INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

佐野哲也vs吉永啓之輔、三度の決戦!多くの因縁を携えて。

お盆で帰省中のためリアルタイムでは反応できなかったので、今このテーマで書いてみよう。
http://gbring.com/sokuho/result/result2011_08/0814_outsider.htm


65-70kg級ランキングは1位・佐野、2位・浦野に決定。佐野は11月13日(日)横浜文化体育会館で開催される『THE OUTSIDER 第19戦』で、吉永啓之輔が保持する同級タイトルへの挑戦権が与えられた。

 佐野はマイクを持つと「疲れた……11月13日、横浜文化体育館。吉永啓之輔いる?」と、挑戦が決まった王者の吉永を呼び出す。

 吉永はリングに上がると佐野に近付き「今、この場でやってやるよ」とメンチを切ったが、佐野は「嫌だよ、疲れたから」と答え、「13日、メインイベントとっておいて下さい。見に来たい人、帰りにチケット買っていって下さい」とマイクアピール。吉永は「11月の試合が決まったみたいなので、応援お願いします。カスには負けないんで」とマイクをマットに叩きつけた。

現在本人が自分のブログで、お馴染み「参戦してきましたよ」シリーズの最新作、つまりこの優勝した大会の回想記を連載中。
http://ameblo.jp/swimmingeye/

ということで、両者のラバーマッチ(rubber match) がタイトル戦となることが決定しました

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016962340
 ラバーマッチは元々英語で、(rubber match) が日本に入ってきた際、和訳するのにふさわしい日本語の単語がなかった為に、カタカナ読みのラバーマッチのまま、日本に定着した言葉です。

ラバーは、英単語の (rubber) で、ゴム という意味の他に、トランプや格闘技において、5戦勝負のときや3戦勝負のときに、どちらかが勝利する事で勝負がつく戦いのときに使われる言葉です。

ここでプロライターなら記録を調べてから書くが、ただで文章を書くしろうとなのに甘えて記憶でMMAラバーマッチというか、1勝1敗以外も含め3試合以上行った人達を挙げよう。

なんといっても
ヒョードルvsノゲイラ
桜庭和志vsヴァンダレイ・シウバ
ミルコ・クロコップvsジョシュ・バーネット
なんぞがあがる。
北岡悟vs井上克也
砂辺光久vs清水清隆は4度も対戦している。
ヴァンダレイ・シウバ vs クイントン・ランペイジ・ジャクソンはUFCとPRIDEにまたがってのラバーマッチ、純UFCではBJペンvsマット・ヒューズが有名だ。

ラバーマッチは、基本的にそうそうあるものではない。プロモーターも勝った選手も、基本的にそんなマッチメークは避けるのがふつうからだ。
だから両選手が「この人とこの人に勝てば挑戦権。王者は防衛線戦」といったタイトル挑戦への階段が決まっていたり、トーナメントで勝ち上がることによって自動的に決まる部分が半分。
あとひとつはやはり過去の試合が評価され、その試合を組めばお客を呼べる…という予感があってのことだから、因縁や両者の個性が引き立っているときのことが多い。


今回の、吉永啓之輔vsカ……佐野哲也も、そんな試合と並んで称されるでしょうか。
かつて大晦日に行われたヒョードルvsノゲイラ3度目の対決は、こう実況された。

2004 12/31 PRIDE男祭り−SADAME 
メインイベント、A.ノゲイラvsE.ヒョードル


輝き続ける、リオの太陽。
心まで凍てつかせる、氷の帝(みかど)。
およそまじりあう事のない、この二つの星。
27年前、同じ年に生を受けしこの二人は、こうなる宿命(さだめ)だったのか!
めぐる因果の糸車が、みたび二人を引き寄せる。
最強のベルトはひとつでいい!

