http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150108/p3
からのつづき。
ちょうどふたつの話題が重なることになったが、タイムリーというのは違うな。
だが、紹介する価値はあろう。
日刊ゲンダイ|「政治家ネタ全部ボツ」 爆笑問題が暴露したNHKの“圧力” http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/156241
NHK「初笑い東西寄席2015」。出演前にプロデューサーとディレクターに政治家を取り上げたネタを見せたところ、「ダメ出し」されたという。「スポンサーがどうのって僕らにはわからない。政治家さんのネタがあったんだけど、全部ダメって言うんだ。あれは腹が立ったな」と田中裕二(49)。
それを受けた太田光(49)が「要は全部、自粛なんですよ。これは誤解してもらいたくないんですけど、政治的圧力は一切かかっていない。テレビ局側の自粛っていうのはありますけど。問題を避けるため」と…(略)…直前のネタ変更だったが、爆笑問題の太田は開口一番「あけおめ、ことよろ、ふたまた」とやって三股不倫騒動で「ニュース7」を降板したお天気キャスターを
ただ!この爆笑問題、ですら!!2009年の発言だ。
そしてそのNHKの番組「「爆笑学問(現在は「バクモン」)」にての発言というのが皮肉だ。
関連・爆笑問題の太田光が告白、「僕もイスラム教をしゃべる(ネタにする)のは怖い」 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20090502/p5
ぼくなんかも結構いいたいことをいろいろ言うタイプなんですけど、イスラムっていう話題のときはちょっと怖いですよ。
というのは、ありましたよね・・・あの…なんだっけ
(山内「悪魔の詩ですか?」)
それと、ちょっと前に…絵、絵だっけ。
(山内「デンマークの風刺画事件ね」)ぼくらにしてみりゃ風刺画ごときってことなんだけど、おそらくものすごいギャップなんだと思うんですよね。それは分かるんですよ僕は。
だからそこはあんまりその…ヘタに、知らない人間が…あの…要するに、要するに俺・・人にとってはなんでもないことが、俺はそこだけは琴線に触れちゃって許せないことはだれにでもあるから。
そうするとイスラムにとってのああいう風刺画であるとか、いわゆる神を冒涜するようなものっていうのは、シャレにもならないっていう。
すぐれた風刺家である爆笑問題が肌で感じているのは、政治家ネタ以上にイスラムネタが「怖い」ものであり、前者は自分からディレクターに提案し、没にされると腹が立つものだが、後者はそれ以前の問題として、初めからネタにするのは「シャレにならない」となるものなのだ。
それがいけないということではない。
正直、自分のこのブログだって、イスラム教を曲解する過激派からの直接的な暴力、テロ行動…(影響力無きマイナーな媒体だから客観的には自意識過剰ではあるのだが(笑)、)を意識し、選ぶネタや描き方がその「恐怖」に影響されている部分は無くは無いのだ。
「陰謀やテロリズムでは結局のところ歴史の流れを逆行させることはできない。だが、停滞させることはできる。」
とは、ヤン・ウェンリー閣下の言葉であったでしょうか。
http://www.geocities.jp/dieuhr4634/gineiden/yang_sayings.html
追記 「大砲とスタンプ」「スパイの歩き方」の速水螺旋人氏のツイート
https://twitter.com/RASENJIN/status/553011560692449283
Хаями Расэндзин
@RASENJIN
フランスの件、とにもかくにも日本の商業媒体で突っ込んだイスラームネタをやろうとすると「いやーアレはシャレになってないから」と苦笑とも半笑いともつかない表情で返され、自分も「まあここは突っ張るところじゃないかー」と素直に引き下がったりする状況がひっくるめてイラッとするところです。