INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

本日UFC、秋山成勲参戦。WOWOWで生中継。レスナーvsカーウィンも

http://www.wowow.co.jp/sports/ufc/index.html
7月4日(日)午前11:00

生中継!UFC116 レスナー復帰戦!秋山第二戦!
最強の挑戦者現る! レスナー復帰戦に波乱の予感!?
秋山成勲参戦! 真価を問われるミドル級バトル!

圧倒的な破壊力を持ち、瞬く間にヘビー級の頂点に上り詰めたブロック・レスナー。しかし、突然の病によって約1年間オクタゴンを離れることになってしまう。そんな中、総合戦績12戦全勝。オール1ラウンド勝利という、信じがたい戦績を持つ挑戦者が現れる。それがシェイン・カーウィンだ。他を寄せ付けない力で王座挑戦権を獲得したカーウィンに対しレスナーは「お前の持っているベルトは本物ではない」と挑発。ハードなトレーニングで見事な肉体を作り上げた正王者が王座に返り咲くのか。それとも、カーウィンがヘビー級の新たなチャンピオンとなるのか。パワー対パワーの真っ向勝負に判定は不要だ。

また、今大会には日本人ファイターの秋山成勲が参戦!
戦いの場にUFCを選び、世界のトップファイターと拳を交える秋山。対戦予定だったヴァンダレイ・シウバの負傷により、クリス・レーベンがその相手となった。アンデウソン・シウバマイケル・ビスピンといった強豪との対戦経験を持つレーベン。総合での勝ち星は20を数え、最近2試合も連勝で飾っている。この試合で秋山がどんな戦いを見せるのか。両者の今後を占う重要な一戦だ。

UFCデビュー連勝すれば記憶の限り、日本人選手としてはTKと岡見勇信につぐことになるのかしら。ほかにいるかもしれないけど

レスナーカーウィンの共通の友人はロン・ウォーターマン。なるほどなあ

http://rakugo-fan.at.webry.info/200808/article_2.html

蜀山人に、先生暑いというのはどういうのを云うんでしょうと聞くと、
「西日射す 九尺二間に太っちょの 背なで児が泣く 飯〔まま〕が焦げつく」

と歌ったという話がありますが
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-852.html

44歳のロン・ウォーターマンはおそらく、レスナーカーウィン両者の良き友人で、二人のトレーニング・パートナーも勤めたことのある唯一の男である。レスナーカーウィンが2004年にコロラド州グリーリーのジムで出会ったときにも、引き合わせたのはウォーターマンであった。当時のレスナーWWEのスターで、カーウィンはエンジニアとして働いていた。

この絵柄もおもいっきり暑苦しそうだ(笑)
両者を知るロンが予想する勝者は…ふむ、こちらか。

ロン・ウォーターマン息災なり。というか息災すぎる

H2Oマンも、高阪剛唯一のベルトであるパンクラススーパーヘビー級で惜敗する役目を務めたり、ミルコ・クロコップがテイクダウンを仕掛けるレスラー系の格闘家にも対策万全だぜ!というアピールに結果的にはなったり(KO負け)、ちょっとした性格俳優みたいなポジションに留まってしまったが、個人的には好印象のあるファイターだ。同系統のファイターであるティム・レイシックは元気だろうか


ロンも最初のころからやや年は行っていたが、今では44歳。でも、カーウィンの信頼するスパーリング・パートナーという位置にいるのはなんか嬉しいニュースだ。
美術教師でもあり、パンクラスのスタッフに自作のマグカップをプレゼントした、って話を聞いたことがある。たぶん、粘土はよく練られていたんだろうな(笑)。
暴力柔術ならぬ、腕力美術。
一方でキリスト教の布教家でもある。フライパンや金属バットを手でねじまげて「神はわれわれに、こんな力まで与えてくれた!だから神を信じなさい」
説得力があるんだか無いんだか(笑)。
このネタたぶん、以前のブログにも書いているが再論しました。
あ、というか2004年の記事なのに、スポナビがサーバーに残してくれているよ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200405/at00000780.html

カーウィンはエンジニア

今じゃ機械の 世の中で
おまけに僕は エンジニア。
ヨイトマケの歌が聞こえてくるよ(古いがな)


もう一回ここに置くと、絵面的に面白いかも?

