芸術である

加藤晴久 東京大学恵泉女学園大学名誉教授



言語学は翻訳の役に立つか

池上嘉彦 昭和女子大学教授



言葉の「わからなさ」と向かい合う

佐藤健二 東京大学教授



翻訳と教養をめぐる「怪物」対談

「文化的背景を伝えきれますか」

村上陽一郎 国際基督教大学教授
  ×

「笑いに限っては99%できます」

柳瀬尚紀 英文学者、翻訳家
インタビュー 1

言葉の裏にある概念を伝えたい

国富論』『自由論』の 新訳にあたって

山岡洋一 翻訳家



インタビュー 2

訳文は耳で書く

英語の達人・ベック先生に聞く

●別宮貞徳 翻訳家



インタビュー 3

大先生の訳をありがたがる時代ではない

翻訳論の立場から

●柳父 章 評論家

データで見るわが国の本当の課題

その3

都市部に待ち受ける深刻な事態

●藻谷浩介 日本政策投資銀行 地域振興部参事役

群像ルポ

松坂世代の10年

大輔と戦った者たちの幸福と不幸

●「松坂世代」取材班

ホントはこわい? 王子ブーム

信田さよ子 原宿カウンセリングセンター所長

ポスト京都議定書の戦略を構築せよ

橋爪大三郎 東京工業大学教授

「世間師」のジャーナリズム

宮本常一生誕百周年によせて

佐野眞一 ノンフィクション作家

誕生120年 エスペラントが拓く世界

田中克彦言語学者×谷川俊太郎詩人
竹島めぐる2カ月間の秘密外交

金鍾泌元首相の兄が初証言

●牧野愛博 朝日新聞ソウル特派員

我々の血税パレスチナ和平に役立っているのか

ヨルダン渓谷でのJICAプロジェクトの現状

土井敏邦 ジャーナリスト

FOREIGN AFFAIRS
21世紀は権威主義的資本主義大国の時代になるのか

●アザル・ガット



パキスタンの混迷への正しい外交路線とは

●ダニエル・マーキー



●CFRミーティング

サマーズ、ボルカーが語る世界共通通貨の可能性

●ローレンス・H・サマーズ、ポール・A・ボルカー、ジェームス・D・グラント



●CFRヒストリーメーカー・シリーズ

ウィリアム・ペリーが語るイラン、イラク北朝鮮危機

●ウィリアム・J・ペリー、ジョン・マックウェシー
キーパーソンが語る◎証言90年代

第24回 菅 直人(4)

「党代表をやっているときは肩がこって、2日に1回マッサージをしていた」

聞き手/五百旗頭真防衛大学校長)、伊藤元重東京大学教授)、薬師寺克行(本誌編集長)



シリーズ

中国UPDATE 5 李銀河 

中国社会科学院社会学

「わたしは、人々を『啓発』したいと考えています。たとえば、同性愛者に対して、どんな視点でどう対処すればよいのか、と」

●聞き手=ふるまいよしこ フリーランスライター



妖花 女優 竹久千恵子

第4回 劇団解散、それぞれの旅立ち

●香取俊介 脚本家、ノンフィクション作家

読書空間
“生涯現役編集者”松本昌次が語る

わたしの戦後出版史

――その側面

(18)西郷信綱、廣末保、安東次男と民衆文化

聞き手 鷲尾賢也(元講談社)/上野明雄(小学館クリエイティブ代表取締役社長)



『抵抗の場へ』マサオ・ミヨシ×吉本光宏
評=津島佑子
『国連の限界/国連の未来』ジャン=マルク・クワコ

『国連の政治力学』北岡伸一
評=功刀達朗
『近代日本の社会科学』アンドリュー・E・バーシェイ
評=都築 勉
『近代日本とマイノリティの〈生─政治学〉』小畑清剛
評=立岩真也
『ブッシュのホワイトハウス』上・下 ボブ・ウッドワード
評=会田弘継
『メキシコ時代のトロツキー』小倉英敬
評=高島直之
『芸術とマルチチュード』トニ・ネグリ
評=野田 努
『名編集者エッツェルと巨匠たち』私市保彦
評=宮下志朗
『「洋酒天国」とその時代』小玉 武
評=木村衣有子
『パニック都市』ポール・ヴィリリオ
評=大澤真幸
『メタボラ』桐野夏生
評=石井千湖


新・文庫主義(4) 加藤陽子

『わが青春無頼帖』柴田錬三郎



この人を見よ!(17)

岡田有花

ITmedia News」記者



本から時代を読む(18)

