INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の「論座」

全体的にはあんまり面白くなさそうだが、ただ町山智浩氏が執筆している。
町山氏も、映画紹介だけじゃなく自分が書いた原稿の掲載雑誌と発売日ぐらいブログで紹介すればいいのに
【補足】この後、http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070206 にて紹介文が掲載されています


http://opendoors.asahi.com/data/detail/7879.shtml

人文書」の復興を!

特集 「人文書」の復興を!可能なる人文学

――逆転を待ちながら

柄谷行人 評論家



パブリッキング PUBLICing
としての出版

人文書空間」崩壊以後

●長谷川 一 明治学院大学助教



対 談

「危機」の今を、
チャンスに変える

人文書」編集者の 本分

●鷲尾賢也 講談社顧問
●大塚信一 岩波書店前社長



オルタナティブ〉を
担うべき書物たち

書店人によるクロニクル

●福嶋 聡 ジュンク堂書店池袋本店副店長



“読み巧者”5人が選ぶ
必読ブックガイド25

佐藤健二 東京大学教授(歴史社会学
中条省平 学習院大学教授(フランス文学)
成田龍一 日本女子大学教授(近現代日本史)
三島憲一 東京経済大学教授(社会哲学、ドイツ現代思想
山内昌之 東京大学教授(国際関係史、イスラーム地域研究)
外交を考える2大論考
新しい交渉の時代へ

細谷雄一 慶応義塾大学助教



日本外交の勝利と課題

世論調査「アジア・バロメーター」から
明らかになったアジア各国の視線

田中明彦 東京大学教授
特集 経済2007
エコノミストから安倍政権への提案
国民はわかっている 総理は逃げるな

伊藤洋一 住信基礎研究所主席研究員



地道な監視役という役割の遂行を

●櫨 浩一 ニッセイ基礎研究所チーフエコノミスト



地方再生は公共事業より年金維持

●原田 泰 大和総研チーフエコノミスト



政策理念は妥当、問題は実行力

武者陵司 ドイツ証券副会長兼CIO



労働市場改革に踏み込めるのか

●小峰隆夫 法政大学教授
第6回大佛次郎論壇賞受賞記念論文
北方領土問題を越えて

●岩下明裕 北海道大学教授



苛烈化する「平成学歴社会」

かつてとは何が変わったのか――

本田由紀 東京大学助教
特集 医者を育む
医学部人気と医療崩壊の間にある政治的無責任

権丈善一 慶応義塾大学教授



三つの危機に直面する大学病院

角をためて牛を殺すことになりはしないか

●川渕孝一 東京医科歯科大学教授



インタビュー

生坂政臣千葉大学医学部附属病院総合診療部教授
「総合診療の充実に、日本の医療の未来があります」――第三の道を目指して



ルポ

嗚呼! 医学部

医師不足の中で揺れる「白い巨塔

横田由美子 ルポライター



患者に三歩、近づくために

フィリピン・レイテ島の医学校にみる医のこころ

●山岡淳一郎 ノンフィクション作家

[投稿]もう一つの卒論

次世代の日中関係を目指して

学生フォーラム「京論壇」の試み

東京大学北京大学京論壇2007実行委員会

特集 性教育のススメ
性教育の名のもとに推進される
“文化の転換”

アメリカ絶対禁欲教育は未成年の妊娠・出産率を押し下げてはいない

町山智浩 映画評論家



子どもの性からみえてくるもの

“今どきの若者”は、本当にセックスを謳歌しているのか

●高崎真規子 ノンフィクションライター



“教える”から“ともに分かち合う”へ

ピアエデュケーションの可能性

●畠山志穂 編集部



性教育弾圧者が
真に恐れているものは何か

最高の、それゆえ最も危険な政治とは

加藤秀一 明治学院大学教授

35年ぶりの“帰還”

足立正生の思想と実践

――独立映画(インディペンデント)の可能性

●平沢 剛 映画研究



インタビュー

獄中には特殊な時間と認識が流れている
FOREIGN AFFAIRS
アフガニスタンを救うには ●バーネット・R・ルービン
テロとの戦いの本当の意味は何か ●トニー・ブレア
グローバルな公衆衛生の課題(上) ●ローリー・ギャレット

キーパーソンが語る◎証言90年代

第18回 野中広務(2)

細川政権は閣僚が悪すぎた。内部からの崩壊ですよ」

聞き手/五百旗頭真防衛大学校長)、伊藤元重東京大学教授)、薬師寺克行(本誌編集長)



中吊り倶楽部

宮崎哲弥川端幹人の週刊誌時評

(16) 2人でゼネスト決行か?



価格往来

(11)財政再建団体夕張市の成人式予算として 1万円

●小田嶋 隆(コラムニスト)

読書空間
“生涯現役編集者”松本昌次が語る

わたしの戦後出版史

――その側面

(12)演劇との二足の草鞋と秋元松代の反響

聞き手 鷲尾賢也(講談社顧問)/上野明雄(小学館クリエイティブ代表取締役社長)



『小泉官邸秘録』飯島 勲
評=成田憲彦
『NHK vs 日本政治』エリス・クラウス
評=服部孝章
『カネと暴力の系譜学』萱野稔人
評=立岩真也
『岩波講座「帝国」日本の学知』山本武利編
評=保前信英
『われら猫の子』星野智幸
評=陣野俊史
国際連合』明石 康
評=田所昌幸
『これが憲法だ!』長谷部恭男、杉田 敦
評=伊藤 真
『美しい都市・醜い都市』五十嵐太郎
評=椹木野衣
『サイード自身が語るサイードエドワード・W・サイード、タリク・アリ
評=中島岳志
『犯罪不安社会』浜井浩一芹沢一也
評=武田 徹
『僕たちは歩かない』古川日出男
評=石井千湖


書棚の奥から

『魔術の帝国』ロバート・J・W・エヴァンズ
評=高山 宏



この人を見よ!(11)

辛酸なめ子

漫画家、コラムニスト



本から時代を読む

(12)「格差と貧困」●雨宮処凛



本の虫日記(12)

青柳いづみこ 

ピアニスト、文筆家 エッセイスト



出版魂(12)TOM'S BOX

巻頭コラム 潮流07

吉崎達彦双日総合研究所副所長)
情報化時代の「食」
森 千香子(南山大学講師)
「倒れる」人たちと「忙しい」人たち


好評連載中

万物環流 

(15)奄美大島

文=小野寺 浩



勝見洋一が食べる

(15)「オー・グルマン」



挑発するシネマ

(15)リアルを仕掛ける

文=藤崎 康



グラビア

凶区/エロチカ 写真・森山大道

文=赤坂英人



最新!J科学

(24)実験マウスの総合病院

写真・文=藤吉隆雄



本棚拝見(53)

小泉武夫東京農業大学教授)



温泉の街

(18)台湾 関子嶺・盧山

写真・文=染谷 學



GALLERY RONZA

絵=茂利勝彦



懸賞パズル 時代を解く
バックナンバー
読者の広場
編集手帳