INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

日本、有志連合のイスラム国(IS)空爆を「理解」…。ん? 「理解」にとどめた?

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/k10014821571000.html
岸田大臣は「日本としては基本的にアメリカを含む国際社会の『イスラム国』との戦いを支持している。今回空爆は、これ以上の事態の深刻化を食い止めるために行われた措置だと理解しており、『イスラム国』が弱体化し、壊滅につながることに期待する」と述べました。
そのうえで、岸田大臣は日本の対応について「軍事的な支援を行うことはできず、あくまで人道支援を中心にできる範囲で努力する」と述べ、避難民に対する人道支援として、総額およそ2550万ドルの緊急無償資金協力などを行うことを説明しました。

いかがですか。
イスラム国との戦いは「支持」、空爆は「理解」。(それともこれは一体化してるのか)
「軍事的な支援を行うことはできず、あくまで人道支援を中心にできる範囲で努力する」。

正直に言うと、うまい外交なのか稚拙な外交なのかも現状わからん。

小泉純一郎首相は2003年のイラク戦争のとき、外務省あたりが「理解」で留めようとしたのを「こういうのは旗幟鮮明にしなきゃだめだ」と官邸主導で「支持」にしたという話が、たぶんこの本にあったかと思う。

外交を喧嘩にした男 小泉外交2000日の真実

外交を喧嘩にした男 小泉外交2000日の真実

「有志連合」に形だけでも加わってくれ、的な依頼は無かったのかどうか。

もし、言われるようなオバマ大統領と安倍晋三首相の個人的な関係がしっくりいってなかった……が今回のIS攻撃参加なしに関係しているのなら、はからずして幸運なことだといえそうだが(笑)。まあ、能力が無いから関わらなかった、あたりが正解なのだろうか。
にしても象徴的な参加とかも、要請がなかったのは意外だった。正統性の確保のために参加国を広げたいというのはよくあるので。


日本の各政党はイスラーム空爆をどう受け止めた?

かが気になる。