理系の人々

理系の人々

本日昼から、パンクラス興行 夜はSRCアジア

2大会続いた当日ニアライブは今回無し。

http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/

http://blog.livedoor.jp/suck_me_disco/archives/51670877.html

で速報予定。


この時間にSRCアジア大会でもやってくれればよかったんだけどな。あと井上学vs川原誠也のタイトルマッチが流れたのも惜しかった。
近藤有己vs久松勇二は、何しろ前回はドローだったわけだから何ともいえないが、ただの距離をとっての打撃戦だけではなくもっと多彩な攻めを見せてくれれば近藤が勝てると思いますが。

NHKから二つ。「ダーウィンが来た」とNスペ

本日の「ダーウィンが来た!」はくま。くろくま。

http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/next.html#slide-1
「北の森」と呼ばれるアメリカ北部の森に暮らすクロクマ。長年の観察でその信頼を得た老研究者が、子育て中の母グマに一年間密着します。家族そろっての食事や遊び、縄張りを守る独特の行動など、次々明らかになる素顔。そして、子グマを襲う病気の試練や、ある日突然訪れる子別れなど、ドラマの数々。決して豊かとは言えない北の森で、優しく、厳しく子供たちを育てる母グマの姿には、生き抜くための掟と深い愛情が秘められていました。

動画
http://www.nhk.or.jp/darwin/next/movie.html
ちなみに今回で199回、来週は200回を迎える。

NHKスペシャル「大相撲は変われるのか」

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100705.html

2010年7月5日(月) 午後8時00分〜8時43分
総合テレビ

大相撲始まって以来の不祥事となった野球賭博問題。それは、角界に根を張った構造的な問題を浮き彫りにした。野球賭博維持員席をめぐる問題の背景には、角界と闇社会との深いつながりがある。角界はこれまでも暴力団との関係を絶とうと試みてきたが、そのつながりは今も断ち切られていない。さらには、部屋制度のあり方や相撲協会の閉鎖的な体質にも、課題が指摘されている

古谷三敏は手塚治虫の弟子で、その回想録を書いたらしい

書名で検索してみよう

ボクの手塚治虫せんせい

ボクの手塚治虫せんせい

漫画で描いているのか、文章で書いているのかはよく分からない。
あ、短編漫画&イラスト&エッセイ集だそうだ

少年漫画の巨匠・手塚治虫の漫画制作の現場を1話8Pのショートで描く。作品では、『BARレモンハート』等で人気の漫画家・古谷三敏が手塚のアシスタントとして過ごした3年程の間に起きた出来事が描かれています。巷に伝わる伝説的エピソードの真偽や、誰にも知られていない話や、手塚のプライベートが赤裸々に描かれます。書き下ろしを含め10話になります。更に、漫画では描ききれなかったエピソードをイラスト&エッセイ形式で掲載します。

「ダメおやじ」のあと(というか途中から)「薀蓄漫画」というジャンルで大活躍し、その後傑作「寄席芸人伝」のあと、息のながーい、実用的な知識も得られる「レモンハート」を描いている古谷氏だが、手塚のアシスタント経験がある直弟子とはしらなんだ。(たしか赤塚氏のスタッフでもあったと思うけど)
これは読んでみたい。なんだかんだといっても紙の上に「想像力の無法地帯」を作る造物主としての誇りを持っていた手塚は、ウェルメイドで温かく、こじんまりとして「ためにもなる」世界を、これも相当な努力と研鑽の上に作り上げた弟子をどう思っていたのかな。

ウルグアイ、ハンドのド反則かましてシュートを止めて最後に勝利をもぎ取る。学校の「道徳の時間」で議論してほしい。

という光景を当然生中継では見ず、関口宏の「サンデーモーニング」で今見た。たしかに朝刊にも載っていたが、映像でみるとあからさまですね。
朝刊の記事では「世界中を敵に回した」との描写があったが、本人の談では
「今大会のベストセーブ」
「仲間を救えてよかった」
最後はチームメイトに肩車されて退場したという(笑)。

ぼくの子供のころ「道徳の時間」の教科書には、スポーツのフェアプレーについての記事がいくつか載っていて「負けてもルールを守るのがフェアだ、スポーツマンシップだ」という、そんな記事が多数載っていたな。

今回の題材を、小学校あたりで討議したら面白いかと思う。
正義とは何か?不正義とは何か?
こういう討議をまず経験したあと、例えば正義論や法哲学の議論をしていくと格段に分かりやすいと思います。

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

「沈黙の艦隊」に「ハーバード白熱教室」のような問いが既に出ていたことについて

上にも引用した

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

はかなり評判になり、売れ行きも極めて上々だということで慶賀の至り。
売れている秘密は、実は高度で難解だと思われているであろう哲学的な議論や正義論、法哲学といった問題を、
「あなたはXXXXという状況にいます。XXXをすればXX、XXXXならXXXです。さて、どういう行動を取りますか?」
という、ごく単純な「おもしろ哲学クイーズ」として多数紹介していることにあると思うんですよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100703-00000000-jct-soci
■テレビに書籍と日本で一大ブーム ハーバード大の講義「正義」授業の魅力

「暴走列車を運転するあなたは、このまま進めば5人をひき殺してしまう。だが列車を右にそらせば、そこにいる作業員1人を犠牲にするが5人は助かる。あなたならどうしますか」

