INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

『中島みゆきナイト!』…色んな人が色んな人の歌を歌う「The Covers」で配信中(NHKプラス)

The Covers スペシャル(13) 中島みゆきナイト!
7/3(木) 午後10:00-午後10:44
配信期限 :7/10(木) 午後10:44 まで

共有

公式サイト
MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一中島みゆきナイト!半世紀に渡り歌い継がれる、中島みゆきの音楽世界の魅力に迫る/中島みゆきから最多の楽曲提供を受ける工藤静香は、大ヒット曲「わかれうた」、永遠のトップスター・郷ひろみは「悪女」、田島貴男は「ヘッドライト・テールライト」をソウルフルに、ELAIZA(池田エライザ)は、ギターをつま弾きながら等身大のアレンジで!みゆきさんの映像も満載!


https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025070316716

中島みゆきはそもそも有名歌手に初期から楽曲提供してるのでカバーとの境もあいまいだが、
その種のCDも出ていますね。「カバー」だけじゃなく「トリビュート」「リスペクト」みたいなタイトルもついている。



「話題(人気)それ自体が話題(人気)の源泉に…」な可能性があるという話。某政党?…と無関係に、今夜のNHKBS「SF短編」ドラマ見てよ

ほんで、まずこちらを思い出したんよ

本日1.4新日東京ドーム。木谷オーナー「流行ってる感を無理やり出したら流行ったよ!」

m-dojo.hatenadiary.com
……2年間でお客さんも倍になりました。1月4日……去年の倍以上のスピードでチケットが売れていますから。ふふふ。どうやったと思います? 実はね、流行らせるために“流行ってる感”を出したんですよ」
 
「…“近い将来もっと盛り上がっているだろう”と思ったら人はそれを買うんです。欲しくならない状態はその逆。これまでのプロレスは流行っていなかったから人気が低迷していった。
 子会社化してからはTVCMや雑誌で広告を出しまくり……車体広告と駅の看板広告など……狙いは会話をさせること。今の日本に隠れプロレスファンっていっぱいいるんですよ。ただ、彼らは堂々とファンだといいづらくて……デカデカと広告が出ていれば“今朝、山手線で見たんだけど”って話がしやすい…………


そして自分の記事を読んで気づく、本日BS-NHKで放送の、藤子・F・不二雄SF短編の一篇、「オヤジ・ロック」がこのテーマだと!!
「流行ってる感によって流行る」現象を風刺した藤子・F・不二雄の漫画「オヤジ・ロック」ってのもあった。

オヤジ・ロック

セールスマン(えなりかずき)は「オヤジ・ロック」なる商品を売り歩いて回っていたが、冷たくあしらわれていた。失意のうちにベンチに腰かけているとスーツ姿の男(蓮見翔)と出会う。「オヤジ・ロック」とは、日本の家庭から失われつつある頑固オヤジの代わりになる商品だと説明すると、相手の男はそれは売れなさそうだと同情する。その男もセールスマンで、あるものを売っているが全然売れないという。そのあるものとは?!

このエピソードの放送予定
都道府県(放送局):
東京都(首都圏局)

東京都(首都圏局)
7月3日(木) 午後9:45〜午後10:0

オヤジ・ロック


どんな風に関係してくるのか、説明したいのにしにくいのが難点だが、とにかく見て!



以前、先行放送を行い、今回は毎週木曜に固定。
先週から始まっているのだけど、8月には地上波NHKで放送


【NHKBS】6月26日から 毎週木曜 夜9:45~10:00<6回>
【総合】8月25日から (月)~(木) 夜10:45~11:00<8回>

ただし、だから「話題にすること自体が話題になってまずいから、取り上げない」でいいのかといえば、それもチト違う

それはそれで一種のアンフェアであるから、党派を議席数とか得票数とかで時間を割り振ったり、足切りをしたりするTV放送局の慣習的なアレもそれなりに意味がある。だからジレンマなのだけど。

【提言】ジークアクス的に「公式のIF」可能なら「めぞん一刻で、五代とこずえさんが結婚する」とか、大きなシノギの匂いがしないか?


名前を忘れたこの作品は「僕たちは勉強ができない」でした。
この手法に「それがアメリカン・プロレスのやりくちかーっ」(プロレス・スターウォーズ風)と激怒して、何本かの批判分をはてな匿名ダイアリーに発表された方もいましたね。
物語はしょせん「おはなし」である以上ウソなので、一次創作と二次創作の間には世俗の「著作権」の差しかなく、本質的な差はないのでは?
という自分の論考に、重要な材料を与えてくれたのに、忘れるとは…読んでないからだけど(笑)

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com





だが!!タイトルで記したような!
世界線を、高橋留美子先生が押井守島本和彦に示したようなビッグハート振りで許容してくれれば!!
小学館とフジテレビに黄金の雨が降るゼ……!!
作り手?この企画をにおわせて募集すれば、日本はおろかアメリカ、フランスからも一流の人材が「俺にそれを担当させてくれ!!」とやってくるよ!シンクロニシティ



と、そんなことを描いたのは、本日が「めぞん一刻」の電書も半額還元セール最終日だから、でもあります。
上記のアイデアの企画書を書くためにも、再読してみてください。


「地獄先生ぬーべー」電書が全20巻とも、1冊77円なんだって


ジャンプで連載されてて人気だったはずなのに、全く記憶にないんだが……ずっとこち亀を応援した世代で特に90年代(だよね)は、スラムダンクすら全く気づかずに連載終了してたからな
(これはインターネットのあるなしにも左右されてるのだろう。ネットがない時代は「知らないものはどんなに人気でも知らないまま」が今より可能だったんじゃないのか)


だからなーんの思い入れもないけど、懐かしい人には懐かしいだろう。そして77×20は・・・・・・・いや結構するな!!(笑)


もう少し待てば、11円とか33円とか、もっと安くなったりする匂いもするゼ……とプロレススターウオーズで損した人間としては思ったりもするのだが、まずはお知らせとく。

m-dojo.hatenadiary.com

小学館半額還元セール最終日らしいので「パトレイバー」「銀の匙」「MASTERキートン」だけ買っておきなさい(直球)

本日2025年7月3日が最終日らしい

もう小学館がいつなんどきセールをやってもいいように、一覧は作り済みなのだ
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com


そこと重複もしているのに、なぜまた再度この3作品をタイトルにまで入れて宣伝するかといえば、ひいきにほかならない。
そう、
ひいきしているのだ。

だから買いなさい。どの巻数も、まあ頑張って一括で買えるような巻数のシリーズであることも加味して選んだ。手加減してるんだよ。

機動警察パトレイバー

【メモ】言いにくいことを、質問しやすくなるコラがある。




言いにくいことを質問しやすくなるコラ
テーズ

いよいよ、明後日が7月5日ですね。私が見た……ドギャーン


まてまて、本気にされても困るから念押しだが、自分が心配してるというか注視してるのは、こういう部分だ(リンク先読め)
m-dojo.hatenadiary.com


そんでさあ

m-dojo.hatenadiary.com



この本とかへちまとかは別にして、現実としてトカラ周辺で群発地震は起きているわけで、そちらはリアルにお気を付けください