ポルトガルから来た食いしんぼー女の子!!
- 作者: 高尾じんぐ
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/01/30
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
マルタさんはポルトガルから来た貧乏だけど食いしんぼーな女の子。
築70年のおんぼろアパートで、慎ましいながらもエンゲル係数高めな一人暮らしを満喫中。
紅茶チャーシュー、鶏油炒飯、パン耳タルト、蟹風味のディップ・・・等々
お金はなくても丁寧に。マルタさんの美味しい日々!!
【編集担当からのおすすめ情報】
夏みかんの皮からジャム、金魚鉢で桃のカクテル、風邪をひいた時にはポルトガル流の卵スープごはん・・・と、マルタさんのレシピはどこかすこし変わっているけれど、どれもとても美味しそう!!
ご近所さんや、同じアパートの住人たちに囲まれてのほほんと暮らしているマルタさんを見ていると癒されます。
マルタさんの特製レシピもついて大満足の一冊です!!
年上イトコ女子3人と同居することになった浩平。
- 作者: 西川魯介
- 出版社/メーカー: 白泉社
- 発売日: 2013/02/28
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
手軽に美味しい料理を作れることから、一家(!?)の料理係「まかない君」になることに!
2013年2月刊。
とりあえず、amazonあおり文章対決では、マルタが先制した。(まだ1カ月後だからとかじゃなく、白泉社のamazon宣伝文っていっつもシンプルというか、手抜きというか・・・)
この若き狼たちの因縁は、このトーナメントにさかのぼる。
■だれが一番旨いか、決めやがれ!!「日常料理系漫画GP」ここに開催!
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121107/p3
そうそうたるベテランが大勢参加したこのトーナメントで、その時点での実績に乏しかったのがこの2作品だが、その後大活躍し出世街道を驀進しているのはご存知の通り。
しかし実に厳しい勝負の世界。ジャイアント馬場とブルーノ・サンマルチののように、友情を深めた新人同士が、さらに上に昇るためには、潰しあわねばならない・・・
「俺は東京のスラムで、ザリガニを食って育った。生きることがすなわち、タフファイトだったんだ」
『謎のザリガニ・イーター…南蛮の地から来た「くーねるまるた」』
「俺は本当の家庭から捨てられ、よそに預かられて育った。そこで奴隷のように働いた。一枚の毛布、一椀の食を得ることが闘いだったんだ」
『日常食漫画の新鋭「まかない君」、一旦終了も2期&単行本決定』
めぐる因果の糸車が、再びふたりを引き寄せる。
勝つのは・・・、ひとり。(※そんな理由はないし、そもそも戦いでもねえ)