郊外・コミュニティー ●玉野和志



本の虫日記(18)

小池昌代

詩人



出版魂(18)森話社

巻頭コラム 潮流07

田中明彦東京大学教授)
「空飛ぶモンキー」が示す
歴史的アジアの統一
吉崎達彦双日総合研究所副所長)
クルマが売れない?
森 千香子(南山大学講師)
「便利」からの脱出


好評連載中

価格往来 

(17) 450万円 文=小田嶋 隆

各地で発見された「修行の糧」一万円札の総額として



現代用語クロニクル 

(6)「軽さ」の系譜

文=長沖竜二



SEA風土記 

(6)クラゲ・スパイラルを断ち切れ

文=延東 真



万物環流 

(21)森の国日本

文=小野寺 浩



勝見洋一が食べる

(21)「夢吟坊」



挑発するシネマ

(21)映画よ、TVをぶっ壊せ!

文=藤崎 康



グラビア

凶区/エロチカ 写真・森山大道

文=赤坂英人



最新!J科学

(30)金属セメント

写真・文=藤吉隆雄



本棚拝見(59)

槇村さとる(漫画家)



温泉の街

(24)飯坂

写真・文=染谷 學



GALLERY RONZA

絵=茂利勝彦



懸賞パズル 時代を解く
バックナンバー
読者の広場
編集手帳


※「中吊り倶楽部」は休載します


今月の「創」



『創』2007年9/10月合併号 8月7日発売!



月刊『創』9・10月合併号


◆この「私刑」の雰囲気は異常ではないか                      これでいいのか!!光市母子殺害裁判報道 綿井健陽

◆日米「鬼才」映画監督の特別対談
ドキュメンタリーとは何なのか マイケルムーア×原一男


◆詐欺商法だとして民事訴訟も!
自費出版業界トップ「新風舎」に相次ぐ告発の声 長岡義幸

◆M&Aを繰り返した末に巨額負債で倒産
アダルト出版の雄「英知出版」の突然の倒産に隠された謎
英知出版元社員

◆少年事件報道とノンフィクションのあり方について
法務省勧告に対する私の見解 草薙厚子

◆検事から弁護士へ転身、闇世界に関わった半生とは
「闇世界の守護神」が見せた判決への覚悟 田中森一

◆8万人動員!世界最大規模のイベントが
「おたく文化」はなぜこんなにフランスで隆盛なのか 清谷信一


◆「ルー・マニア」と呼ばれる若いファンが激増!
「アゲイン・ルー!」僕の再ブレイク ルー大柴

◆[プロフードファインター]独占インタビュー                    7連覇をかけた試合直後に僕が見せた涙 小林尊

鳴り物入りのイベントの陰で何が起きているのか
世界陸上」の裏で進むホームレス排除と住民票剥奪 鈴木義昭

◆「オールニートニッポン」特別収録
もう我慢できない!ワーキングプアからの反撃                     雨宮処凛×斉藤貴男  梶屋大輔×山口素明

◆!公共放送と受信料を巡る論争第6弾!                     NHK受信料裁判本格論戦始まる! 七瀬恭一郎


 

■巻頭グラビア
●風刺天国⑪永田町震度6強 アベ内閣倒壊か? マッド・アマノ

●今月のカラクリ雑誌(22) 男も女も夏はサンダルだ 『smart』他 今柊二
●パリで開かれた「おたくの祭典」ジャパンエキスポのコスプレ 清谷信一
マイケル・ムーア原一男 
●「アキハバラ解体」を叫びデモ行進/他

<連載コラム> 

柳美里の「きょうの出来事柳美里                       
●新連載東京ストリート 第一回 国際魔界都市・六本木 篝一光
◆「こころの時代」解体新書 河合隼雄の死去に思う 香山リカ   
ナショナリズムという病理 外交官の誠心 佐藤優
◆タレント文化人 筆刀両断!「松本人志佐高信
◆言論の覚悟 赤軍派へのレクイエム 鈴木邦男
◆極私的メディア論 一年前の騒動 森達也 
◆「非国民」のすすめ 安倍首相の歪んだ情熱 斎藤貴男
◆新世紀オタク清談 オタク論壇の老害化?
;唐沢俊一×岡田斗司夫(67.8キロ)
◆ニッポン欲望列島 格差社会の真相 本橋信宏
大川総裁の月刊『壊(こわす)』 新潟中越沖地震の現場 大川豊
◆バカ裁判傍聴記 弱い痴漢 阿蘇山大噴火