INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

HDnet、ストライクフォース、エリートXC・・・米国UFC対抗団体の日本戦略は?

正直、今日はちょっと格闘技関連の話題はネタ切れなんだが、逆にその機会を生かして、溜まっていた周辺の話を書きましょうかね。
今まで、UFCを追撃せよ、とばかりにいろいろ頑張ってきた北米の他団体だが、UFCに及ぶとはいきそうもないものの、ある程度存続するところは存続できそうな感じです。

http://www.fnlweb.com/column/2007/11/post_16.php

こちらが誤解したり、状況が変わっているのかもしれないけれど、


【下がり目】bodogFIGHT、IFL
【安定】ストライクフォースエリートXC
【これからこれから】HDnet、M-1グローバル


らしいですね。
まず、bodogFIGHTはそもそも来年、きちんと継続した興行をやるかやらないかよく分からん。人が言うには「自前の興行やるより、スポンサーになった冠大会を他団体で催して知名度を上げる戦略を取る」方針になったとか。
それを2年ほど早くやってくれりゃ(笑)。しかしタイトルも作ったのにな。防衛戦はどうするんだよ。

IFLは株価動向を見れば、下がり目なことは一目瞭然という。アメリカの株価だから、ネットを探せば分かるのだろうけど、まあいいだろう。

この二つはまあご苦労様でした、ということでいいようだ。bodogに関してはバウレビで、某氏がMARSの内情を語ったように語ってくれることを期待しよう(笑)

エリートXCについては、実はよう分からんねん。K-1と手を組んだり、何なりしていたってことからどうなったんだっけ。


ストライクフォースは、集客が見込める好条件の会場と独占契約を結んでおり、マーシャルアーツ人口の多いカリフォルニアが地盤なことで、いつもハウスショーを満員にしている、という話と、フランク・シャムロックvsフィル・バローニというような、こっちにも引っかかるような選手やカードを打ち出してくること、そして何よりネット無料配信をやってくれているところが、個人的にはイチオシです。



HDnetは、全体像が見える前に、なんか着実に陣容を整えているような気がする。
ここでもこういう。
http://zenzen.jugem.cc/?eid=1366

HDNetがなんとなく真っ当な団体になり始めている件について。
だって前回もメイヘムいて、トリッグいて、イーブスもいる。まあ相手はまだしょぼいけど。
記事見ると何やらチームクエスト系との繋がりも深そうに見えるし。


一番似ている印象なのは、佐々木謙介や大森、ベイダー、天龍などが次々集まってきて、このまま一気にトップメジャーグループか?と感じさせたWJプロレス(爆笑)。
いや最初の頃は業火、いや豪華だったじゃん、マグマも。

ただ毎週土曜日に、MMAの話題を扱ったニュース番組を持っているとか。そういうのは何となく好印象。



そんで、できればこのへんの番組を、サムライTVで放送してくれないかねえ、と思うのですよ。
つーかもともと、サムライTVに加入した時には「世界のプロレス」のように、雑誌で紹介されている諸外国の興行がばんと流れているもんだと思ったのだが。


放映権料を吹っかけたりしているのか?とも思ったが、あっちの中ではそれなりにテレビ放送とのメリットを考えて自分で枠を買ったり、放映権料無しでもやっている。

前述 高島学コラム

米国MMAワールドの住民が、
ナショナルTVに進出――と、
表現するケーブルネットでの中継も
番組枠を購入して中継しているに過ぎない。

ズッファにしても、SpikeやVERSUSとの契約は
中継料を手にするのでなく、番組についた広告費が
懐に入る仕組みだったという話も耳にした。
(20代?30代の成年男子の支持を得たTUFは、封切ムービーのCMが必ず入り、かなりの収益を得たそうだ)


ただ、これはアメリカの話なんだろうな。
彼らはたぶん「日本で人気が出ることが、将来的にもプラスになる」というほど壮大な世界戦略を持つ余裕も無く、米国での地固めに懸命だろうし、それはそれで正しい。

ただ、ちょっと一発逆転でないかなー、と思っている話。
HDnetがそっくり丸ごと、CNNとかFOXのようにスカパーに入ってこないかなあ、という(笑)。

いや、そんな夢想をするのは、HDnetというのに関し、格闘技以外の部分も含めた全体像が分からない状態なのでね。


格闘技のアメリカ、韓国での浸透で知ったのは、外国のテレビ事情って思ったより分からないもんだよな、という実感。だから逆に言うと、アメリカのファンや選手だってTBSやフジテレビの違いを知っているはずがない。