INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議」の第 3 回 議事録が公開されています。(毎回傍聴可能)


ポータルな、各会議の資料に飛ぶページはここから。
www.mhlw.go.jp


https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/001042502.pdf



◯仁藤構成員(※仁藤夢乃
橘さんがおっしゃっていたように、支援調整会議に児相を明記した方が良いと思います。
また会議の内容について、例えば若年被害女性支援事業の要綱に当てはまる会議として認められると、その様々な会議が議事録の開示対象になるため、東京都の事業では会議や意見交換会において具体的なケースについて話ができず、意義のある会議が開催できなくなっています。会議が形骸化してしまいますし、村木さんが指摘されたように同じようなメンバーで同じことを共有するだけの会議になってしまいがちです。ケース会議に限らず、保護している女性やその関係者の個人情報だけでなく、関わっている自治体にも影響を与え、支援対象者の居住地の特定などにも繋がる危険があります。また会議の参加者や、女性自立支援施設や民間のシェルターの運営体制についても、複数の情報を繋げることによって特定できる可能性があるものについては非開示にして守れるような指針がほしいと思います。
また、8.教育・啓発のところでは、性暴力や性搾取の加害防止のための教育や啓発を行うべきだと考えています。何が性暴力なのか、性搾取なのか、被害者の側だけにアプローチするだけではなく、加害をしないための教育が必要だと思います。また人材育成の3つ目のところには、子ども福祉や生活保護などの部署が女性支援に関わると思います。「女性支援に関連する部局間における理解を促進する必要がある」と書き方を変えるべきではないかと思います。4 つ目の●も重要なのでぜひ入れていただければと思います。
10.調査研究等の推進のところでは、性搾取の被害者を生み出さないために、買春者の実態調査や買春や性搾取に対する意識調査、性売買業者の実質調査など、加害者側についても調査を行って対策をしていくべきと明記してほしいと思います。
11.基本方針の見直しの基本方針の見直しの一つ目と二つ目の●も重要ですが、その下の計画策定に向けた手続きの(2)男女共同参画計画と一体のものとして策定することができるという部分も気になっています。新法は女性であることに起因する困難を抱える女性に対する支援に関するものだと思うので、一体とせずに、各計画とも関連を示すように変えていただきたいと思いました

困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議(第 3 回) 議事録

仁藤氏は「ペーパー」も出している。

〇仁藤構成員
私はペーパーを出してるのでそちらをご覧いただきながら、聞いていただければと思います。

ちなみにこの会議はZOOMでのオンライン会議ですが、オンラインでの閲覧=傍聴自由です。
議事録と一緒に映像もそのまんま公開すればいいのにね。

オンラインの会議の映像記録の在り方については後で確認してみよう。



4 傍聴について
 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、オンラインでの傍聴とさせていただきます。

(1)申込方法
   電子メールによりお申し込み下さい。後ほどオンラインの招待メールを送付いたします。希望者多数の場合は、抽選等を行い傍聴者を決定させていただきますので、予めご了承ください。

(2)宛先
  困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議 事務局 宛
  E-mailアドレス:jyoseishien-shinpo-spi@seedplanning.co.jp


(3)記載事項
   [1]「第5回困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議傍聴希望」

  [2]傍聴希望者の
     ・「お名前(ふりがな)」
     ・「勤務先」又は「所属団体」
     ・「連絡先(電話番号)」

(4)申込締切
  令和5年1月12日(木) 17時必着

(5)留意事項
次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、今回および今後の傍聴をお断りすることがあります。
・ウェブ会議を撮影、録画・録音をしないこと
・ウェブ会議用の URL を転送したり SNS で公開したりしないこと
・その他、事務局の指示に従ってください。

ん、「希望者多数の場合は」ってZoomは上限何人なんだろう?あと「抽選等」の「等」が気になるな……あちらで選考、選定とかしないよな?



オンライン会議の形式上、今から申し上げる 2 点について留意して進めたくよろしくお願いいたします。
1 点目について。本日は、議事次第に沿って進行させていただきますが、その際、オンライン参加の方はマイクをミュートにしていただきますようご協力をお願いいたします。2 点目について。議事ごとに一定のタイミングで区切ってご質問等を伺う方式といたしますので、ご発言をされる際には、Zoom の挙手機能を用いて、指名を受けてからミュート解除の上、ご発言をお願いいたします。発言終了後は再度ミュートにしてくださいますようお願いいたします。音声・画面に不具合がございましたら、会議の途中でも結構ですので、事前にご案内しております事務局の連絡先へお知らせ願います。
続きまして、本日の構成員とオブザーバーの出欠状況ですが、本日は、大谷構成員が遅れて参加されます。また榎本構成員と法務省が欠席となっております。


