INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

久々に会場へ行って感じた、考えたこと(10月興行より(7))

ゲートマッチ、オープニングマッチの時間って明記できないのか

最近はすっかりどこの団体も、第一試合のその前に、プロ未満選手の試合(ルールや防具を変えて安全強化するところも)をやる。
底上げ、競技性強化にもいいことだし、どうせリングを組み立てるというコストから言っても特に負担が目立って増えるわけではない。そして何より、そこの出場選手の家族と親戚と友人で計15枚のチケットが売れるなら、一試合の両選手で30枚売れる。普通の客は第一試合から来ればいいし、たまたま早めについた人は時間つぶしになる。さらに暇で貧乏性な、バイキングだとおなかいっぱいでも無理して食べるようなタイプの人は全部見る・・・と四方八方にいいこと尽くめなのでどこにも広がったわけでしょう。
ただこの前のパンクラス、ゲートなら通常の開始の1時間前ぐらいでしょー、とめどをつけて行ったらもう3試合ぐあいやってた。俺はその日、たまたま時間があり、そして最後の貧乏性タイプだ(笑)。たいそう損した気分でした。
ケージフォースもそうだったのだが、あれってチケットに「本戦前の試合はXX時から」と書くことはできないのかな?ぴあ発給だと様式が統一される・・・ってこともないよな。
試合が何試合になるか、ぎりぎりまで決まらないとか、そういうアレでもあるのかしら。
可能であれば、「本戦前の試合は何時から」はチケット、雑誌の大会日程コーナーに入れて欲しい情報だし、最低でもサイトやブログのトップに載せて欲しいですね。(今回載ってたら失礼。)

「客出し音楽」は結局、あまり広まらないですね

別にあったって無くたってどうでもいい話なのですが、以前も書いた、興行が終わった後に客が出て行くときに音楽を流す・・・という演出は、これはゲートと違ってなかなか広がらず、定着しない様子ですね。個人的には好きなんだけど。お金がかかる話でもないから、撤収に忙しいとかそういう何かしらの理由があるのでしょうか。
そろそろ、この時期だと世界最強タッグリーグ戦のことを思い出し、そうすると全試合終了後に流れる山下達郎「クリスマス・イブ」を思い出したのでふと書いてみたです。


「Noahを作った男」には全日、ノアの「客出し音楽」へのこだわりについて載っていたな。

以前書いた「客出し音楽」についての文章
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20060410#p3

もっと3つぐらい、会場で思いついた話があったが忘れてしまった。