INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

これは行きたい…台湾の「武龍代天府」には「アッラー像」が祀られる。孔子、イエス、道教の太上老君と並んで…

武龍代天府のアッラー

これは一度は見に行きたい場所。


カオダイ教とは。

http://www.tkago.net/tguide/viet_kaodai.html(今は記事消失)

カオダイ教はゴ・ミン・チェンによって唱えられたベトナム新興宗教です。信者数は約300万人。カオダイ教最大の特徴は宗教の混合です。ゴ・ミン・チェンは五教(キリスト、仏教、儒教ヒンズー教道教)の教えを土台としたことから「カオダイ(高台)」の名がつきました。総本山はホーチミン市から約 100kmのタイニン省にあり、タイニンの 7割の人間がカオダイ教の信者だそうです。孔子老子、釈迦、キリスト、ムハンマドソクラテス李白トルストイヴィクトル・ユーゴーなどを聖人や使徒として、崇拝の対象にしています。

ま、わが日本画界が誇るレジェンド・平山郁夫も負けてませんがね。

m-dojo.hatenadiary.com

わははは。
http://www.hirayama-museum.or.jp/blog/2007/05/3.htmlwww.hirayama-museum.or.jp

によると

釈迦・キリスト・マホメットの三人を描く絵は昭和50年(1975)にも「新三一図(平和の祈り)」として描かれています(下の図)が、この作品が 21世紀になって新しく描かれたのは、タリバンによるアフガニスタン・バーミアン大石仏の爆破、2001年の9.11同時多発テロと言ったイスラム過激派による凄惨な事件が続発したことと無関係ではありえません。
 世界地図を背景にあしらい、雲上に三聖人を立たせることで、世界平和を祈念する思いがより強く表現されているのではないかと思います。

 両作品とも、中央には釈尊が描かれますが、これは厳しい対立をしがちな一神教どうしを、仏教の寛容さと慈悲の精神で橋渡しできないかと考えているからです。

なにげにゴーマンに、ブッダに一番おいしいところを割り振ってるし。

そもそも論

m-dojo.hatenadiary.com

それも含めたリンク集
m-dojo.hatenadiary.com



こんな信仰はおかしい?許されない?? だから「ナータン・メソッド」。賢者ナータンが語る昔話で、判事はこう語った。

「私はあなたがたに、裁決ではなく、忠告を与えよう。ものごとをあるがままに受け取りなさい。それぞれが、自分こそ本物と信じるのだ…各自が本物であることを証明するように努めなさい。心穏やかに、我慢強く、神さまに気に入られる良き仕事に精を出しなさい。私は千年のちにあなたがたをこの判事席の前に紹介しよう。そのときには、たぶん、この椅子には誰よりも賢明な判事が座っているだろう」

(一部、改変し一般化しています。原文は下リンク)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120130/p4