もっとさまざまに、この会議での発言、意見に興味を持つ箇所があるかもしれない。
多くの人がこういうものを目にして、自分の意見を持つことは良いことです。


次回の有識者会議の日程を調べて、オンライン傍聴申し込みをしてみるのもいいかもしれません。

中国の出版社が【日本の作家】に「共産党統治と一つの中国への賛同」を求めるらしい…映画銀英伝や陰陽師は…


少しブクマコメントが付いている

[B! 検閲] 蓉堂居士 on Twitter: "中国の某有名出版社から、びっくりするような連絡が来る。僕の紹介した日本人の作者について「中共の中国統治、ひとつの中国の観点を認めるか、もしくは反対しないか確認し、返信を写メで送ってほしい」という。 もちろん拒否。 暗澹とする。いよ… https://t.co/pOUHTiCjpm"
EoH-GS 中国では文学が政治と密接に関係するので、言論統制する場合は真っ先にその対象になるということを日本人はあんまり理解してないよね、というのを陳舜臣さんが書いてた思い出/神戸の人なんかい! 検閲 現代中国
2023/01/18 リンク yellow


conficonfi 後のツイートにはっきりと日本を褒めた教師が解雇されるとか書かれてるからこの人はネトウヨだよね
2023/01/17 リンク


mmuuishikawammuuishikawa 忖度か 中国
2023/01/17 リンク


ka-ka_xyzka-ka_xyz コロナ前、地方政府が関わるSFイベントにお呼ばれしてたSF界隈の人たちがこういう話にどう反応するか、割と気になる。
2023/01/17 リンク


ashigaruashigaru これが新しい戦前だ
2023/01/17 リンク


maturimaturi Google政府か? |画像(アカウントのアイコン) 深大寺のアレか https://www.jindaiji.or.jp/about/ganzandaishi.php
2023/01/17 リンク


neco22bneco22b 民主主義や国際ルールから逸脱しない範囲で認めると答えたらどうなるのかな?

で、このツイートを読んで、真っ先に連想したのは

「どうする芳樹」。でした。大河ドラマ化決定。

というか、俺、すでに予言小説書いてたじゃねぇか。
ここまで小説と、現実社会の状況が一致するのはヒューゴー・ガーンズバック以来だよ(自画自賛

自作が中国で映画化決定の日本作家は、香港問題語れないやろなあ…、という小説(フィクションです)

m-dojo.hatenadiary.com

香港の現状の上で、なお「中国版・銀英伝映画」は予定通り完成するのだろうか

m-dojo.hatenadiary.com


実は「中国で人気の作家」ということになると、「陰陽師」が大人気の夢枕獏も入るし、東野圭吾も入る。
もちろん村上春樹のような純文学もしかり。

漫画や、漫画原作のアニメも中国で大人気なものはあるだろう。

彼らも濃淡はあれ、さまざまに時事評論・社会批評的な文章をもエンタメ小説と並行して書いていたり、エンタメ小説の中にそういう時事評論的な内容が入っていたりもする。

そこから入る、中国からの印税・収入が莫大だ、というひともいるだろう。

どう……なんすかねぇ。

そして!!これは邪推、憶測の類いだが……


「最近」こうなったのではなく、既にずっと前から、中国でビジネスをやっている作家と、出版社や版権会社の間では、ひそかにこういう約束、一筆が交わされていたのではないか?だって、そういうものがなくて、突然日本の作家・漫画家が台湾問題や人権問題に言及し、そのために中國で制作企画が進行していた、彼らが原作の作品の映像化が、あちらの当局の介入で頓挫したら、あっちの業者が億円単位の被害を発生させかねない


…というのが、当方の推測、でございます。



ところで。
ginei.club

nlab.itmedia.co.jp


ここから6年、どうなったのだろうか。
普通に考えれば「コロナ禍により、少し製作が停滞している」とかなのだろうけど……。

上のシミュレーション小説でも、その結末ルートが開かれているように

「硬骨の原作者が、冒頭に記されているような『中共の中国統治、ひとつの中国の観点を認めるか、もしくは反対しないかの確認』を求められ、毅然としてそれをはねのけ、その結果としてこの企画がお蔵入りになった」とかもある、かもしれない。
この、キャゼルヌのように……

