INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

女性の「生理」をオープンに語るべきか?オブラートに包むべきか?ドラマで語る(24日22時)

もはや、法哲学的な領域ともいえそうです。
番組紹介などもみたが、以下のツイートの動画予告のほうがいいでしょう。


この番組について
主人公は、生理用品メーカーの情熱的な広報マン、光橋幸男(ひかりばし・ゆきお)。高校生の娘と中学生の息子を育てるシングルファーザーだ。半年前、「生理についてよく知ろう!」と幸男が呼びかける動画が「バズ」ったことをきっかけに、「生理のおじさん」として活動している。一躍SNSとお茶の間の人気者となった父親に、思春期の娘・花は、複雑な思いを抱いていた。
生放送の情報バラエティで幸男と共演するコメンテーターの北城うららもまた、幸男の言動が気に食わない。ある日、うららの「あなたは女性のことを全然分かってない」という挑発に興奮した幸男は思わず「僕は娘の生理周期も把握している!」と発言。幸男の会社にはクレームが殺到する。学校でもうわさになった花は家出してしまう。激しく落ち込む幸男。彼は炎上を乗り切り、愛娘と仲直りできるのか。生理を巡る親子のスレ違いを、二人はどう乗り越えるのか。

特集ドラマ「生理のおじさんとその娘」
【放送予定】
2023年3月24日(金)<総合>よる10:00~11:13(73分)

www.nhk.jp


これは少し前から話題になっていたところで…
広く「性」にまつわる話全体において
「重要なことだから、もっとオープンに語られるべきだ」
という声と同時に
「微妙な事だから、あまりオープンに触れてほしくない」
という声も厳然としてある。

実際、ドラマ内では「炎上」するわけだが、その炎上をさせてる側、非難する側が因循姑息なのかもしれんし。



「いや、オープンに語るのはいいのだ、問題はその語り方だ」という声もこれまたあるが、じゃあどんな「語り方」がOKで、どういうのはNGなのか、これは声が一致してるわけではない。

たぶん視聴はしないと思うのだが、
作中でどんな「結論」が出るのか、は興味ある。

伊東四朗が小松政夫語る(徹子の部屋)、イエナガ総集編、甲本ヒロト、朝生…24日の番組

小松政夫の芸がよみがえる…徹子の部屋(ゲスト:伊東四朗

俳優の伊東四朗さんが、3月24日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。

 伊東さんは現在85歳。21歳で喜劇役者としてデビューして以来60年以上、今でも舞台に立ち続けている。

 伊東さんは、3年前に友人の小松政夫さんを亡くした。その1年半前、⼀緒に「徹子の部屋」に出演している。2人は1970年代に数々の名ギャグを生み出し、共に活躍した仲間だった。小松さんの名人芸を振り返り、思い出を語る。
mantan-web.jp


テレビ朝日|徹子の部屋


エナガ超定義 総集編

漫画家イエナガの複雑社会を超定義
「全34回からギュギュっと超未来予想!の巻」
初回放送日: 2023年3月24日

今とても気になる話題を俳優・町田啓太が超速解説。1年間全34回放送した中から僕らの未来を変える技術やテーマを厳選。漫画CGで学ぶ情報エンタメ!意外なゲストも登場

漫画家イエナガ(町田啓太)のもとに着物姿の体の大きな男(関口メンディー)がやってきた!実家へ連れ戻そうとする男にイエナガは数々の自信作を披露。そのテーマは人工肉に6G、サブスク、アンチエイジング、ブレインテックに、宇宙旅行…どれも楽しみな近未来がまとめて分かっちゃう!超スピードの解説に合わせ、マンガやCGを駆使した斬新な映像表現で楽しく分かる濃密な15分間の総集編!解説を聞いた男の反応は!?
www.nhk.jp

漫画家が企画をプレゼンするというテイで未来技術やトレンドを紹介するというミニ番組で、偶然目に入ることが多かったが、その時はいつも面白かった。
ただ、なぜかちゃんと視聴することなく最終回?に至ったようだ。その総集編なら面白いだろうし、手軽に見られるだろう。

ギョギョッとサカナ★スター 甲本ヒロト出演(再編集版?)

