INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

朝生は26日深夜「バイデンvsトランプ」

もう、面白くなると信じてない、気にならない、実際見てないの3拍子だけど、惰性で紹介……

だが今回は「国際問題」で、多少は人選も含めて、通常回よりましな可能性もある…



今回のテーマ
THEME
2024年4月26日(金) 深夜1:30~4:25
※27日午前1:30~4:25
※一部地域は深夜1:34~

激論!バイデンvs.トランプ

ド~する?!世界と日本
世界が固唾をのんで見守る米大統領選!
 「“バイデン”アメリカ」か?!
    「“トランプ”アメリカ」か?!
世界と日本は一体ド~なっていくのか
2つのシナリオを徹底討論!

いま、米国では何が起きているのか?!
  中絶、LGBTQ、中東・ウクライナ支援、移民、民主主義、分断…
米大統領選で日米関係はド~変わる?!
  関税・為替など日本経済への影響は?
  日米同盟の在り方は…、防衛費・思いやり予算はド~なる?!
米大統領選は世界をド~変えるか?!
  世界経済、グローバリズムはド~なる?!
  米中覇権争い、ウクライナ戦争、中東危機…
  ロシアは何を考える?!中国は何を考える?!

いま日本が問われている覚悟とは?!
【番組進行】
渡辺宜嗣
下平さやかテレビ朝日

【司会】
田原総一朗

【パネリスト】
加谷珪一(経済評論家)
興梠一郎(神田外語大学教授、元外務省国際情報局専門分析員)
小谷哲男(明海大学教授、日本国際問題研究所主任研究員)
神保哲生(ビデオジャーナリスト、ビデオニュース・ドットコム代表)
たかまつなな(㈱笑下村塾代表取締役、時事YouTuber)
武隈喜一(国際情勢ウォッチャー、元テレビ朝日報道局長(米ロ駐在))
パトリック・ハーラン(タレント、流通経済大学客員教授
藤井サチ(モデル、タレント)
増田ユリヤ(ジャーナリスト)

森本敏拓殖大学顧問、元防衛大臣

www.tv-asahi.co.jp



TBSの「SDGs」キャンペーンCMで「紙の本を電子書籍に切り替えればSDGs!」と言ってて「そうだろうけど…デリケートなとこに踏み込んだな!」と感心した

いま、探してるんだけど見つからないから記憶に基づいてかこう

車に乗りながら、音声だけ聞いてたので、うろおぼえなんだけど、TBSの午後のワイドショー「ゴゴスマ」か、その後のニュース系番組か……番組の合間に、TBSとしてSDGsを推進する姿勢をキャンペーンするCMが入り、局の社員か、タレントか…彼らが一言ずつ、「自分なりにできるSDGsの取り組み」を語る場面があったんよ。

そのとき、音声だけで流れてきた女性アナだか、女性タレントの言った言葉が…タイトルの通り

「私は紙の本をやめて、電子書籍に切り替えています。紙の本の消費が減れば、SDGsに貢献できます」(大意)みたいな発言で……あー、これ公共の電波でおおっぴらに言うようになったんだ!と思った次第よ。

タブー中のタブー 刃牙

いや、正しいか間違いかで言えば正しいでしょ。
自分も、3年前に書いた。
m-dojo.hatenadiary.com


他の知識人も、その後、この話を語ってる人がいた。
m-dojo.hatenadiary.com



TBSは1980年代には、それまでけっこう大きくやってた出版事業からフェードアウトしていったから、そういう点でしがらみがないのかな。
ja.wikipedia.org



とりあえず、TBSが2024年4月23日に放送したSDGsのひとことキャンペーンCMで「電子書籍は紙の本よりSDGs」という、みんな分かっているけどなかなか言わないことを言った女性Xがいる!!ということを覚えて持ち帰ってください。

