INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

時間ループとかタイムパラドックスがここまで「当たり前の教養」となった時代に、涙が出てくる……(日曜民俗学)

【日曜民俗学】【創作系譜論】

「みました」じゃねえよ(笑)


フル版がこれか。

その元ネタとなったとおぼしき集合知がこれらのまとめ。

キムタク「今日は2016年1月18日」→キムタクはタイムスリップして解散を阻止しているという説 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/927559

【円環を超えろ】キムタクタイムリープ説有力情報まとめ【更新可能】 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/927662

だいたいね、こういう国民的アイドルの大問題をネタにするのはよろしくない。日本プロレスのクーデター騒動とか、クレムリンの序列闘争とかと一緒にしたりとかね、ほんとにけしからんですよ。
togetter.com
togetter.com



ま、それはそれとして。

自分が泣きたいほどに感動するのは…(ネットという特殊な環境とはいえ)これがウケに受けているということは「タイムリープ」「時間ループ」みたいな概念、さらにはタイムスリップみたいな概念が…まだまだではあろうけど、徐々に徐々に世間一般に浸透している、という、それ自体がうれしいってことです。

定着するものってのは、私みたいな変わり者じゃないかぎり(笑)
「定着するかな、定着しそうだな…ほーら定着した」なんて注意は、誰も払わないのが自然だし、その必要も無い。

昨年書いたでしょ、

たった30年…?で「ファンタジーのお約束」を国民が共有。既に一ジャンルとなった、パロディ化の歴史を誰かまとめてください。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150314/p3


簡単に言っちゃえば「ドラクエもの」「魔王と勇者もの」は、上で考察したように、もはや日本では完全に定着した。何の説明もなく、その世界を語りだしても、大多数はパロディならパロディなりに、王道なら王道なりに、いろんな前提条件を共有してわかってくれる。
日本でファンタジードラクエもの、魔王勇者もの)が定着したねえ…なんて振り返るまでもなく、自然と定着した。



いま「タイムリープ」「時間ループ」が、そうなりつつあるなあ…と、注意喚起しておきたいと、上のすぐれたSMAPパロ、キムタクパロを見て、強く思ったしだいです。
お父さんやお母さん、じいちゃんばあちゃんの世代だと、理解できるかな?できててもおかしくないな。



でも、これすげえなあ…と思うのは、魔王と勇者とかエルフとかゴブリンとか、学校で教わらないじゃない。タイムリープタイムパラドックスも、学校の教科書には載ってないし、けっこう複雑な概念でもあるじゃない。
よく、ほんとに広まったと思いますよ。本当に…すばらしいことだ。


アカデミー賞の受賞者じゃないけど、ひとりひとりの名前を挙げて感謝したい。


ドラえもんに感謝します。

f:id:gryphon:20210128104408j:plain
ドラえもんだらけ

時をかける少女に感謝します。

バック・トゥ・ザ・フューチャーに感謝します。

木根さんの1人でキネマ 1 (ジェッツコミックス)

木根さんの1人でキネマ 1 (ジェッツコミックス)

  • 作者:アサイ
  • 発売日: 2015/12/25
  • メディア: コミック

ハルヒさんとSOS団に感謝します。
ハインライン広瀬正の両先生に感謝します。
「リプレイ」に感謝します(※これは指摘を受けて追加。確かに名前を挙げるべき作品だった)
まどかと魔法少女の皆さん、あとキュウべえに感謝します。
そしてはてなブックマークで皆さんが挙げている、すべての偉大な作家と作品に感謝します。



そのほか、数え切れないセンス・オブ・ワンダーの魅力を広めた皆さんがたが、芸能界の騒動を「タイムリープしている」という冗談が出ても、「???」でなく「ああアレか」と反応してくれる膨大な裾野をつくってくださいました。


世界を、もっとおもしろく!!
すこし、ふしぎ(=SF)に!!!!


ありがとうございました。




※この記事には「いやいや、タイムリープなんてごく一部で受けただけで、世間一般にはまだそんな概念はぜんぜん浸透してないよ」という異論があるかもしれない…ということはみとめます。当方、ごく印象論で、語っているにすぎません。もしそうであるならいっそう精進し、こういう概念を広めていく所存です。

時間ループ物語論

時間ループ物語論

  • 作者:浅羽 通明
  • 発売日: 2012/10/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 ↑
あのさ、これどうも、もう版元からは手に入らないみたいなんだけど、それなら電子書籍にしてくんない????

https://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=108

(略)…人類は時間を発見=発明した。おそらくはそれと同時に、「あのとき、こうしておけばよかった」という悔恨と「幸せなこの時が、永遠に続いてほしい」という願望が生まれ、多くの物語へと結晶した。
 だから、アニメやライトノベル、最近のSF、ミステリーにそうした趣向の作品が多く見られるからといって、今日的状況のありがちな特権化という視野狭窄に陥るのではなく、時間ループ物語を、現在という時代からいったん切り離し、より大きな視野で考察してゆく…

追記

その一方で、「サイボーグというSF概念が、知られていないんじゃないか?」「むしろ古臭いイメージになったんじゃないか?」という話が盛り上がっています。
このまとめも、不肖小生。さらに、タイムリープの話題も盛り上がっていたので、追加しちゃった。

「「サイボーグとアンドロイドの差」「『サイボーグ』は時代遅れ?」…SF作家・山本弘氏を中心に(”タイムリープ”の用語論も追加)- Togetterまとめ http://togetter.com/li/928278