「(略)ばかな連中だ」
「ひとりの例外もなくね。私が後方勤務本部長の令夫人になりそこなったのは、どなたのせいだったかしら」
「ふん!」の一言で、後方勤務本部長の椅子をけとばした男は狼狽した。
「お前はおれのやることに反対しなかったじゃないか! おれが辞表をたたきつけて家に帰ったら、もうスーツケースに荷物をつめていたくせに…」
夫人は動じる色もみせない。
「当然です。あなたが自分ひとり地位を守って友人を見すてるような人なら、私はとうに離婚してましたよ。自分の夫が友情にうすい人間だなんて子供に言わなきゃならないのは、女として恥ですからね」


いや、中国で原作が映画化される、という立ち位置なら
夢枕獏も同じか。
同じだろうな。
そうか。
映画か________



ええい獏ネタだからといって、文体模写から離れろ。
こっちはもっと最近の情報だ。ただ、こっちは既に完成…というか公開されたっけ。

eiga.com
[映画.com ニュース]夢枕獏氏による人気小説「陰陽師」が、中国で実写映画化することが決定し、ポスターがお披露目された。「陰陽師晴雅集」「陰暘陽師瀧夜曲」の2部作での映像化となっており、既にクランクアップを迎えている(公開時期は未定)。中国のポータルサイト「新浪(SINA)」などが報じている。


これも一種の「呪」だ。違うよ…とセルフツッコミしたいところだが、言葉や概念それ自体が呪、とは作品の中で言われてる言葉だ。
ひとつの中国、という言葉には、いかなる呪力があるのか……

夢枕獏陰陽師」より、呪とは言葉
夢枕獏陰陽師」より、呪とは言葉

以上の話は、単純に、推測・妄想であると認める。
――――だが、じゃあその一方でファクトとしての「2017年に公表された、中国での銀英伝の三部作映画化は現在、どこまで進んでいるのか?」について、誰かご存じですか?
脚本は?主演は?共演者は?(設定から考えると、中国の役者だけで作られる可能性は低い訳で…)

そこから、冒頭紹介のツイートに、連想が戻っても、これはご容赦いただきたいものである。
(ひとまず了)

長谷部恭男氏が、憲法学の立場から宗教法人解散を語る…「本当に信じているかで線引き」、うーん……

ちょうど本日、こういう記事が話題になってタイムリーな話になった。

「’23年の1月か2月中には解散命令請求が出て、早ければ夏頃には地裁で命令が下されます。国は教団解散に向けて本気で動いている。裁判で確実に主張が認められるよう、現在は文化庁を中心に証拠集めを徹底的に行っていると思われます」


そう語るのは、長年教団を追及してきたジャーナリストの鈴木エイト氏だ。
news.yahoo.co.jp

静岡新聞などに掲載された、共同通信配信のコラム。以下、引用し要約。

・『宗教団体は一見したところ「信条」のために世間からの偏見にさらされがちな少数者であり、特別な保護に値しそうである。カルトと呼ばれる団体は特にそうであろう』


・『(しかし)反日的色彩の強い外国の本部から指令を受けてそうした政治活動を行ってきたのだとすると、国民主権の観点からの懸念もありそう』


・『旧統一教会に関しては、宗教法人の解散を命ずるべきだとの議論がある。信者への常軌を逸した額の献金要求のため、家庭の崩壊を招いている…もっとも献金を求める宗教団体は珍しくはない……普通の献金の要請と、詐欺や強要に類する金銭の要求との違いはどこにあるだろうか』


・『信仰の中身が合理的か否かを区別の根拠とすることは難しい…そもそも合理的な信念を信仰とは言わない…正しいか否かを、裁判所をはじめとする公権力が判断すべきではない』


・『一つの線の引き方は、献金を求める側が自分たちの「信仰」の中身を本当に信じているか…(和歌山県の明覚寺解散命令事件)…そうしたケースで、宗教法人の解散を命ずることにちゅうちょすべきではない』


・『どのような場合に、どのような根拠で宗教法人の解散命令を出すべきかは、旧統一教会のみならず宗教法人一般にかかわる問題であり、注意深く具体的な事実に即した検討が必要』


www.at-s.com


うー------ん、わからんではない、けれども…。
明覚寺とか法の華、とかはある意味、結果的に何とかなったけれども、「献金を求める側が本当に信じているか/内心では信じていないが詐欺的に献金を集めたか」での区分って、結果的には「より狂信的な集団がセーフになる」というのと「そもそも、本心ではこの宗教の教えなんて信じてませんよー、の証拠を見つけるのが難しい」という二点が出てくるんじゃないかな。

実際のところ、どれだけ本気で信じてるかなんて、失礼ながらローマ教皇だってダライ・ラマだって、皇室神事をつかさどるすめらみことだって、疑念が頭をよぎることもあるんじゃないかなあ、なんて思ったりさ。
そんな疑念と信仰を行ったり来たりするのが「禅味」だったりする…