さかなクン×甲本ヒロト 〜魚の魅力 虫の魅力〜
初回放送日: 2023年3月24日

今回は特別編。主題歌「イノチノマーチ」を歌うザ・クロマニヨンズ甲本ヒロトさんが登場。実は昆虫が大好きで、音楽活動の合間をぬって昆虫採集に出かけているという甲本さん。さかなクンと水族館を巡りながら魚や昆虫の魅力、そして「イノチノマーチ」に込めた思いなどを語り尽くす。さらに話題は子ども時代、2人がどうやって魚や音楽など、好きなことに出会ったのかという部分へ。他では聞けない深―いトークをお見逃しなく!
www.nhk.jp

正月?か何かに放送した特別編を再編集したものでは?という指摘もある。未確認情報として。

朝まで生テレビ 「防衛・外交」がテーマ…なんでこの人選なのよ?

もう朝まで生テレビは完全に見捨てた…と思ったんだが、今回「防衛・外交」なら!!
これは左右対立で盛り上がるテーマだ!!と思ったら、こういうときに炎上させやすい田岡舜次とかに声かけなくなったもんなあ。専門家は森本敏だけ?

「人選で 期待がしぼむ 生テレビ」



あと2つ、重要な番組があるので、それは別だてで紹介。

これはかなりお驚き。「エルドアン、大統領選で不利に」

イスタンブール=木寺もも子】5月14日に行われるトルコの大統領選に向けて、現職のエルドアン大統領が野党候補にリードを許している。3月中旬までに実施された複数の世論調査によると、野党6党の統一候補の支持率がエルドアン氏を上回っている。ただ、野党側も一枚岩ではないうえ、続投に強い意欲を示す現政権の動きなど、情勢は予断を許さない。
(略)
イスタンブール経済研究所(IEA)の3月調査によると、選挙でクルチダルオール氏に投票すると答えた人は47%で、39%のエルドアン氏を引き離した。

IEAでは、6つの世論調査会社の結果をまとめて平均値を算出している。直近の結果によると、決選投票になった場合にクルチダルオール氏に投票するとした回答が54%とエルドアン氏(45%)を大きく上回った。

(略)
だが統一候補発表に至るまでに激しい対立が見られるなど必ずしも一枚岩ではない。大統領選と同日の議会選に向けた調整などで野党間の対立が再燃する可能性もある。

またクルチダルオール氏がイスラム教の少数派アレウィー教徒であることも、多数派のスンニ派の反発が強まれば、世論調査の回答とは異なる投票行動につながるとの懸念も指摘される。

おおむね公正に行われるとされる選挙でも、政党がバスや弁当を用意して有権者を投票所に運ぶ光景は珍しくない。強固な組織力を持つ与党側に有利に働きがちだ。

www.nikkei.com

こう、最近の諸国を見て思うのは、「選挙だけはガチでやる半民主主義国家」的なものが存在しているということだった。
通常の議会運営や表現、結社、集会の自由や司法の公正さには大いに疑問符が付くのだが、選挙だけはそれなりに力のある対立候補が生まれて、それなりにフェア…一応外から見ても客観的に不正で結果が左右されたりしない、そういう一連の国家。
具体的にはペルー、ブラジル、ウルグアイ、チリ、ニカラグア、フィリピン、インドネシア……そしてトルコ。イランも選挙はけっこうガチか。
よく考えればあり得ることで、政府の反対勢力は、いざとなれば武装闘争などもあり得るぐらいの、一つの勢力を持っている。それらが内戦、軍事闘争の代わりに選挙で挑んでくる(ある意味、正しい民主主義です)のだから、選挙自体はそれなりに現在の権力者もガチでやらざるを得ないのでしょう。勝ったら、通常手続きを基盤にした民主主義への尊重感はあまりない、という。