 ハーバード大の大講義室をぎっしり埋め尽くした学生たちに、サンデル教授はこう投げかける。いずれを選んでも「死」が避けられないという設定に、自分の倫理観は果たして正しいのかと学生は悩む。 代理出産、命の重み、富の再分配、同性婚――。授業で取り上げる題材は「正解」がないような難題ばかりだ。宗教観や人種の多様な米国の学生は意見もさまざまで、議論は熱い。

私も高度な専門書をこの分野で読んだこと無いんですけど、けっこう啓蒙書レベルを読んでもその分野の偉い人はこういうたとえ話と言うか、さっき命名した「おもしろ哲学クイーズ」を多用している。中絶問題とかリバタリアニズムでも、そういう話が出てきたし。
そしてこれは数学や物理学が専門家で無いと考えられないのとは違い、そこらのおっちゃん、おばちゃんだって、ヤンキーやコギャルだって答えられるかもしれない。むしろ深い人生哲学に基づいた名答が帰ってくるかもしれないのだ。


教養としてのロースクール小論文〈上〉自己責任と資本制

教養としてのロースクール小論文〈上〉自己責任と資本制

教養としてのロースクール小論文〈下〉正義と実力と「世間」

教養としてのロースクール小論文〈下〉正義と実力と「世間」

僕はこれで多数読んだ。あとね、これは同書で浅羽氏も書いているし、わたしも何度か書いているけど星新一の短編のいくつかはそのままの形で「おもしろ哲学クイーズ」(しつこい)になるんだよね。

さて本題。

沈黙の艦隊」にも出てきた哲学的な問い。それを党首討論で聞いたら?

往年のメガヒット作とはいえ、もう一昔前の作品だよね。
あらすじはウィキペディアに任せる

日米共謀により極秘に建造された原子力潜水艦「シーバット」…は海江田達の操艦のもと、高知県足摺岬沖での試験航海に臨む。しかしその途中、海江田は突如艦内で全乗員と反乱を起こし音響魚雷で米海軍の監視から姿をくらまし逃亡。以降、海江田を国家元首とする独立戦闘国家「やまと」を名乗る。さらに出港時「シーバット」は核弾頭を積載した可能性が高い事が発覚。アメリカ合衆国大統領ベネットは海江田を危険な核テロリストとして抹殺を図る。海江田は超人的な操艦と原潜の優れた性能、核兵器(の脅威)を武器に日本やアメリカやソ連国際連合に対抗してゆくこととなる。

もともと、作者がどこまでストーリーを考えていたかはよく分からないけど、人気が高まるにつれて次第に仕掛けが大掛かりになり、この「やまと」への対応をめぐって与党が分裂、総選挙になるシーンがある(たしか1993年の自民党の初下野と、同じ期間じゃなかったかな。)

このとき、公開討論が設定され、やまとへの対応をめぐって自主独立や平和主義、対米協調などある程度(当時の)日本の現状とリンクした討議がされたのだが、最後にこういう質問を司会者は発する。



これに対し、各党は答える。


実を言うと自分は、政治家への問いにこの主の抽象的な問いは実際に向かないとは思っている。政治家はその政治哲学の高邁さより、実際の政策がどうであるかで判断されるべきと思うからだ。
僕が仮に党首だったら、「こういう質問は無意味と思うので拒否する」かな(アナウンサーはそれを認めるとしている)
ただ、ここでいち早く、それを劇中に持ってきたかわぐちかいじのすごさは、あらためて「ハーバード白熱教室」とその本のヒットで光が当たってもいいと思う。なのでここで、ちょっと多めのコマ貼りであることは承知の上で紹介させてもらったのです。

もちろん、貴方が党首になったつもりで
「私なりの考えがある」ということなら謹んで教えていただきたい。
もし、貴方なら?
最初に出たコミックスではこれは15巻(ではない、追記)なのだが、

今は文庫版だろうから、何巻かは不明。

沈黙の艦隊 全16巻セット  講談社漫画文庫

沈黙の艦隊 全16巻セット 講談社漫画文庫

追記・最初のコミックでは16巻でした、すいません。

んで、32巻のコミックが文庫では16巻だから、単純に考えると2冊の合本で、文庫では8巻なのかもしれない

頭痛

昨日、あるいはおとといの夜から原因不明のごく軽い頭痛が頭の右側でおきる。寝ておきれば直るかと思いきやそう都合よくはいかんね。
このブログは私事についてはいつも大幅に略しているが、これはまあ、今後本当に病気とかだった場合のメモ、カルテ代わりであります。

風邪でもひけば、風邪に伴う頭痛と割り切れるし運動や言語の麻痺があれば大事で病院にいくのだが、そういう症状がないのが逆に不気味だ。
しかし、とっても軽い頭痛で間隔も長いのにかなり集中や思考を妨げるのだから、本当の持病として慢性的に頭痛を患っている人はとてもつらいだろうね。
久しぶりに体験して、そう思う。