「殺すための資金援助をすべきではない。恥ずべきことだ」と、ある議員は言った…ウクライナ軍事支援反対のため、トランプ派議員が。

バイデン政権の提案した、ウクライナ支援策が米国議会で可決されたことを報じる共同通信記事より…

共和党保守強硬派のグリーン議員は「外国人が外国人を殺すための資金援助をすべきではない。恥ずべきことだ」と反対

……共和党保守強硬派のグリーン議員は「外国人が外国人を殺すための資金援助をすべきではない。恥ずべきことだ」と反対した。ジョンソン氏の解任を求めて圧力を強める可能性…

www.at-s.com


こういう議員。
ja.wikipedia.org


www.bbc.com



……だけれども、一応、議員の口から出たとされる論法が「外国人が外国人を殺すための資金援助をすべきではない。恥ずべきことだ」という議論だったことは、記録されるべきであろうと思い、記録しておく。


ウクライナ支援を「外国人が外国人を殺すための資金援助」とする、この意見は、賛同者がどれぐらいいたのか。


ついでに「イスラエルにも同じこと言うんですか」と聞いてみたい気もするが。ともあれ、そんな発言の記録。

うーん、日本保守党が地方議会で初議席…22議席(26人出馬)中10位だって…東京15区衆院補選予想でも3位、という報道あり

www.katch.co.jp

河村市長は選挙戦初日から応援に入り、出陣式では「全国1号だでたのむで。大丈夫と思うけど、万が一のことがあると俺かっこわるいがや。応援してちょーよー」と激励。その後も何度も碧南入りしてきた。河村市長率いる地域政党減税日本」の議員らも選挙を手伝った。

 保守党は16日に告示された衆院東京15区補選にも公認候補を擁立。今後予定される東京都知事選や衆院選などへの候補者擁立も模索している。

うーむ、自分の過去の見立ては…えーと…この記事へのブクマか

www.j-cast.com

日本保守党、ネット支持急拡大も「話題は非常に局所的」 世論調査で見えた実像

ありそーなのは地方議会で下位だが自力当選するようなタカ派無所属議員が「フランチャイズ」方式で名前を借り、一応名目上は「地方議会に50人進出」とかになることかな。国政の議席可能性は考えるのも時間の無駄かと

2023/11/19 01:10
b.hatena.ne.jp

ただ今回はどうも「新人」らしいわね。どれぐらいの地盤や基盤を持つ新人かによって違ってもくるが、ヒョとして保守党ブランドには、新人を上位(中位)当選させるぐらいの効力もあるのか。
まあ、どちらにしても、特に国政では自民系からしか票を奪えないので、むしろ保守分裂の効果がありましょうが…。




衆院補選15区の世論調査で、知名度ある候補者を敵に回して3位だという情報もあるよな。
今回の補選は、いま現在の世論調査でほぼ勝負あった、だと思う。この時点で「やや優勢」と出て引っ繰り返った例なんて、最近そうあるかな、である…ので2位、3位以下の争いが熾烈なのだ


保守党で当選

この「報道」に、上場企業KADOKAWAは「脅迫」云々が事実か嘘か明言、措置せよ。社会、或いは株主に対する義務として

――他にもメディアの伝え方に違和感を持ったことはありますか。

 2月16日のアニメイトの脅迫です。国賠よりも怪しい話だと思う。

〈今年2月に暇空氏の初著「ネトゲ戦記」(KADOKAWA)が発売される直前、予約受付をしていた書店「アニメイト」が何者かの脅迫を理由に販売中止を発表した件である。SNSでは騒ぎになったが、ほとんどのメディアは報道しなかった。〉

 実際に店舗に「京都アニメーション事件と同じ事件を起こす」と脅迫があって本の販売が取りやめられたんですよ。表現の自由への挑戦でありこんなにニュースバリューが高い話はないでしょう。けれど、ニュースにしたのはオリコンくらいで大手メディアはガン無視でした。

――なぜ報道されなかったと思いますか?

 陰謀論に半分入ってしまうかもしれませんが、何らかの力が働いてストップが入ったのでしょう。経緯を説明しますと、まず2月15日の深夜に出版社から連絡が来た。何者かがアニメイトに僕の本を「明日販売を停止すると発表しないと、京都アニメーションと同じ事件を起こしてやる」と脅迫がきたと。結局、夜中にてんやわんやで対応して、翌朝、「販売を停止するという決定を午後3時に公表する。ただし理由は公表できない」と聞かされた。

