「猫を償うに猫をもってせよ」
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090118
勲章はもらっても、もらわないでも別にどっちでもいいと俺は思っているが、同誌編集委員で同社社長の佐高信さんは困るだろうなァ(笑)。これまで勲章とそれをもらった人に対して言ってた佐高社長のお言葉、あとで引っ張ってこよう。しゅくだい。
週刊金曜日公式サイトのプロフィールにも、紫綬褒章受章のことをかいてあげればいいのに。
金曜日はこっち
http://www.kinyobi.co.jp/intro/intro_tanaka.php
べつのとこ
http://www.radiodays.jp/artist/show/93
田中優子 (たなかゆうこ)
江戸文化研究・法政大学教授
法政大学社会学部教授
1952年、神奈川県横浜市生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻博士課程単位取得退学。専攻分野は日本近世文化・アジア比較文化。前近代のアジア諸国間の文化比較、古典物語などを研究。1986年、処女作「江戸の想像力─18世紀のメディアと表徴」で芸術選奨新人賞を受賞。その他の主な著書に「江戸の音」「近世アジア漂流」「江戸はネットワーク」「江戸百夢」「江戸の恋」「樋口一葉『いやだ!』と云ふ」などがある。2005年、紫綬褒章。きっぷのよい語り口で、わかりやすく粋に江戸文化を語る。近年はTBS「サンデーモーニング」のコメンテーターとしても活躍。