うまい具合にK-1MAXとはぶつからないで済んだ。
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=42276541&area=tokyo
プレミアムステージ・2夜連続特別企画[映]
「ラヂオの時間」(1997年フジテレビ・東宝)
▽私の脚本家デビューは生放送ドラマ大騒動の嵐!▽解説三谷幸喜
2月4日(土) 21:00〜23:09 フジテレビ
◇97年、フジテレビ・東宝。唐沢寿明。ラジオドラマの生放送中のスタジオを舞台に繰り広げられる騒動を描くコメディー。三谷幸喜監督。主婦のみやこ(鈴木京香)は、初めて書いた脚本がラジオドラマに採用された。その生放送の本番直前、主演女優が役名を気に入らないと言いだす。
プロデューサーの牛島(西村雅彦)が要求通りに変更すると、相手役の俳優も自分の役に不満を漏らし始める。牛島が場を取り持つうち、物語はつじつま合わせのためにおかしくなり、次々に問題が発生。ディレクターの工藤(唐沢)らは、その場しのぎで問題を乗り越えていく。
今までの「ラヂオの時間」のエントリ。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/searchdiary?word=%a5%e9%a5%c2%a5%aa%a4%ce%bb%fe%b4%d6
この前の三谷コラムによると、配収は7億円だったとか。
【補足】「映画コンサルタント日記」は4億円と書いてる。たぶんこっちが間違いだな、うろ覚えだし
http://eigaconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/__e218.html