「日本出身力士の10年ぶりの優勝」を喜ぶのではなく、「世界中の(ムスリムも含む)猛者が(わざわざ日本語や日本の生活習慣を習得してまで)競って集まりしのぎを削るフィールドが日本にある」ことを喜ぶのが正しいナショナリスト
— 増田聡 (@smasuda) 2016, 1月 25
杉原千畝の話でたまげたのはケーニヒスベルク転任後の1941年5月、ポーランド軍中尉を助手席に乗せた車を自ら運転して国境を走り回り、隠蔽された戦車や燃料の集積状況や将校の準備行動を調べ上げて、6月までには対ソ開戦と報告してること。常人だったら消されてるレベル。
— 司史生@がんばらない (@tsukasafumio) 2016, 1月 26
「性的なまなざし」などとまだるっこしい言い方をせずに「スケベな目つき」と言えばいいではないか。
— ESHITA Masayuki (@massa27) 2016, 1月 26
銃剣 戦場から有史以来の槍歩兵を消し去った張本人。銃を主役にしたのは銃剣なのだ。その簡単な構造にも関わらず長いこと発明されなかったのは正に「その発想はなかった」というやつである。決着をつけるための銃剣突撃が必要だった時代では正に主役 pic.twitter.com/PDLXtfGeIP
— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) 2016, 1月 27
『くーねるまるた』って漫画気になってWikipedia見てみたら、マルタは修士論文提出後自発的に滞在延長して日雇いバイトで生計立てててるのが不法滞在の可能性あってわろたw
— 電球 (@denkyu2013) 2016, 1月 11
@lycorisxxx 年内には終わってると思ってたのに、さすが奇巌城のクライマックス、ページもカロリーもまったく計算違いなほど食ってしまいました(^^;)。
未読の方に楽しんでもらえるよう頑張りますのでまだまだよろしくお願いします…!
— 森田崇@怪盗ルパン伝アバンチュリエ奇巌城 (@TAK_MORITA) 2016, 1月 26
あと単行本はめっちゃ分厚くなると思います>すいません、ここはどうしても描き込みたくて、ページ数増えることはいろいろ問題あったのですが、開き直らせていただきました。
その他諸々、お察し下さい〜。m(_ _)m
— 森田崇@怪盗ルパン伝アバンチュリエ奇巌城 (@TAK_MORITA) 2016, 1月 26
ですが、この奇巌城下巻、分厚い単行本をまとめて読んでくださった方には満足の行くものにできるのじゃないかと思っております。
って、最終回の最終回まだ描いてないんですけどね。大事なのはこれからだ…
本当はこれも完成させてからツィートしたかった(^^;)。
— 森田崇@怪盗ルパン伝アバンチュリエ奇巌城 (@TAK_MORITA) 2016, 1月 26
天皇皇后両陛下のフィリピン訪問を前に、各紙がフィリピン戦を問い直す特集を掲載(今日は東京新聞)。私が思い出すのは、ミンダナオ島をバックパッカーで旅した1995年、ある村に泊まって日記をつけていた時、古老に「日本軍のスパイでないかと」と疑いを向けられ、小さな騒ぎになったことだ。1→
— 武田 肇 / Hajimu Takeda (@hajimaru2) 2016, 1月 24
→最初は冗談かと思ったが、だんだんと他の村人も古老の言葉に影響され、ただならぬ空気に。村を離れるまで生きた心地がしなかった。古老曰く、戦争前も「ノートに記録する日本人」が来て、その後に日本軍が入ってきたという。戦後50年。戦争はまだ終わっていないと実感したエピソードの一つだ。2→
— 武田 肇 / Hajimu Takeda (@hajimaru2) 2016, 1月 24
歴史や文化に関する写真の版権を大量に所有する 米 Corbis社の全資産 中国の视觉中国集団が1億ドル超で買収 なんと、この写真の版権も中国企業に https://t.co/BPuVpoxRxC
pic.twitter.com/wn9j9Elj88
— 中国住み (@livein_china) 2016, 1月 26
【中邑真輔ラストマッチ】新日本プロレスワールドでは、Road to THE NEW BEGINNING後楽園ホール大会を独占LIVE配信!!中邑真輔の勇姿を目に焼き付けよう!! https://t.co/L3IjvkqvEX
— njpwworld (@njpwworld) 2016, 1月 26
誰でも参列できる「水木しげるサン お別れの会」が青山葬儀所で1月31日に開催されます https://t.co/9U7PNnvtYS @youpouchさんから
服装とか、迷ってたから、有り難い記事です。
行く予定です。(よほどのことがなければ、行きます)
— シマシマネコのママ(寒波に備えて) (@simanekomama) 2016, 1月 27