こう考えて、文章にしようと思ってる間に、「選挙独裁」という理論づけをした本が出たらしい。
(内容未読)



それはともかく、決選投票を挟む可能性もあるというトルコ大統領選。
自分は議会選などはともかく、大統領選でエルドアンが負ける可能性はあまり考えなかった。どうなるのか、そして本当に対散る候補が勝利した場合、エルドアンは平和裏に政権を移譲するのか。
ここで「ロシア・中国枢軸」が自分の”陣営”を求めている、という情勢、そしてトルコが「黒海」を管理し、NATO拡大に実質的な拒否権を持っている(全会一致でないとNATOに新規加入できない)など、いま極めて重要な立ち位置であることも気になる…

サンデー「双影双書」チャンピオン「もういっぽん!」雑誌から公式サイト連載に……

双影双書


もういっぽん!



感想と展望

両方とも、好きで応援してた作品だったが…
m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


一般論としての漫画公式サイトと、紙媒体についての違いは以前からいろいろ語られている。当事者のインタビューも含め…

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


・サイト・アプリは理論上、無限に(予算の範囲で)連載作品も読切も、多数載せることができるわけで…これはぶっちゃけ「百発百中の砲一門(16作品?)vs百発一中の砲百門」の論理という奴で……「紙のジャンプに載っているのが一軍、ジャンプラは二軍」という、読者のほうの反応というか格付けの意識が、下駄をはかせている時間が続く間の話じゃないかしら。
  
・そして、その格付け意識は、急速に失われている……小学生も中学生もスマホを持っている今、ジャンプラ…というかサイト・アプリに載っている無料購読可能の作品が本道で、「有料で買う紙の雑誌(+電子書籍)」は、非常にマニアックな未知の作品……になりつつある
 
・ジャンプはアンケートによって、現在の連載を決める。これは公平で健全なシステム。ジャンㇷ゚+はそれに加えて完読率とかコメント数とか、閲覧数とか、「いいジャン!」数とか、いろんなデータがあるのでどう活用できるか模索中。
 
・掲載誌面に制限がない以上、掲載基準は緩くなりたくさん載せることができる、つまり試行錯誤ができる。ページ数もぶっちゃけギリギリの段階で見開き増やしたいので2ページ増とか、今週は休んで番外編5ページ、とか決めることができる。
 
・何かを始めるには何かを終わらせねばならないということがない点ですね。 Web に関しては紙面が無限なので、面白ければ全部始められます…
 
・今の時代はそもそも紙の方が見つけてもらうのは大変なんじゃないですか。物理的に現物を買って、読んで、口コミもリアルの紙を選んでからデジタルに入力しなければならない。その方が多分ハードルは高いはずで、 Web の方が面白かった時の伝播力ははるかに高いと思っています…紙の雑誌にいた時の方が絶望的に口コミが少ない…


だけれども!
いま現在の話でいうなら、やっぱり人気作品を紙媒体は手放さない……体調やスピードの関係で、紙雑誌の厳しい締切が難しい(仮に雑誌連載を2週に1回と決めても、そこに「柔軟さ」が無い以上、サイト掲載のほうが助かるだろう)という双影双書のパターンならあり得るかもしれないが、やはり一般的には「大看板、超人気作品ではない」作品が紙媒体からネット連載に移籍する、という傾向が2023年現在はまだあるんだろう、と思うのです。


でも「もういっぽん!」はまさに今アニメ化…それも柔道漫画としては数十年ぶり、2本目の作品(帯をギュッとね!も柔道部物語も未アニメ化作品!)なんだから超人気なんでしょ?と思うかもしれないが…おそらく、これは当方の完全な推測だが、単行本の売り上げなどの数字だけじゃなく(というかその数字だと厳しかったが?)、健全さとか当該スポーツ業界、教育界とのコラボ可能性があるとか、柔道漫画が逆に海外で珍重されて売れる!とか、そういう期待値を込めたアニメ化だったんじゃないのかねぇ。
途中の作者画像で、「連載当時の夢」とある中で、「アンケート1位」は未到達だった、となっている(まあ雑誌には「不動の一位」が君臨した関係で、一度も取れない人気作品も多い)。



でも、両作品ともまさに編集者がいうように
「Web の方が面白かった時の伝播力ははるかに高い」
のです。心機一転で作者も、そして既存読者も新規の読者も、忘れずに公式サイト掲載の連載を読んでバズらせてほしい!


