オマスキファイトより
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-1761.html
…dj taikiがあんまりいうから、生まれて初めて、「田村ゆかり」を検索してみた。
驚いた。
僕はまたてっきり、djの熱の上げ方を鑑みるに、田村さんは20歳代前半の、いわばAKB的なかわいこちゃんなのかと思い込んでいたのだ。田村さんに何の恨みもないが、djは本当にこの人でいいのか?あるいは、声優さんの愛で方には、僕の知らない奥深い世界があるということなのか?(個人の意見です)
それにしてもdjの陰謀論発言や愚痴は、ニック・ディアズがいっていることと、まことにそっくりである。
声優さんなの?
自分は何の根拠もなかったが、「ももくろ」のメンバーの一人が田村ユカリだとばっかり思っていた!!なんで、そういうふうに思ったんだろうな??…あ、一時期、格闘技関係者が「ももクロ」って一斉に言い出した(ような気がした)からだ。
自分も田村ゆかりを検索でもしようかと思ったが、野性の本能で
とする。
まあ、
前半はどうでもよろし。後半のニック・ディアス=DJ.taikiという見立ては面白かった。プロモーター、主催者不信が芸の一種になるというキャラクター。…すこし違えば、ブルーザー・ブロディもこんな感じの存在になれた、のかもしれないな。
佐伯繁氏はキャラを作るとかいうより、自然と個性がにじみ出てくるようなタイプだが、思えば彼の「ぼやき」でDJのキャラクターが確立したようなところもある。
「ディアス的人気」はプロモーターにとっては少々厄介な気がするが、ちょっとばかりコントロール不可能な人材がいたほうが面白くはある。