 その後、午後2時半ころ僕の独断で「脅迫が理由です」とXでツイートした。書類送検の報道が出たのはその直後の夕方です。

www.dailyshincho.jp

こう報じたのが、たとえばいかに無数のフォロワーがいて、発信力・拡散力があったとしても、一個人のSNSからの発信とかなら「ただの個人のツイートにコメントしません」とかも、まぁ相応の説得力はあると思うんですよ。

しかし、インタビューの形式でこれを報じたのは「デイリー新潮」であります。ページの下を見ると、運営は株式会社新潮社、ということになっている。
www.shinchosha.co.jp


メディアの優劣というのは、結局のところ、究極的には決定できないものだし、本質的には1個人のSNSと横一線なのかもしれないけど、現実の問題として「週刊新潮」をはじめとする新潮社の報道機関としての実績や知名度は毀誉褒貶を含めて大きい。



そこで、インタビューイのほうに最終的な発言の責任はあるとはいえ、こういう内容ですよね?

KADOKAWAから、ある著者の本が出る予定だった。

・2月15日深夜、出版社(=KADOKAWAであると、どう読んでもそうなるよね)から連絡が来た

・その内容は「明日販売を停止すると発表しないと、京都アニメーションと同じ事件を起こしてやると脅迫がきた」というものだった

「  」内が事実であるかは、ここでは逆に問題にしなくていい。KADOKAWAが「  」という内容を当時、著者に伝えたという事実があるか、です。

・その翌朝、KADOKAWAが著者に「販売を停止するという決定を午後3時に公表する。ただし理由は公表できない」と話した

KADOKAWAは、こういう連絡をした事実はあるんでしょうか?

さて…、仮の話として、これが、インタビューに答えた人物がでっち上げた、完全な捏造、根も葉もない嘘っぱちだと考えてみよう。

とんでもない、KADOKAWAに対する誹謗中傷、同社の社会的地位を低下させるデマじゃありませんか?
だって脅迫(言論の自由に対する挑戦でしょう)があったことを知りつつ、連絡しつつ、公表せず…そして状況的には、その脅迫に屈したと疑われても仕方ない形で出版を中止した、ってことでしょう、発言をそのまま聞くなら。


それは経営、株価、会社の価値にも直結する話である。


これが仮にデタラメなら、社会的責任、もそうだけれども、株主への責任として、新潮社への対応を何もせずに傍観する、というのは許されないんとちゃう?
てか、さっくりと「そのような事実はない」という声明を発し、発言者に撤回を求め、応じないなら告訴せよ。それが株主への義務だ(俺、株主じゃねぇけど(笑))



もちろんKADOKAWAが、社会的責任とかそういうのに背を向ければ「一切、その問題についてはノーコメントです」みたいな態度をとることもできるが…そこは上場企業のつらいところ、株主総会がある。

って、自分は非株主なので何とも部外者だが、だれか株主として「あのデイリー新潮の記事、事実関係は正しいのかデタラメなのか?デタラメなら、どういう抗議や訴訟を考えているのか?」これ聞いてほしい。
もちろん、今度はそれに対して、どういう態度をとるかどうかもそのまま一つの判断材料になりましょうよ。


2024年のKADOKAWA株主総会、いつ、どこで開催なんですかね?



株数の集約によっては、こういう興味深い活動を、リンク先の会に学んで、行うこともできる。なるほど株主提案か……

市民グループテレビ朝日HDに株主提案へ 「権力を鋭く見つめて」

2024年2月5日 20時30分

 田中優子・法政大学前総長(72)と前川喜平・元文部科学事務次官(69)が共同代表を務める市民グループ「テレビ輝け!市民ネットワーク」が5日、都内で会見し、テレビ朝日を傘下に持つテレビ朝日ホールディングス(HD)の株主総会で、株主提案を行うと発表した。団体に賛同する個人株主らの意見をとりまとめて、テレビジャーナリズムの萎縮を防ぐための具体的な提案を行うという。

 昨年9月末までに、田中氏や前川氏、弁護士ら50人超が同社株を計約5千万円分(当時)購入し、提案に必要な量の株式を取得したという。今後他局でも同様の取り組みを行う方針。

 提案内容は、「政権の見解を報道する場合にはできるだけ多くの角度から論点を明らかにする」といった内容を定款に追加する▽政権などの「介入」と疑われる事態が起きた場合は第三者委員会を設けて検証する▽番組審議委員の任期に上限を設ける▽前川氏を社外取締役に推薦する、と


www.asahi.com

KADOKAWAに株主提案を行うとしたら、どれぐらいの株式が必要なんでしょうね?