実際、「もういっぽん!」は毎日更新の無料掲載が始まっている。これから、最初から通してみるには絶好のチャンスだ。
mangacross.jp

「WBC一色だから1〜3月はRIZINなし」の榊原戦略は正しかったな。ちょっと渋滞するけど…

思い起こせば2月冒頭

1月から3月までの四半期に大会を行わない意図を問われた榊原CEOは、「2月中に1大会やってみてもいいかと思いましたが、しっかり準備を整えて。3月はWBCワールド・ベースボール・クラシック)で日本が盛り上げるために、ほかのスポーツで挑むのは無茶なので3月は避けました」と説明。
gonkaku.jp

その時は「そういうものかね?リクツは分かるけど、それで大会日程の感覚が狭まったり1カ月に2大会ペースになったら本末転倒だろうし…そもそもじゃんるがこれだけ違うとあまり食い合わないんじゃ?」とか思ったけど、結果的には大慧眼だったみたいだね。
逆に、そういうのを避けたくても避けられない、余裕のない大会運営をしている興行元も多いのだろうから、それができるのも実力のうちか。


結果的にいいカードが今後発表されているけど・・・・・・「あれ?ナンバーシリーズにいいカードが揃って、ランドマークは1試合集中の、やや実験的な興行になる筈だったが、そうでもなさそうだね?」という感想はある。

自分も、リアルタイムで見られる環境を作るのは色んな兼ね合いがあり取捨選択が必要となる。

この場合、4.29ランドマークが一番良さそうな気も・・・・・・・
jp.rizinff.com

WBCの展開が「ベタ(劇的過ぎ)」なことで、色んな連想がされている

※少しづつ追加していきます

WBCの展開はベタ(劇的過ぎ)だ」という感想が次から次へ








自分的には……


m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


エリア88 ベンディッツレポート 最後にチンピラに刺されるオチ

「MAJOR」が24時間読み放題無料

togetter.com




ナニコレ







このネタもお約束で

こんなんあるか!?と思いますか?
togetter.com

「解体屋ゲン」まもなく1千回に到達(現在993回)

最新回が現在の週刊TIMESにアップされている。

解体屋ゲン


それとは別に、ちょっと現実の事件に合わせて、あるエピソードを作者がネット上にUPした。



1000 話到達、といえば、どんな作品があるだろうか
ゴルゴ13
こち亀
はじめの一歩
クッキングパパ
…はぱっと思いつく。

ワンピースも到達したそうだ。

ともかく、それぐらいのレジェンドなのだよ。
実は「あぶさん」は到達しなかったのだった。

巻数 全107巻
話数 全976話



1000回到達したら、これを機会に、インタビューとか記念企画とか対談とか、そういうところで、週刊漫画TIMESの読者層以外にも届いてほしい。

実は最新の科学、技術、経済トピックを漫画に落とし込むアンテナの広さと、反応の速さで知られる。

実際に起きている日本の建築業界の抱える問題、労働者たちの置かれた現状を作中に取り入れるのは無論のこと、ニコニコ動画UstreamTwitterFacebook、インディーゲーム、擬人化萌えアニメアイカツ!といった執筆当時に流行していた題材をも作中に取り入れている[2]。これは単にその時々の流行を追っているのではなく、その時代の空気を切り取ることで、時が経って読み返した際にも古臭くならない、作品発表当時を読者が思い出して共感を得るためであると原作者の星野茂樹は語っている[2]。
ja.wikipedia.org

てか、うちでも何度も紹介してたな
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com