4月から放送じゃないの?と思う人もいるでしょうけど、つまり4Kの宣伝を兼ねて「先行一挙放送」されるようです。NHKBSの本放送は4月から、と考えるといい
プレミアム4K
3月25日(火)から3夜連続放送 夜11:00~午前0:00 (各回15分×4本)NHK BS
4月3日~5月8日 毎週木曜 夜9:45~10:00 (各回15分×6本<全6回>)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 換身
3月25日(火)
午後11:00〜午後11:15(15分)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 タイムマシンを作ろう
3月25日(火)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 俺と俺と俺
3月25日(火)
午後11:30〜午後11:45(15分)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 宇宙からのオトシダマ
3月26日(水)
午後11:30〜午後11:45(15分)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 オヤジ・ロック
3月26日(水)
午後11:45〜午前0:00(15分)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 異人アンドロ氏
3月27日(木)
午後11:00〜午後11:15(15分)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 マイロボット
3月27日(木)
午後11:15〜午後11:30(15分)
内容的なことでいえば・・・・・ほぼこの人気ぶりだと、いつかは全作品が作られそうだから「遅いか早いか」の違いだと思って寛容なんだけど、
たとえば自分がドラマ化の選定役なら、もっと「アレとコレを先に映像化したな!」というのがありますなあ。…そんな中で、圧倒的に「これが映像化されるなんて最高だ!」となったのは「オヤジ・ロック」ですね。
自分は伏線や構成の緻密さを漫画などの創作に求める傾向があり、そしてこの作品はそういう点でも優れてはいるんですけど、その緻密さの一方で、その「説明」部分の、あえての省略がみごとで、結果的に「奇妙な味」が出ている物語なんだ。
盟友の藤子不二雄A先生の得意とする「奇妙な味」。・・・・A先生の場合は「もう少し伏線を張ってください」とも思うけれども(笑)。
そしてメインテーマは…これ筒井康隆も指摘していたけど、SF的アイデアとしては前例が多い設定を活かして、日本社会の宿痾的な問題をえぐっているのです。
それについては何度か例として、過去記事で紹介してるんだけど
読んじゃうとちょっとネタバレなので自己責任で
m-dojo.hatenadiary.com
