INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「アップル、グーグルが自動車産業を乗っ取る日」

切り抜き整理シリーズ
朝日新聞2月19日(広告企画)
…ああ、これならネットにあるかな?

http://book.asahi.com/book/booktimes/2014022600016.html
IT技術なしに現代社会は成り立たない。自動車とて例外ではない。著者は、情報通信技術(テレコミュニケーション)と情報工学インフォマティクス)が融合したシステム、すなわち「テレマティクス」が世界の自動車産業で注目されているという。事実、カーナビ機能の拡張、交通情報システムの活用など、すでにクルマとインターネットの親和が進み、著者によれば、「クルマのスマホ化」が当たり前になりつつある。しかし、日本のメーカーはこの「100年に1度」という変化の全容を理解していないと指摘する…

アップル、グーグルが自動車産業を乗っとる日

アップル、グーグルが自動車産業を乗っとる日

コモディティ化」だっけ…以前の電子製品、工業製品は、個々の部品の組み合わせに、なんとも言えぬ職人芸や経験則が無限にあり、そういう総合力では、日本の職人芸が圧倒していた。
ところが、今ももちろん機械は複雑だけれども、パソコン組み立てはアマチュアの趣味にもなるように、出来合いの部品がそれぞれパッケージ的になっている分、その「組み立て」によって製品ができてしまうという…
以前松原聡氏が書いていたっけ。

■松原聡が、電気自動車産業の未来を語る
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100206/p5
 
自動車の部品数は、2〜3万。それが数千ですね。少なくとも、自動車産業のピラミッドは崩れます・・。RT @sheltercity 電気自動車にシフトすると部品数がエンジンの1/3で済んでしまって、日本の製造業壊滅?
 
電気自動車は、極端に言えば、車体にモーターと電池を積めば、できあがりなんですよね。アメリカでは小規模電気自動車メーカー(というか、組み立て=アッセンブラー)が乱立しはじめていますね。