コメント欄より

株中毒 (id:gonstock)

お久しぶりです。KADOKAWAのIRページのIRカレンダーを見てみたら、おそらく6月の半ばか下旬にやる予定のようです。参考https://group.kadokawa.co.jp/ir/calendar/
去年は6月22日にやったようですが、今年はまだ未定のようです。
私はやったことはありませんが、KADOKAWAのIR部門に問い合わせればいつ頃株主総会の日時が決まるか、あるいは株主提案などについても教えてもらえるかもしれません。
では。

ホタテの輸出量がV字回復しているそうです

ホタテ輸出が回復 喜多野土竜

2024年4月13日 21:00

福島第一原発のALPS処理水の放出に対して、中国が因縁をつけて、輸入禁止にした日本産ホタテですが。わずか半年で、輸出額が回復しつつあるようです。もともと、農業や漁業はその年によって豊作豊漁もあれば、不作不漁がある商売ですし、それは比較的安定している養殖にしても、同じです。いうても、自然を相手にした商売ですから。うちも実家は兼業ですが農業もやっていたので、実感があります。だから、ある程度のバッファがあり、税制でも白色申告でも赤字の繰越が認められる、数少ない商売のひとつです。そう大騒ぎする必要はない、と…(後略)
note.com

もとは「自由民主」の記事らしい。こんな記事より裏金問題を、さまざまな人脈使ってスクープしたら(笑)?とかも思うけど、まあ(数少ない)政策の奏功を、宣伝込みで報じるのはそれはそれで間違いじゃない。統計の数字も嘘じゃないだろうし。
自分も現実に起きたような事態を、…こんな楽観的な予測をできなかったわけだし。

ホタテ輸出が回復している?



中国とか米国とかじゃなくて、政治外交に絡んだ経済的なコンフリクトはどこでも発生し得るのだけど、それを克服した一例として今後の参考にもなりましょう。

クロ現「スポーツ賭博の闇」配信中/BS世界のドキュメンタリーで「トランプ陰の”盟友”」(17日後編)

どっちも紹介しようと思ってし損ねていた

まあクロ現は配信あり

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024041613510

クローズアップ現代 追跡「スポーツ賭博」の闇 水原容疑者に何が

4/16(火) 午後7:30-午後7:57
配信期限 :4/23(火) 午後7:57 まで

共有

公式サイト
大谷翔平選手の通訳を務めていた水原容疑者の違法賭博問題。“胴元”のマシュー・ボウヤー氏が事件後、初めてNHKのカメラの前に姿を見せた。そこで語ったこととは…。アメリカの多くの州で合法とされる「スポーツ賭博」は、若者を中心に爆発的な広がりを見せる一方、ギャンブル依存症に陥る事案も相次ぐ。日本では違法行為だが、勧誘サイトなどからアクセスしてのめり込む人も。世界で広がるスポーツ賭博の闇に迫る。



うーん、こっちも告知しようと思ってし忘れてたし、自分も録画失敗した。この枠は、再放送が無い訳でもないが、BS局減ったから昔のように再放送がある訳じゃないよな…

BS世界のドキュメンタリー▽議会乱入を仕組んだ男 トランプ 陰の“盟友”


BS世界のドキュメンタリー

(C)Frederik Marbell

BS世界のドキュメンタリー▽議会乱入を仕組んだ男 トランプ 陰の“盟友”後編 4月17日(水)
午後11:25〜午前0:10(45分)
トランプ前大統領の長年の盟友ロジャー・ストーンに密着。2020年の大統領選の結果が不当だとして支持者が議事堂に乱入した事件に深く関わった姿が明らかになっていく。
(C)VPRO

BS世界のドキュメンタリー▽生成AIの正体シリコンバレーが触れたがらない代償 4月23日(火)
午後11:25〜午前0:15(50分)
ChatGPTの登場以降、急速に開発や利用が広がる生成AI。しかし元となる情報が不正確だと、誤情報や偽情報を生成する恐れも。生成AIの危うさを浮き彫りにする。


www.nhk.jp