モスクワの赤の広場に、鐘が鳴った。すると、共産党本部に電話があった。
「なんで鐘がなってるんです?」
「スターリン同志が今、亡くなったんだ。」
すると又、電話が鳴った。
「なんで鐘がなってるんです?」
「さっきと同じ者じゃないか、スターリンが亡くなったんだ。」
又、電話が鳴った。
「あの…、なんで鐘が…」
「何度も云ってるだろう!スターリンが死んだの。」
「何度聞いても、いい台詞だ」
昨日はこのせりふよろしく、すべてのニュース番組をはしごして総連関係の報道を見たよ(笑)。後で書いたけど、自分はそうする資格があるほど、この問題を追い続けていたからね。
以後、ランダムに。
李英和、天下の正論
19日の「とくダネ!」に出演。実に正論でしょう?反論のしようが無い。
だれか反論する人いる?
はてなブックマーク多数希望。
「朝鮮学校が差し押さえられたというが、学校をそもそも保護者にも内緒で担保に勝手に入れてるんだから救いようが無い。無茶苦茶なことをやって、北に貢いでみついで・・・で・・・こりゃ自己責任、自業自得」
「在日の心のより所というけど、私に言わせれば金正日のより所に過ぎない」
「このペースで行けば自然消滅でしょう。いたしかたないのが現状、というか惨状」
「今でも年間6000人ぐらいが韓国籍になっている、脱退している。衰弱死で突然死じゃないでしょうから学校も転校するだろうし韓国系団体に入ることもあるし、実害は無い」
「10年前に起こった事態ですよ、事実上の破産は。今日のような事態を予測できたのに全く手を打ってない」
「組織の生き残りには、神頼みで日朝国交回復を祈るしかないのでは」
「普通の組織なら幹部は総退陣でしょう。それが幹部はそのまま残ってる」
「北朝鮮べったりの組織を変えることしか生き残るすべはなかったが、そのチャンスは核実験、拉致発覚、破産と何度もあったのに見逃した。競売は最後のチャンスかも」
「安アパートの一室でいいじゃないですか。そこでパスポート業務でもなんでもやればいい」
「幹部は総退陣するべきだし、日本の社会に説明責任を果たすべきでしょう」
「(本部買収騒動は)最後の力を振り絞って、奇策を弄して自滅した」
「本当なら将軍様が、自分のポケットマネーで助けてあげればいい(笑)」
とにかく名義の問題をどーするか。
・・・一方、問題となっている朝鮮総連の中央本部の土地と建物は、移転登記前は朝鮮総連とは別の「合資会社朝鮮中央会館管理会」の名義になっていたため、登記が戻されてもRCCが差し押さえられるかは流動的な面もある。
焦点は中央本部の土地・建物などが差し押さえられるかどうかに移った。
整理回収機構の広報担当は「強制執行を申し立てるかどうかはコメントできない」とし、中央本部差し押さえなどについて明らかにしていない。
中央本部の登記については、朝鮮総連は法人格のない「権利能力なき社団」で不動産登記ができず、土地・建物の所有者は「合資会社朝鮮中央会館管理会」になっている。
関係者によると、実質的には一体で、朝鮮総連側が所有しているとされるが、差し押さえ対象とするためには機構側が一体であることを地裁に説明する必要もあり「差し押さえなどの手続きに入るには、時間がある程度かかるかもしれない」(裁判所関係者)という。
彼らは、やっぱりすごいんですよ。
敵の大将たるもののは、 古今無双の英雄で
それに従うつわものは 共に剽悍決死の士
・・・というのはやや違うが、一筋縄ではいかないのは確かだ。
かつて報道ステーションでもそう、称していたように彼らは戦後日本の「アンタッチャブル」な存在であった。「ターミネーター」第一作のキモは、トレーラーが大炎上して観客が勝った!!と思ったところで、骸骨のロボットがなおも襲撃を続ける・・・というもう一山があるストーリーだった。
それと同じだよ。この骸骨ロボを、起重機でプレスしてぺちゃんこにできるかどうかで勝敗は決まる。
そもそも朝銀信組に1兆4000億円つぎ込んだ。・・・・・
それが問題な、わけですが。その責任は小泉政権も追うし、今政局のキーパーソンになっている大物も、これを「傷」とするならかなり追うている。
