INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

ドイツ航空機、副操縦士は「皆が僕の名前を知る」と言っていた…そこから連想(※直接の関係は不明)

ドイツ機墜落の副操縦士「皆が僕の名前を知るだろう」 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3043875

まあ精神の病というのは、病気以外の何ものでもないし、逆に病気以上でも以下でもない。「皆が僕の名前を知るだろう」という時、この人の精神状態がどうであったのか、は確認するすべもないだろう。


だから、以下は直接的な話ではなく、単純な連想。

アルテミス神殿
エフェソスのアルテミス神殿は、紀元前356年7月21日に、ヘロストラトスによる放火で破壊された。言い伝えによれば彼の動機は、どんな犠牲を払っても名声を得たかったということである。このことから、「ヘロストラトスの名誉」という言葉まで生まれた。これは、つまらないことや犯罪行為によって、自分の名前を有名にしようとする人のことを表す。
「ある男が、最も美しい建造物を破壊することで自分の名前を世界中に広めようと、エフェソスのアルテミス神殿に放火する計画を考えた」 出典: Valerius Maximus, VIII.14.ext.5
事件に憤慨したエフェソスの人々は、ヘロストラトスの名前を決して残さないことを共同決定した

だが、問題は、結局こうやって彼の名前が残っている、ということなのである(笑)


「ヘロストラトス」はウィキペディアの日本語版でも単独項目ができている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%B9

これが【記録する者たち】の功罪を含めての「性」でもあるのだろう。




そして銀河英雄伝説の「キュンメル事件」。
ウィキペディアの「キュンメル事件」
生来病弱で死期が迫ったキュンメルは、無為のまま頓死することに耐えられず、「どうせ死ぬなら何かしてから死にたい」と、地球教徒と手を組み、爆発物(地下に仕掛けたゼッフル粒子)によってラインハルトとヒルダら一行を人質に取り、ほんの一時「宇宙を手に握った」。

http://taketan22.blog72.fc2.com/blog-entry-53.html

「キュンメル男爵家は僕の代で終わる。ぼくの病気からではなくぼくの愚かさによってだ。ぼくの病気はすぐに忘れられても、愚かさは幾人かが記憶していてくれるだろう」

なんどか、この二つの話はこのブログで紹介した。
ひとつには、まさに「愚行でも何でも歴史に名を残したい、世間に名を知られたい」という欲望を抱くものは、小数点以下の確率的にはごく小さいものであろうけど、ゼロではないだろう、ということ。人間社会が人間社会である以上、それは根絶も不可能だし、かといって、それが社会の根本を揺るがすほどに増えるとも思えない。それ以上でも以下でもない。

同時に「これを成し遂げたら死んでもいいや」と覚悟をした人は、原理的に無敵だということでもある。この原則は本当に強くて、銀河帝国の皇帝であろうと、だれであろうと、「自分が死んでもいいよ」という人のパワーは相当の準備をしないととめられない。イスラム過激派(曲解派、と呼びたいが…)の自爆テロが猛威を振るうのもしかり。
また、今回のコクピットのように局面を限定して、ごく少数の場面になればさらにそのパワーは増す。

司馬遼太郎梟の城」より。

「だれに頼まれた」
「口を慎まぬか」
重蔵は、低声で叱った。
「おぬし(引用者註:豊臣秀吉)は、わしの囚われびとじゃ。
手さえ伸ばせばおぬしの命は、たった今でも消えることを
忘れてはならぬ」
「お、おのれは・・・」
と叫びかけた。しかしさすがに声を呑み、声を落として
「わ、わしは六十余州、日の照る下のあるじであるぞ」
「解っている。しかし、それは昼間のことではないか。家臣が
居並んでいてこそおぬしの通力は利く。が、この夜ふけ、わしと
差し向っているかぎりでは、わしの支配を受けねばなるまい」

 
最近電子書籍になったか。

梟の城(新潮文庫)

梟の城(新潮文庫)

この話って、自分は2004アテネ五輪、マラソン競技に乱入した男の話から書いていた。

長距離走者の孤独。 -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20040901/p1

お調子者列伝 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20040902

今回の深刻な被害とは大いにずれるけど、たった一人が、逮捕や死を覚悟して「何かをめちゃくちゃにしよう」と思うとめちゃくちゃにできる、という例示にはなっているな。深刻な被害が無いものは「ああ、アレあったねー」とクスリとしないでもないのではないか、皆さん。


シェイクスピアジュリアス・シーザー」の中で、シーザーを暗殺したブルータスらは、自らの正義を信じ、暗殺現場でこう宣言する。

Shall this our lofty scene be acted over
In states unborn and accents yet unknown!
(どんなに時代が過ぎようと、我らの行なったこの崇高な場面は、まだ生まれていない国で、まだ知られざることばで、繰り返し演ぜられることであろう。)
http://www.geocities.jp/todok_tosen/shake/jc.html
この台詞がシェイクスピアの「劇」の中に出てくるというのもメタというかなんというかなのだが・・・ただ、自らの暗殺行為を英雄の功業だと信じるものが「この場面は芝居になって、いろいろなところで演じられるはずだ!」と確信するという、その思考の流れはなんとなく実感をもって迫ってくる。


「連想」なのできっかけとなったドイツの事件の被害とは大いに異なる話になってしまいすまない。あらためてお悔やみ申し上げる。ただ同時に「精神病なら、それは精神の病以上でも以下でもない」ということは再確認したい。