「苺畑より」
http://biglizards.net/strawberryblog/archives/2012/12/cnn_2.html
を経由して知った米国の映像
当然自分はこれのリスニングなんぞできないが、下リンクに要約がある。
http://www.realclearpolitics.com/video/2012/12/20/fireworks_piers_morgan_battles_gun_advocate_again.html
なんで肝心のトーク部分を聞いても分からないのに紹介するかというと、雰囲気が実に剣呑であることに加え、ここで司会者らと激しく論戦(というか孤立無援)のジョン・ロット先生は、はてなの人気ブロガーの一人である id:wlj-Friday つまり山形浩生氏が訳した
- 作者: イアンエアーズ,Ian Ayres,山形浩生
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2010/06/10
- メディア: 文庫
- 購入: 34人 クリック: 303回
- この商品を含むブログ (76件) を見る
【参考】
http://d.hatena.ne.jp/k-takahashi/20090304/1236178757
・・・・・・他に、絶対計算自体が正しいかどうかが問われることもあり、本書では、ジョン・ロットという研究者の「銃所持と犯罪数」の研究を例としてあげている。計算が正しいかどうかが議論になったテーマなのだ。
CNNのテロップで紹介された氏の代表作は「More Gun, Less Crime」だと(笑)。ほとんどこの番組では敵前上陸みたいなものだったな。
この書名で検索したら、いくつかの英語記事に当たった。
ここでリンクを貼っておく。amazon英語版についたレビューは現在170台だ。
http://en.wikipedia.org/wiki/More_Guns,_Less_Crime
http://www.press.uchicago.edu/Misc/Chicago/493636.html
http://www.amazon.co.jp/dp/0226493644