INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

本日「日本沈没 ―希望のひと―」放送。どうなんかね?…あとシン・ゴジラの影響あるのかしら

www.tbs.co.jp

簡単に。


・「おもしろそうなので、見る」と言い切ればいいんだけど、個人的にはそうでもない。そういえば今までの映像化された「日本沈没」も見てない。

・なんでか、と思ったら、単純に世代と環境の関係で、自分は小松左京フリークじゃないんだよね。
それは単純に、うちの図書館には小松左京の蔵書が少なかったからだ。あとから読むのと、例の「SF黄金期(はいつも13歳だ、ということわざがある)」に読むのとは違う。
m-dojo.hatenadiary.com


日本沈没が100万部を超える大ベストセラーになった時期とは、世代がずれていることもある。そのせいでこの作品が「SFの右代表」であり、その残り香はあった。SFの説明で「SFといえば日本沈没みたいなものと思われがちですが、実はそれ以外にもたとえば…」みたいな形で紹介される、といえばなんとなくわかるでしょ(笑) あと、「日本沈没がパロディや喩えとして何度も登場し、そっちのほうから知る」というパターンがね(笑) いまの赤ちゃん・幼児は、そうやって鬼滅の刃を知ることになる(笑)


・それでも、日本沈没は面白い作品ではある。あるけれども、自分の科学的興味のうち「地質学的なあれこれ」はかなり個人的に優先度が低い。だから小松の社会シミュレーション的小説でも、原因不明の霧で首都機能が消える「首都消失」とか、なぞの宇宙人により「火薬、爆発物」がすべて無効になる「明日泥棒」とか突然人間の大多数が消える=それによって維持される社会インフラがストップする「こちらニッポン」のほうが好き…だが、これらは首都消失を除いてTBSドラマにならんよな(笑)

・むしろ「日本人全体が、祖国なき『難民』となったら」のシミュレーションが第二部で描かれたら、それこそが面白いし、日本を問う作品になったろう。こどものころは「第一部完」と書かれたものの第二部はかならず描かれると信じてました(笑)


・いや、ほんとに今回のがヒットしたら、連続ドラマ版「首都消失」をつくってください(笑)。実は、突然通信も交通も流通も途絶した首都内の大パニックの絵は必要ない(原作でも描写されない)ので、製作費安く作れますわ(笑)。映画版のリベンジです(爆笑)


・で、今回は官僚機構に焦点が当たるという。日本沈没という大状況があれば、原作では描写のされない・薄い他の場面でもドラマは発生するだろう。そこにカメラを当てて…という、ガンダム外伝で、ホワイトベースのいない地球の別の場所でも戦っているという設定や「寄生獣リバーシ」「火星人類の逆襲」のような、そういう作り方のスピンオフは好き、好き。


・だけど、官僚機構がメインってなると「あー、官僚や政治家に焦点を当てて、会議会議を描写してもネタになるという『シン・ゴジラ』のコンセプトですかな?」と。それは自分のなかでもプラスでもあり、マイナスでもある。
m-dojo.hatenadiary.com

・だから、見るのかどうか、今でも悩む状況。
なんか、私的なSF語りになっちゃった。