静岡か?栃木か?21世紀の覇権を争う闘い

吉永啓之輔、栃木県。
カ……佐野哲也、静岡県
共に東照大権現徳川家康の霊)のおわしますところであり、かたや西軍の江戸への進軍を阻む防衛線、かたや将軍が天運利あらず、一時江戸からお退きあそばした時の臨時要塞兼首府であった。


しかし、逆にその地政学的位置づけは正反対である。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k5/151208.htm

ランドパワー大陸国家)は、主に大陸内部、半島部、砂漠を故郷とし、土地支配に執心し、極めて土着的性格を有し、閉鎖的、集団的、専制的といった形質を備える。古代ペルシャ、近代プロイセンナチス・ドイツソビエト・ロシア、中国の華北政権(元、清、中共)、あるいはプロイセンの門下としての大日本帝国陸軍を例にとると分かりやすいだろう。
(略)
これに対してシーパワー(海洋国家)とは大陸の外縁部、島嶼部を故郷とし土地支配よりも交易を重視し、交易のために必要な情報を尊び、先進的、開放的性格を有し、個人的、合理的形質を備える。古代ギリシャアテネ、中国の華南政権(呉や南宋、明)、近代のオランダやイギリス、第二次大戦以後のアメリカ合衆国、イギリスの門弟としての大日本帝国海軍を例にとると分かりやすいであろう。簡単にいうと海軍国である。
(略)
ランドパワー、シーパワー両者には、土地支配重視か交易重視かまたはその精神的な構造、マインドについて決定的な相違があることが分かる。地域的に両者が離れている場合利害は対立せず、むしろ相互補完関係となるが、同じ地域、国内で両者が対立した場合、妥協はなく、歴史上の紛争、諸事情もこの対立軸を通して読み解くと非常にわかりやすい。

栃木の民は大海を知らず、
されど天の深さを知る。


吉永が今回、カ……佐野に見せた強烈なライバル意識も、この地政学的意味を捉えると分かりやすい(※わかんねえよ)。今回勝てば、太平洋への足がかりを得ることができることになる。


過去の「編集手帳」からの一句を孫引きし、紹介文を再録しよう。、

西条八十の葬儀に堀口大学が捧(ささ)げた弔歌がある。
はたちの日よきライバルを君に得て自ら当てし鞭いたかりき
負けてなるか、と競い合う青春がふたりの詩人にはあったのだろう◆以前、スポーツ誌「ナンバー」で読んだイチロー選手の言葉を覚えている。「本当にベストだったと思うためには、自分のみならず相手のベストも必要だ」と。歌に通じるようである…(略)

2008年の北京オリンピック北島康介のことを書いた文章だったはずだから…単行本だとどのへんだったかな。このどっちかだ。

読売新聞朝刊一面コラム「編集手帳」〈第15集〉 (中公新書ラクレ)

読売新聞朝刊一面コラム「編集手帳」〈第15集〉 (中公新書ラクレ)

いい話で〆る前にひとつさらに因縁を追加。

http://dqnplus4u.blog112.fc2.com/blog-entry-533.html

餃子消費、総務省が発表した正式な調査で宇都宮が首位守る
1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★[henkame@2chv.net] 投稿日:2011/01/30(日) 11:45:58 0
 宇都宮市の餃子の年間支出額(2010年)が、15年連続で全国1位となった。
 前年は50円差まで迫られた2位の浜松市に、今年は1379円の大差をつけて日本一の座を守り、関係者は胸をなで下ろしている。

2 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/01/30(日) 11:53:38 0
餃子で苦労するとは何なの

3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2011/01/30(日) 11:57:32 P
もうどっちでもいいから好きにしろ

4 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2011/01/30(日) 12:00:49 0
浜松はうなぎやスッポンもあるからなあ。

5 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/01/30(日) 12:24:02 O
ほかに守るものあんだろ

ただし本人は「駿河と遠江は別もの。自分は遠江のためには闘わない」と冷たく言い放っていた(ような気がする)ので、浜松市民涙目。
こちらにはうかがい知れぬ、曰く因縁もあるのだろう。