昨日のエントリで既に第一報をお伝えしたが、WOWOWにてUFC中継が復活した。
中継復活は10月からだが、それに先駆けた「名勝負集」もすごおい!!
http://www.wowow.co.jp/sports/ufc/
UFC71〜88までの名勝負を厳選してオンエア!
UFC IS BACK! 〜UFC名勝負選〜
8月4日(月) スタート/ 毎週月曜午後10:00
10月の本大会の放送に先駆け昨年5月以降、WOWOWが放送していなかった71回大会〜88回大会までの計18大会の模様を、8〜9月に計8回にわたりオンエア! どの試合も見逃せない格闘ファン必見の死闘ばかり。ノゲイラ、シウバ、岡見、ほか有力選手のタイトルマッチを中心にお届けします!
<放送ラインナップ>
8月4日(月) 午後10:00
ライトヘビー級タイトルマッチ(UFC71) チャック・リデル vs クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン
ヘビー級(UFC73) アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs ヒース・ヒーリング
ミドル級(UFC72) リッチ・フランクリン vs 岡見勇信8月11日(月) 午後10:00
ヘビー級タイトルマッチ(UFC74) ランディー・クートゥア vs ガブリエル・ナパオン・ゴンザガ
ヘビー級(UFC75) ミルコ・クロコップ vs シェイク・コンゴ
ライトヘビー級タイトルマッチ(UFC75) クイントン“ランペイジ”ジャクソン vs ダン・ヘンダーソン8月18日(月) 午後10:00
ライトヘビー級(UFC76) 中村和裕 vs LYOTO(リョート)
ライトヘビー級(UFC76) マウリシオ・ショーグン vs フォーレスト・グリフィン
ミドル級タイトルマッチ(UFC77) アンデウソン・シウバ vs リッチ・フランクリン8月25日(月) 午後10:00
ライトヘビー級(UFC79) チャック・リデル vs ヴァンダレイ・シウバ
ウェルター級暫定王座決定戦(UFC79) マット・ヒューズ vs ジョルジュ・サンピエール
ウェルター級(UFC78) 長南亮 vs カロ・パリーシャン9月8日(月) 午後10:00
ヘビー級暫定王座決定戦(UFC81) ティム・シルビア vs アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
ヘビー級(UFC81) フランク・ミア vs ブロック・レスナー
ライト級王座決定戦(UFC80) BJ・ペン vs ジョー・スティーブンソン9月15日(月・祝)午後10:00
ミドル級タイトルマッチ(UFC82) アンデウソン・シウバ vs ダン・ヘンダーソン
ミドル級(UFC82) 岡見勇信 vs エヴァン・ターナー
ウェルター級王座統一戦(UFC83) マット・セラ vs ジョルジュ・サン・ピエール9月22日(月) 午後10:00
ライトヘビー級(UFC84) ヴァンダレイ・シウバ vs キース・ジャーディン
ライトヘビー級(UFC84) ティト・オーティズ vs LYOTO(リョート)
ライト級タイトルマッチ(UFC84) BJ・ペン vs ショーン・シャーク9月29日(月) 午後10:00
ライトヘビー級タイトルマッチ(UFC86) クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン vs フォレスト・グリフィン
ヘビー級(UFC87) ブロック・レスナー vs ヒース・ヒーリング
ウェルター級タイトルマッチ(UFC87) ジョルジュ・サン・ピエール vs ジョン・フィッチ
数日前に書いていた「チームPRIDE」の戦績が分かる試合チョイスでもある。
プロレスファンの幻想と不安を乗せたレスナーのデビュー、
「これが俺たちのシウバだ!!」とkamipro記者に絶叫せしめたシウバvsリデル
「この男によって総合の歴史は10年進化した」と称されたサンピエールGSP、
奇跡の逆転マジシャンが一世一代の大魔術を見せたノゲイラvsシルビア、
ダナ・ホワイトですら「予想外だ…」と本音を漏らしたショーグンvsグリフィン
これらが全部見られる時点で、DREAM?戦極?どこのファームリーグですKA?hahahaというような、心は売国奴状態(笑)。
「プロレス・スターウォーズ」を詠んだ時、「日本人が活躍しない団体が海外からやってきても、タメをはれるかなあ?」と思っていたがこれなら十分ですな。
というか、放送界では相対的にメジャーのWOWOWで放送する時点で、「日本の団体」だといってもいいんだ。
だからこそ、ダナの強欲による中断は幸か不幸かDREAMや戦極の成長に寄与したと(笑)。
格闘技ファンよ、特にスカパーにてDREAMを楽しむファンよ、再度WOWOWと契約しなさい。そして日本総合勝つか?海外総合勝つか?の戦いに第二ラウンドのゴングが鳴らされる。