INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

昨日はUFC、ハッスルエイド、DEEPがありました。

岡見勇信、強さはともかく「面白い」と信頼されてるか?

UFCのメインを久方ぶりに日本人として務めた岡見勇信、試合内容はネットでレポートを読んでいるだけなのだが,リッチ・フランクリンを相当に追い詰め、微妙な判定だったようです。そりゃすごいことで、なかなかそんなことができる日本人はおるまい。
しかし「エキサイティングな試合だったぜ!」という声が皆無に近いのもまた事実だ(笑)
この件に関しては、彼の日本の試合でもなあ。強さは分かるんですよ。
でも、すごい試合だ!と印象に残るのはあまり人の目に触れる機会もなかった竹内出のKO葬ぐらいで、他の出世試合・石川英司戦やPRIDEの試合だった桜井隆多戦も、強烈な印象ってないなあと。
UFCは結構、内容より勝ち負けの記録のほうが重視される面もあるようなので、堅く堅くいってるのかもしれないが、今後の岡見はどうなるんでしょうね。これでUFCはお払い箱、ということはないと思うが・・・「岡見の試合なら、絶対に面白いはず!」と期待が高まるような選手になってほしい。

クロマティのプロレスデビュー(ハッスル・エイド

楽をしてもクロウ、クロウって
あんな音楽だったんだっけ。
入場の時、聴いて思い出したよ。

芸能人、素人のデビューというのはハッスルでも数多いが、いくら元スポーツマンとはいえ50代の人間が服を着たまま戦うのはしんどいようであります。動きは本当にホームランチョップ、スライディングぐらいでしたな。
こういう有名人がプロレスをやるとき、どれだけプロレスっぽい動きができるか、逆にプロレス的にやられるセールをどれだけできるか、これでその人のサービス具合やポテンシャルがわかる。
まあ、ナンシー関が「タレント価値とやる仕事は掛け算である」と言った(例としてナンシーは阿室奈美江×笑って手を振る=猿岩石×ユーラシア大陸横断、という式を挙げていた)ように、クロマティならチョップ一発で仕事を果たしたのだろう。
WWEとかもこの先駆けだけど、素人をプロレス界に持ってきて「らしく」見せるノウハウのようなものをもう少し見る側も分析せにゃならないな。

DEEPで相変わらず青木は強い。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20070617-00000035-spnavi-fight.html

グラップリングって弱い相手が金星はなくても、守って守ってぐだぐだな判定になることも可能なスタイルだから、そういうこともありうるかと思っていたんだが、それがないところがさすが青木だな。

それと<第7試合 4分2R>
●[公武堂]長谷川社長
(2R 2分31秒 腕十字固め)
○[イサミ]磯部長

理不尽ながらなんとなく、グローブの質に関してもこのイメージがつい浮かんでしまいそう(笑)