・まず被害者にお見舞いを申し上げたい。ほんのわずかに頚動脈をそれた、とも聞くが、不幸中の幸いではありました。
・韓国政府当局は、いろいろと警備上の責任を今後問われることもあるかもしれないと思うが、基本的には降ってわいた災難であり、心労はお察しするしかない。
こういう突発的アクシンデントは防ごうとしてもやはり完全には防げないものだと思う。だがそれでも、わが国も含めて今後は何とかこういう事態を封じ込めねばならない。
・この、現行犯逮捕の容疑者、というか運動家は、過去にも公開の席上で
「日本の天皇を殺さなければならない」
などと公言していたという。ソースはハンギョレ。 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/19871.html
・男は左派・従北団体に所属しているとも聞く。この21世紀に金王朝に同情的…というか組織によっては賞賛・崇拝するという、それだけで十分なアレなわけで、そのぶん押しなべて危険だ。
いつの岩波書店だっていう感じのアレだな。
彼らの組織やイデオロギーがどこまで関係しているかも、正気・狂気の問題とも合わせて注意深く見守っていきたい。
浅羽祐樹@韓国化する日本、日本化する韓国
https://twitter.com/YukiAsaba/status/573476292005261312
@YukiAsaba
保守の夕刊紙「文化日報」は早速社説で「親北左派」勢力との関連を指摘。 http://m.munhwa.com/mnews/view.html?no=2015030501073111000003 … 韓国は「親北左派」対「民主的基本秩序」の全面戦の真っ只中で、憲法裁は昨年末「親北左派」とみなした進歩党を解散させている。背後関係次第では、この思想戦が激化。
浅羽祐樹@韓国化する日本、日本化する韓国
https://twitter.com/YukiAsaba/status/573495173667147777
@YukiAsaba
あすのハンギョレ社説。もう読める。以下、超訳。背後関係がない単独犯とみられるので、やれ「従北左派」だと拡大解釈し公安政局につなげてはならない。
http://m.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/680970.html …
「従北左派」対「民主的基本秩序」の思想戦のなかで「進歩派」の立地が問われている。
・アメリカ、量刑にまで言及。
米大使襲撃「実行犯に厳刑を」=ケリー国務長官、深い懸念表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2015030600028
【ワシントン時事】ケリー米国務長官は5日、訪問先のサウジアラビアで記者会見し、リッパート駐韓米大使がソウル市内で襲撃された事件に関連して「われわれの外交官を脅したり、危害を加えたりした者に対しては、問われる罪の最高刑での処罰を求める」と述べた。
ケリー長官は「リッパート大使への卑劣な攻撃を深く懸念している」と表明。その上で、米国はこうした攻撃にひるむことなく、普遍的な権利や価値に基づいて国益と信じるものを追い求める決意だと強調した。(2015/03/06-06:51)
・今回の容疑者は、過去に日本大使にも投石し、有罪だったが執行猶予が付いた、とも、今回の昼食会に正式に出席したのではなくうまく紛れ込んだ、ともいわれる。
ふつうは招待のところでチェックが入り、関門となる…そこをテロリストが偶然か必然かかいくぐってしまった、というのは沢木耕太郎「テロルの決算」(浅沼稲次郎暗殺事件)でも出てくる話だ。特に「テロルの…」ではある善意が絡んできて皮肉だ
- 作者: 沢木耕太郎
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2008/11/07
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
・そこで、今回の事件はやはり
「警備員のウェアラブルカメラ着用(グーグルグラス)」
「顔の撮影と、その画像を顔認証しデータベースでチェック」
という、既に運用可能なシステムの実用化をより推進するのではないか、と思う。
よくも悪くも、顔認証によって、会場に来た「その男」は過去の犯罪者だと一瞬で一致する…そういう仕組みがあれば、今回の悲劇は防げた。
毎秒400人の顔を識別するゴーグルが既に実用化された(らばQ)【となりのビッグブラザー】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110429/p4
そういう論によって、「防犯カメラと顔認証」はさらに進歩を余儀なくされるし、プライバシーなどを理由にした反対論はしぼんでしまうのではないか。
くしくも昨日、監視カメラの大規模な商品説明会があったそうだ。
パナソニック、4G接続の監視カメラNuboを発表。スマホと通話できるマイク・スピーカー搭載 http://japanese.engadget.com/2015/03/05/4g-nubo/ @engadgetjpさんから
監視カメラ:電機各社、開発熱く…東京五輪に向け需要拡大 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150303k0000m020074000c.html
キヤノンやパナ、ネット監視カメラ強化 4K超える高解像度タイプも (1/2) - ITmedia エグゼクティブ http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1503/04/news078.html