INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

朝ドラ「なつぞら」は「百姓貴族」(荒川弘)などを読めばもっと面白くなる/6巻が秋発売?

ひところはどんな連続ドラマも、根気が続かず見られなかったけど、最近は慣れも出てきて連続テレビ小説まで「まんぷく」に続いて見ている。


なんか今日、こんなことで盛り上がったな(笑)みんなこういうの好きなんだよな
headlines.yahoo.co.jp


なつぞら」は前半が、戦災で両親を失った主人公が、北海道で酪農に携わるまでを描くそうだ。
で、見てるとその話って、同じく北海道で実家が酪農をやり、なつと同様に女性ながら、その仕事をばんばん実地で手伝っていた荒川弘氏の農業エッセイ漫画「百姓貴族」で、これまで描かれたエピソードとあまりにもニアミスが多い(笑)
このマンガは既に大ベストセラーといっていい人気だが、このドラマを機会に再度あらためて読まれてもいいと思うので、ドラマでも描かれた話題について抜き出す。
はてなブログって、データの大きい画像がダイアリーと違ってダイレクトに反映されて大きく映り、それで逆にこういう漫画コマ紹介はちょっとビビる感じがあるんだけど(笑)、「元の漫画を紹介したい、読んでもらいたい」という赤誠を感じていただき、アレについてはアレしていただければ。


荒川弘百姓貴族」で深く知る「なつぞら」】

これから数回ぐらい、話の中心となる「独立心旺盛な酪農家と、農協の対立」も、描かれている。

農協との利害関係

f:id:gryphon:20190417095407j:plain
百姓貴族」で深く知る「なつぞら」―農協と対立篇

f:id:gryphon:20190417100024j:plain
百姓貴族」で深く知る「なつぞら」―牛乳と農協

良い牛乳をつくり、自前で信用できる業者に売れると自負する酪農家は、牛乳を一手に農協が集めて、個別ブランドも何もなく混ぜて売る、が非常に腹の立つものであること分かるでしょう。その一方で、牛乳は「毎日一定量が出て、それをすぐ売りさばかねばならない」という特徴があり、なにがしかの助け合いの仕組み、システムがないと…という農協の主張も、説得力を持つでしょう。
今後「なつぞら」で展開されるのは、おそらくはそんな話です。
ちょっとカムイ伝で「夢屋」が貧しい漁村をカツオ節産業で発展させたものの、独立独歩の気風が失われ、それに反発する独立心旺盛な若者が…みたいなエピソードを思い出したりも。



過去のドラマのエピソードも「百姓貴族」を参考にするとよくわかる。

北海道を開墾する苦労

f:id:gryphon:20190417095607j:plain
百姓貴族」で深く知る「なつぞら」―開墾の苦労

バター作りの大変さ(そもそもどうやって作るの?)

f:id:gryphon:20190417095847j:plain
百姓貴族」で深く知る「なつぞら」―バターはこうやって作る

牛の出産

f:id:gryphon:20190417095940j:plain
百姓貴族」で深く知る「なつぞら」―牛の出産

農業高校のゲンジツ

f:id:gryphon:20190417100109j:plain
百姓貴族」で深く知る「なつぞら」―農業高校の姿

百姓貴族 (1) (ウィングス・コミックス)

百姓貴族 (1) (ウィングス・コミックス)

百姓貴族 (2) (ウィングス・コミックス)

百姓貴族 (2) (ウィングス・コミックス)

百姓貴族 (3) (ウィングス・コミックス)

百姓貴族 (3) (ウィングス・コミックス)


百姓貴族は、鋼の錬金術師の時代からおまけ四コマなどで見せたユーモアセンスがさく裂していて、「体験談や知識がそれだけで面白い」というエッセイ漫画はそれはそれで価値があるけど、そこから一段も二段も上の水準で描かれていて、これが売れるというのは市場が正しいことの証明でもあるなあ、と思います。
もう260万部も売れているんだって。


・・・・・・と、これを書いて紹介する中で、6巻の発売告知がされている!!

・・・ん?11月???すっげー早いな、告知が!!!
つまり、それだけ待望する読者がいて、プロモーションにも力を入れているってことなんだろう。それもけだし当然。



もちろん、この農業体験を荒川先生がフィクションとして描いた「銀の匙」も、農業高校の青春模様は多く「なつぞら」ともかかわっていて、それもぜひ読んでほしいところです。




自分は最初に「銀の匙」がハジマタとき「シチュエーションが『じゃじゃ馬』とかぶってないか?同じサンデーで大丈夫か?」と思ったのでした。
それプラス「動物のお医者さん」もあるか。北海道と、自然と、大地と、学校と学びにかかわる青春…

これ、もう「なつぞら」も含めて同一世界に存在するものととして、クロスオーバーしたらいいんじゃないか??とも思ったり。