朝生のCS再放送情報---最初に結論を述べます。(2014年3月現在)
【「テレ朝ch2」=旧朝日ニュースター(CS,ケーブル)告知欄】
ここをご覧ください。(2014年現在)
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/news/0008/
2014年3月現在、CS朝日ニュースターで再放送を行っているようです。
※ちなみにテレ朝チャンネル2=旧朝日ニュースターはパック的に加入している所が多いので、漫画喫茶などで見られる例も多いようです。自宅でCS、ケーブルが見られない人はそういうところを探してみては。
このtwitterを登録、フォローしておくといいかもしれません。
https://twitter.com/tvasahi_cs
【※この下は、上の告知欄が機能せず、放送も流動的だった時に調べた情報。一応残しておきまうが、今は意味は無いです】
オフィシャルな告知はないが、どうもこういうきまりらしい。
「朝まで生テレビ」のCS朝日ニュースターでの再放送時間は、「原則として月初めの土曜日と月末の最終土曜」に固定されたらしい。
===========しかしいろいろ例外がある。
2013年、この告知コーナーがやっと機能し始めた。
http://www.tv-asahi.co.jp/newstar/contents/news/0004/
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/news/0008
■いちはやく確認したいときは。
※ http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/news/0008
にない場合の原則。(というか、その告知ページがない時代に書きました)
(1)「朝まで生テレビ!」の再放送は、CS・ケーブル放送の「朝日ニュースター」で放送します。基本、その前の月に放送したものの再放送。
公式サイトhttp://www.tv-asahi.co.jp/newstar/ へとぶ。
「番組表」(PDF)へとぶ。
4)週ごとに分かれているので、いちいち探すよりそのページを「朝まで生テレビ」で検索するとみつかる。
以下は過去の経緯。
■この番組の「再放送」に関する変遷
・長い間、CS・ケーブル局の「朝日ニュースター」が月末金曜の本放送翌日、土曜日の午後に再放送していました。
・しかしこの局は2011年度末をもって体制が変更され、「朝日新聞の子会社」から「テレビ朝日の直営CS局」となりました。
・その際に、契約問題か経営判断か?理由は不明ながら「翌日の再放送」はなくなりました。
・再放送自体も、同年4月から7月までなし。
・しかし2012年8月、突然朝日ニュースターはその空白期間に放送された「朝生」を突然一挙放送した。
・同年8月末の朝生(「領土・日中日韓関係問題」)は9月15日午前10時に再放送された。
・そして同年9月に地上波放送された朝生が10月6日放送。