あっかんべぇ一休、差別論


まぁ、統一教会はちょっと掘れば露天掘りのように「実は信じてませんでした、献金は詐欺商法でした」なエビデンスが見つかるかもしれんけど(笑)、逆に教祖(の継承遺族)含めてガチガチの狂信だからこわい、ということもある……憲法学の立場からの線引きは、なかなかに難しいかも、でした。

岸田首相、ウクライナ訪問検討…がリークされ新聞にあっさり載ってていいのか?という話

エニグマでも使ってるんか。



むかし五十六、いま文雄……とならんようにな!!!

桐野夏生が「大衆的検閲」を懸念している。「世界」2023年2月号に講演録




あー、大衆的検閲……
たぶん、「日没」と繋がる話だ。
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

■推薦のことば

これはただの不条理文学ではない。文学論や作家論や大衆社会論を内包した現代のリアリズム小説である。国家が正義を振りかざして蹂躙する表現の自由。その恐ろしさに、読むことを中断するのは絶対に不可能だ。
筒井康隆

息苦しいのに、読み進めずにはいられない。桐野作品の読後には、いつも鈍い目眩が残ると知っていても――。自粛によって表現を奪い、相互監視を強める隔離施設。絶巧の文章が、作中世界と現実とを架橋する。
荻上チキ

個人的な価値観、個人的な言葉、個人的な行動をもとにして作品を創る。それは自由への具体的な希求であり表現だ。その基本がいつの間にか奪われ拘束される。『日没』は桐野夏生でさえ越えられない身のすくむ現実がすぐそこにあることを告げる。
石内 都

絶望の中でも光を探すことができる、と教わってきた。だが、この物語にそういう常識は通用しない。読みながら思う。今、この社会は、常識が壊れている。どこに向かっているのだろう。もしかして絶望だろうか
武田砂鉄

しかしまぁ、「大衆的検閲」とは剣呑な造語ですね。

桐野夏生「大衆的検閲について」 2023年2月号

田岡俊次氏的(AERA的?)には、台湾にいるのは「反政府勢力」らしい(凄くエッジの利いた発言)……

AERAの2023.1.16号に、元同誌スタッフライターで朝日新聞編集委員田岡俊次氏が寄稿している。
パックインジャーナルなどが放送されていた時は毎回電波にのっていたが、最近はごく内輪向けの有料動画配信とかで活動してるらしく、目にしなくなった。
そもそもAERAもひさしぶりに、別の要件で開いたのだが…最近の防衛費増問題について、慎重意見の立場から書いてるのだが…

中華人民共和国政府は台湾が中華人民共和国の領土 不可分の一部であることを重 ねて表明する。 日本国政府はこ の中華人民共和国政府の立場を十分理解し尊重する」との文書に調印して国を正常化した。 それをほとんど忘れたような言説が多いが78年にも当時の園田 外相が日中平和友好条約で前 回の共同声明を再確認し、国会 がその条約を承認、批准された。
憲法条は「日本国が締結した 条約はこれを誠実に遵守する」 と定めているから、もし中国と台湾が戦ってもそれは官軍が西郷隆盛軍を討伐したと同様の内戦であり、日本が台湾の反政府勢力に加担すれば憲法違反となる。

「台湾の反政府勢力」って…どこ?元朝日新聞編集委員田岡俊次

ひょっとしていまの台湾の政体…あれ「反政府勢力」と言っちゃうのか。
なんかすごいこと、AERAは載せちゃったな。



そもそも田岡俊次氏は中国関係で本当にバグが多い気がする。
中国の海軍力、空軍力増強を一貫して「大したことない」というトーンで言い続けてきた(パックインジャーナルを基本、毎週見てたから断言できるわ!)田岡氏だが、テン年代になって尖閣での侵入が増えたら「紛争が起きたら中国に日本が勝てるわけない」的に主張が一転してたからねえ
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

この本は、ゼロ年代に「中国の軍事力強化は大したことが無い」と主張し続けてきたという記念碑的作品

コロナ第8波、収まる方向になってきたんじゃない…かな?

うー-ん、わかるようでわからんし、そもそも報告の数字が信用できない、と言われりゃそれまでだけども。

どうなんかね?どうなんだろ。

コロナ第8波、減少傾向かな??

ちょっとみなさんも、データをみてもらえれば。

covid19.mhlw.go.jp

www3.nhk.or.jp

corona.go.jp


www.tokyo-np.co.jp




www.asahi.com