【お詫び】3/21(月)開催予定の第30回定期演奏会にて演奏する予定だったチャイコフスキー/序曲「1812年」は現在の世情を踏まえて演奏中止となりました。楽しみにしていただいていたお客様には大変申し訳ありませんがご理解の程、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/5PVYHk1TMj
— 明石フィルハーモニー管弦楽団 (@tac0phi1_akash1) March 1, 2022
明石フィルハーモニー管弦楽団
第 30 回定期演奏会
曲目変更について
平素は、明石フィルハーモニー管弦楽団に、温かいご支援をいただきありがとうございます。
今月21日に開催を予定しております、「第30回定期演奏会」の曲目に変更が生じましたのでご連絡いたします。
当初演奏を予定しておりました、チャイコフスキー/序曲「1812年」はロシアがウクライナに侵攻した世情を踏まえ、演奏を中止することとなりました。
当該プログラムを楽しみにしていたお客様には大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、その他のプログラムは予定どおり演奏予定と…(後略)
様々なご意見ありがとうございます。
— 明石フィルハーモニー管弦楽団 (@tac0phi1_akash1) March 2, 2022
団内でも「作品に罪はない」「今回の侵攻とは曲の背景が真逆」であることから中止する必要はないとの声もありましたが、「今の状況では演奏するのは抵抗がある」との声が多く中止することとなりました。
気兼ねなく演奏できる日が早く来ることを願うばかりです。
いや、本気ですか。
www.youtube.com
www.youtube.com
それじゃ1812年どころか、「1984年」(ジョージ・オーウェル)だよ!!