INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

華氏911、日本上陸


東京は一部でもう公開が始まったそうで、

初回のオールナイトで見ようと意気込んで恵比寿まで来たんですが、チケット全部捌けちゃってますた。でもやっぱ凄い注目度みたいで、ウェイン町山氏の努力も報われそうですね(笑)

と現地報告のメールが当日来ました。あー、席が空き始めるのはいつかなあ。

というところで、この映画に関してはポータルサイトとしても役立つ町山ブログへ。
コメント欄に有用な情報があるのだが、あちらのローカルルールが原則どおりに適用されるなら消える恐れもあるので長めに引用しておく。

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/

# tkataoka30 『(日記もってないので捨てアドでごめんなさい。消していただいてけっこうです。)
宮台氏の「華氏911」の感想は
 http://www.tbs.co.jp/radio/stream/asx/954.asx 
の9分〜15分くらいのところで聞くことができます(週末だけで消えちゃうと思いますけど)。
ここで宮台氏は、「オピニオンとしてはムーアと近い」「大統領選のメディアウォーとしては彼のようなやり方しかないのかも」と前提した上で、おおむね次のような批判をしていました。

「ほんとにヒドイ映画だ。作品としてのクオリティーは低い。“バカでマヌケなアメリカ人”であることを前提にした上で、共和党プロパガンダに対して民主党的カウンタープロパガンダをしているだけ。」「僕が知らない情報は、数字にいたるまで何一つなかった。知ってる情報を朗読して絵をつけてるだけ。十八番の突撃レポートもほとんどヤラセ。ほんっっとに退屈でした。後半は時計ばっかり見ていた。」「何で怒ってるかというと、ブッシュ側のキャンペーンとまったく同じ手法だから。民主党は合理的でクールな戦いをすべきで、この映画はゴダールが言うように敵に塩を送るようなものだ」「森達也(Aの監督)と一緒に憮然とてたんですよ、何じゃコリャって。」「ブッシュの悪とアメリカの悪を混同してる。ブッシュ叩けばすむと思ってるとアメリカの悪を見逃すことになる。」

宮台氏自身も、日本人である自分の立場とアメリカ人であるムーアの立場を混同してるような。ゴダールがクールな戦いをしても許されるのは、彼がアパラチアの貧しい若者と無関係なフランス人だからでしょう。でもアパラチアの若者はゴダールなんて見ないですよね。』


# TomoMachi 『わ、こりゃまいった。
ムーアは民主党支持では全然ない、というか敵対していたので問題なんですが。
「アホでマヌケなアメリカ人」にちゃんと書いてるんだけど、読んだのかな?
それに「華氏911」も民主党にひどく批判的な内容なんですが。』


# naka-ma 『「ビデオニュース・ドットコム」は、僕も、かなり前から視聴してるのですが、ムーアのことは以前から、度々番組で触れてるので、宮台氏は読んでると思われます>「アホでマヌケなアメリカ人」』


# TomoMachi 『そうですか。では、なぜ「華氏911」を民主党のための映画だと思ったのか、よくわかりませんね。
ムーアと民主党の関係はこの日記の7月26日、および7月6日をご覧ください。』


# naka-ma 『先週の「ビデオ・ニュース〜」で「インサイドライン」の編集長、歳川隆雄氏がゲストとして番組に出演されておりました。
その方の「「華氏911」の大統領選挙への影響は、ほとんど無いと思われます。」という発言に対し、宮台氏は「え〜、そんな〜(;´Д`)」というような顔してたので、「華氏911」に対しては、かなり期待したように見受けられたのですが・・・。』


# hiroyuki34 『しかしこれといい先日日記でネタにしていた『Manchurian Candidate』といい、配給がパラマウントですけど、これって偶然なんでしょうか?それともパラマウント(もしくは親会社のバイアコム)の方針なんでしょうか?』


# TomoMachi 『「華氏911」の影響なし、という意見は7月28日の日記でも取り上げたハリス・ポール社の調査データを元にしています。しかし、この調査は有権者登録している人にだけ行われたものであり、ムーアは再三、「有権者登録してない人にさせるための映画だ」と言っています。彼らが有権者登録をしない限りデータには出てきません。選挙の当日まで影響ははわからないと思います

あ、そうだ民主党といえば
マイケル・ムーアと二大政党」についてまだ書いてないな。メモしとこ。




あとで書く用のメモ

書店の棚
朝日新聞記者が見たアホで間抜けなアメリ

少年向けノベライズ 奇岩城 バスカヴィル ドリトル ポアロ 論理性 放置 田中さん
椎名高志 コブラ SF 藤子不二雄 アシモフ

19世紀ロマン ナポレオン 即位100年 ジェラール 女性向け 新撰組

佐高 創 内館

唐沢俊一 裏モノ日記

美濃輪 筋肉マン

ガチ・マガジン ドールマン