INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

昔の名前は通じず?小川直也と矢沢栄吉矢沢永吉

大晦日興行の話でまだ書いてないのは何があったかな、と思ってたらこのへんがあった。
まあ小川直也、どのへんに期待水準を置くかによっていろいろ見解に相違はあったでしょう。私は、故森下直人DSE社長が評したように「遊び心のまったくない」吉田秀彦相手に、見せ場ゼロではなく、それなりに抵抗する場面を作ったというだけで評価したいところなんだけれどもね。
あと、現在吉田秀彦小川直也よりはるかに強いという前提で、公式ハンデとして吉田に道義を着せて試合をさせてみたかったともちょっと思う。吉田が「小川さんというとキリンを連想する」というぐらい、上からの釣り手、奥襟で相手を固定するのが彼の柔道殺法だったのだ。


しかし、プロレス雑誌でも、最後のやり取りは「わだかまりを捨てた」「すがすがしい遺恨の氷解」になってたけど、あれでガチの仲の悪さを確信したほうが多いんじゃないか(笑)。ジャイアント馬場アントニオ猪木嫌いはオールスター戦の「次は闘おう」「よし、やろう!」で加速されたように、吉田にとってみればあのマイク・・・
「おぶってくれ」「ハッスルをやろう」、すべて嫌がらせに思われただろう。


「今後、ぼくの上がる場所はすべてリングスです(=前田日明さんには今後拘束されませんよ、戦いの場は自由に選びます)」という、角を立てずに自分の意志を通す絶妙なコメントをかつて用意した高阪剛は、戦術以上にリング上のコメントのほうの戦略を立てるべきだった(笑)。



あとさ、小川といえばゲーリー・グッドリッジ戦や佐竹雅昭戦、ステファン・レコ戦があるから期待するというより、「新宿スポーツセンターのスパーで菊田早苗郷野聡寛宇野薫を圧倒したから期待する」というディープなファンも多かったでしょう。


彼らが小川に脱帽したコメントはこちら
http://www20.tok2.com/home/gryphon/JAPANESE/list/aribai.htm


打撃なしだと安心感がまったく違うからなのか、
練習と試合で心理的な重圧に左右されるのか、
単なる体格差なのか、
6、7年前はまだスポセンの総合格闘家も、総合用寝技の体系が未完成だったのか
(何年の話かを書き写すの忘れていた!いつだっけ?菊田のアブダビ優勝前のはず)
それともその歳月プロレス漬けだった小川の劣化なのか。


お金をだれがそれに払うんだ、という問題もあるけど、「小川のグラップリングマッチを見たいもんだ」という思いはあるなあ。伝説は伝説のままがいいのかもしれないけど。

柔道界でも井上康生が「今でも寝技だけで争うなら、一番強いのは山下泰裕先生です」と幻想あふれる発言をしてくれている。


ああ、YAZAWAは書くスペースがないねん。
後回しだZE ベイベ。