谷垣禎一、柳沢伯夫など。
国会審議の議事録を「朝銀」「朝銀信組」で、1998〜2000年あたりを検索すると面白いことが分かる。
http://www.fsa.go.jp/frc/gaiyou/gaiyou_01/ga010.html
谷垣委員長閣議後記者会見の概要
浅尾 慶一郎
私が実はこの質問をさせていただいておりますのは、これは事実かどうかというところはもちろん争いがあるところでございますが、幾つかの朝銀系の信用組合において横領があったということで訴訟も行われておると聞いております。それが本当に横領に当たるのかどうかわかりませんが、預金をした者が知らない間に送金をされていた、送金された先が北朝鮮であるというようなことも含めて訴訟が行われておると聞いております・・・・・・
隠れたMVP・上田清司現埼玉県知事
たぶん埼玉県民の多くも知らないんじゃないかしら。
自分はインターネット界の中でも、かなり早く朝銀信組問題を書いて、追っていたという自負が少々ある。で、そこから言わせてもらえば、国会の中でもっとも熱心に朝銀問題を追及していたのは、当時民主党の国会議員で、その後埼玉県知事に転じた上田清司氏であった。
現在の知事としての手腕がどれほどのものであるか、どんな地方行政をやっているかは知らないが、この業績は間違いないところで、ほんとにMVPものであった。
第147回国会 大蔵委員会議録 第10号 平成12年3月29日
・・・・・・○上田(清)委員 今申し上げましたように、既に法令違反がある事実が判明しております。これはきちっと検査をしていただきたいと思います。再検査していただきたいと思います、資料も提出しておりますので。
だれが見てもおかしい。なぜ福岡の朝銀福岡が東京の土地に担保貸し付けをするのか。こういうことが現に行われている。朝銀大阪が東京の白山の朝鮮出版会館という土地建物に担保を持って貸し付けをしている。この担保の貸し付けについても、もう既に普通の民間銀行がたくさん貸し付けた後に、二重三重四重とべらぼうに融資をしているという状況にございますので、いろいろな角度から不審な部分がございます。
それで、特に、朝銀大阪の破綻のときに近畿が受け皿になったわけですが、この朝銀大阪の破綻について、これは当時は大阪府がやっておったということで、金融監督庁は十分把握されておらないというようなことも御答弁の中で言っておられました。
しかし、改めて、担当になられたことでございますから、今すぐ回答を出せとは申し上げませんが、さきに資料として大阪府高槻市の登記簿をコピーでそちらの方にお渡ししているかと思います。これもたくさんの融資がついておりまして・・・
○上田(清)委員 そこで、皆様方にお届けしております二枚目にスキーム図がございます。朝銀○○信組は朝鮮総連での事業体で、朝銀○○信組は事実上支店にすぎないのではないかということでちょっとタイトルをつけておりますが、そのような認識をせざるを得ないような状況がいろいろな局面で出てきておりまして、実はそのようなこともいろいろな文書の中に出てきております。
私なりに推察するに、どうもこれはもともとの本部が朝鮮労働党にあり、朝鮮総連の中央常任委員会の指揮下にあって、日本朝鮮信用組合協会といういわば本店機能を持つような、本店と言ったらちょっと言葉に語弊がありますが、やや全体を総括するような協会がありまして、その下にそれぞれ朝銀の○○信組があるのではないか。しかも、それは各県の総連の本部の指揮を受けているというようなことが、後で一つ一つ具体的な事例を申し上げますが、このような仕組みになっているように私は理解しております。
特に、総連の発行する「朝鮮総連」という本がございますが、そこには日本朝鮮信用組合協会は朝鮮総連の傘下団体であるということを記してあります。それから、ここに朝鮮時報といういわば機関紙がございますが、この中にもこの信用組合が事業体であると明確に出ております。どのような団体が関連しているかという関連団体をわざわざ書いてあります。