こっちはちょっといい話。
「流れ星に願いを言うと、その願いが叶う」という話(板垣恵介)
あすの @asuno_wol
https://twitter.com/asuno_wolf/status/399600510413438976
NHK「考える人」http://www.nhk.or.jp/sapporo/kangaeruhito/archive.html …
板垣恵介先生の特集だった 偶然だけど見れて本当に良かった
「流れ星に願い事を祈ると叶うというのば真実。一瞬のうちに願いを思い出せる人は、普段から願いを心に強く秘めている人だから。」
俺も心に秘めよう
あの板垣恵介が言ってるんだ。な〜〜ンも言えねェ 言える訳がねェ。
でもまあ言いたいことは分かるな。
その一瞬で願い事が思い浮かぶということは、それだけ強く願っているし、往々にして具体的なビジョンまでもあるとということだろう。それは確率的に実現しやすいと。
そういえば、私の中学時代の理科教師が、摩擦の説明だったか天体の説明だったかで「流れ星が光るのはほんの一瞬だから、長い願い事は無理だ。だから『金、金、カネ』。これが一番です」というお役に立つ知識を語っていた。
その先生も、今は故人だ。
「劇場に幽霊が出る」という話(はるな檸檬)
タカラヅカファンの生態を描くはるな檸檬の「ZUCCA×ZUCA」。
第759場 幽霊(2013/11/08)
http://www.moae.jp/comic/zuccazuca/759/1
幽霊だったら、劇場の最前列でいつでも上演を見られる→ヅカファンの幽霊は宝塚に行く→幽霊が宝塚劇場に出るのは当然だ
……ああ、神学的説明としては間違いじゃない。
だが、この神学が正しいなら、一番幽霊が出没するのは銭湯の女湯ってことにならないか(笑)……と思ったら、たしかそのネタを「鬼灯の冷徹」でやってたな。お盆から帰って来ない霊の回収に際して「女湯で網を貼ってるのが一番効率がいい…ほら来た」みたいなのが(笑)。