INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

政治家さんたちが「古典の日」を制定してくれる、らしい

http://mainichi.jp/opinion/news/20120818ddm002070076000c.html

「(略)・・・日本人の心の底にあるもの、それは古典を読めばわかる。私たちはいま超党派で<古典の日>制定の準備をしているところだ」
 と自民党伊吹文明元幹事長が切々と訴えた。
(略)
<古典の日>、きっかけは08年11月1日、同じ国際会館でにぎにぎしく催された<源氏物語千年紀>の記念式典である。呼びかけ人の瀬戸内寂聴ドナルド・キーンが記念講演し、天皇、皇后両陛下が出席、この日を<古典の日>とする宣言が出された。

 直ちに<古典の日>推進委員会(会長・村田純一京都商工会議所名誉会頭)が組織され、法制化が不可欠として、文部科学相の経験もある京都出身の伊吹に協力を求めた。伊吹の呼びかけで、昨年暮れには<古典の日>推進議員連盟超党派で発足、会長に福田康夫元首相、顧問に森喜朗鳩山由紀夫両元首相、輿石東民主党幹事長と伊吹が名を連ねた。すでに<古典の日に関する法律案>(祝日ではない)を議員立法で国会に提出ずみ−−という経緯である

てな話から、最近のリーダーは古典を読まなくなったが、かつての政治家は読書家、教養家が多かった、ってな話につづく。
正直、この話題を振ったのはブログ読者の生暖かい冷笑の反応を予測してのことだ。
「へえ、政治家先生が古典の価値観をわたしたちに押し付けるんですか」、と。
というか、自分がそう思ってる。
ただ・・・古くて新しい問題だが。
http://togetter.com/li/354544

こういうロジックも成り立つんです。なぜストリップに助成金はダメなのか。自称インテリや役所は文楽やクラシックだけを最上のものとする。これは価値観の違いだけ。ストリップも芸術ですよ。だからアーツカウンシル RT @himeluncle: ストリップショーも芸術…助成金を(^^;;
返信する RTする ふぁぼる t_ishin 2012/08/12 11:43:26

言ってるのはおなじみ維新軍リーダー。「それは、ナシだな、ウン」(わかりづらいギャグ)。


ただし文化の「真、善、美」「高低」を位置づけるのは誰の役目か?その業界の専門家か、官僚か、選挙で選ばれた政治家か・・・ということでは、問題はかなり大きい。歴史とか、ここで助成しないと失われる、という緊急度とか、大きな価値判断ぬきで目安になりそうなものはいろいろとあるだろうけど。
以前、映画「靖国」についても文化庁の助成の問題が出てきて、「専門化が助成金相当だと判断した」「文化庁からの助成が出ている以上、国会(議員)がその是非を議論できる」といった攻防もあったことを思い出す。

ま、古典がいいか悪いかといったらいいものが多いでしょう、たぶん。
その古典にしたしむための「古典の日」を「学ぶべきである」とすすめる日を、国民の代表たる政治家の意思によって法律で制定する。
いいことなんでしょう。
これが文化国家なんでしょう。
たぶん。